6月23日の様子
3年生の掲示板です。
「わたしのまち どんなまち」です。校外学習でわかったことなどが掲示されています。 6月23日の様子
2年生の掲示板です。
2年生の子たちのひかっているところを紹介しています。 6月23日の様子
2年生の廊下に紙で作った七夕の短冊が飾られ始めました。
放課後児童クラブ(どんぐり)
放課後児童クラブの建物の建て替えが始まります。囲い等ができます。ご不便をおかけします。また、校内を利用される方はお気をつけください。
生け花
玄関にギボウシの生け花です。
養護教諭が生けました。 華をお楽しみください。 6月21日の様子
3年生の算数の授業です。
ねらいは「大きな数の計算の仕方を考えよう」です。 どうやって計算するかを真剣に考えています。 6月21日の様子
3年生の算数の授業です。
ねらいが「大きな数の読み方を考えよう」の授業です。 前に来て説明しています。 挙手も頑張っています。 6月21日の様子
3年生の習字の授業です。
「土」を力強く、バランスよく書けています。 6月21日の様子
なかよし学級の授業の様子です。
漢字の学習をしたり、ひらがなの学習をしたり、学習アプリで練習をしたりしていました。 6月17日の様子
上の写真は5年生の算数の授業です。「長さが白のリボン(2.4m)の0.75倍のリボンは何色のリボンでしょうか?」という問題を解いています。
下の写真は1年生の音楽の授業です。「たんとたたをつかって、ことばでリズムをつくりましょう」というねらいの授業です。手拍子でリズムをとり、最後はじゃんけんぽんをしていまさした。 6月17日の様子
2年生の給食の時間です。
マスクを取ったら、黙々と食べます。 6月17日の様子
にじいろ集会です。今回は6年生と3年生が体育館に集合し、あとの学年は教室でズームで見ています。
プロジェクト委員会が司会をします。今回はボランティア委員会がリサイクルキャンペーンについて発表しました。空き缶など回収しているのでご協力ください。 ライブラリー委員会は図書館祭りについて発表しました。小清水小学校の子どもたちはたくさん本を借りています。今回もたくさん借りて休み時間に読書をしましょう。 6月17日の様子
WBGTを確認しながら、体育の授業を行っています。
写真は1年生と3年生の体育の授業です。 4年生 避難所体験
社会や総合で災害について学習を進めている4年生が段ボールを使って、仮設の避難所を作る体験をしました。段ボールを切ったり、組み合わせたりしてプライバシーを守るさくを作りました。子どもたちは、「避難所では、段ボールの上で寝ることもあると聞いてびっくりした」「身近なもので、避難所が作れるなんてびっくりした」と感想をもちました。
6月17日の様子
4年生の国語の授業です。山場ののぶよの気持ちを考えていました。のぶよの気持ちがわかる文を見付け、どんな気持ちかを書き出していました。
6月17日の様子
4年生の総合の中間発表です。
地球温暖化や雲のでき方など、いろいろなことに着目して調べていました。 6月17日の様子
5年生が今日のタブレット持ち帰り訓練時のQRコードの読み取り方を確認していました。その後、スライドショーの操作確認もしていました。そして、学習アプリで算数の問題練習をしました。
6月15日の様子
なかよし学級の外国語活動の授業です。楽しそうに英語をリピートしていました。
6月15日の様子
5年生の音楽の授業です。
ト音記号を学習していました。映像で詳しくト音記号について学んでいました。 6月15日の様子
5年生の国語の授業です。
環境問題について、タブレットを使って調べています。 調べている画面とメモの画面の両方を一緒に出していました。 |
|