9月16日の様子3ここでも、様子を見に来ている友達を発見。 広瀬っ子は、心優しい子が多いです。 みんなで草を抜いているので、少しずつ本来の姿になってきました。 9月16日の様子2当番だけではなく、お手伝いの子もいるようです。 協力して行う姿がすてきです。明日もよろしく。 9月16日の様子1毎朝、一生懸命取り組んでいるのですが、今日は、小屋の外の草もたくさんとっていました。 9月15日の様子29結構重たい球なので、投げて落ちるとドスンという音が響きました。 転がしても、自分の思い通りにいかないようで… 結果、どちらが勝ったか分かりますか。 これは、青が2点取りました。 9月15日の様子28何をしているか分かりますか? 「ボッチャ」です。 これから、クラスの授業でも行う予定です。 9月15日の様子27東広瀬小の6年生は、自分のこと、クラスのこと、低学年のこと、学校全体のことなどをよく考えています。頼もしい存在です。 今日は、生活当番や通学班の活躍で表彰しました。 9月15日の様子26毎日のことですが、てきぱきと進められています。 給食の時間、放送委員会のお兄さん、お姉さんたちの放送を聞きながら、おいしく食べていることでしょう。 9月15日の様子25給食を受け取るために並んでいる子どもたちが、両手を広げていました。 きっと、ディスタンスをとっているのでしょう。 しばらくは、お願いね。 9月15日の様子23いろんな楽器があつまっても、それはそれで楽しい感じでした。 9月15日の様子22友だちの発表を聴いて、感想も出し合っていました。 コロナ禍で、歌を歌うことは出来なくても、音楽を楽しみながら取り組むことはできます。 9月15日の様子21今日は、リズム打ちの発表会でした。 グループで仲良く打楽器で演奏していました。 自分たちで、楽器を選んで練習をしてきたようでした。 だから、「このそら とぼう」という同じ曲なのですが、グループごとに雰囲気が違っていて楽しく聴くことができました。 9月15日の様子20しんにょうの形をとることは、少し難しいですね。 9月15日の様子199月15日の様子18落ち着いて練習している様子がよかったです。 今日は、「友達」と書いていました。 9月15日の様子179月15日の様子16今日は、数直線の勉強でした。 「5のところの線が少し長いよ」という気づきから話し合いが活発になりました。 「他にも線が長いところがあるかな?」 みんな、見つけた数字の場所を教えたくて、手がぴんぴんです。 9月15日の様子15なぜかって「先生、トカゲのしっぽがあった。まだ動いている」と見せてくれたからです。切れたばかりなのでしょう。ぴくぴく動いているのです。しかも、2匹分のしっぽを見つけたのです。 すると、 「先生、バッタの足が落ちていた!」 子どもの目のよさと、運のよさと、慣れ親しんでいるすばらしさを感じました。 9月15日の様子14ここは、サツマイモ畑の周りです。 「先生、トカゲいる?」草むらを歩くとすぐに、「あっ、いた!」 とてもすばやく反応していました。 捕まえたとトカゲを見せてくれました。 9月15日の様子13楽しみです。 9月15日の様子13 |