学芸会前1週間
いよいよ学芸会まで1週間です。どのクラスも練習に熱が入ってきました。ヤマガラ学級では、劇の練習と並行して出店するギンナンやさんの準備もしています。
11月5日 低学年下見会
1週間後の13日は、いよいよ学芸会です。今日は、低学年学級の下見会がありました。写真の様に堂々とした演技でした。そしてとてもとてもかわいい踊りも披露してくれました。本番が本当に楽しみです。
学校集会 2
校長先生からのお話では、後期のリーダーの皆さんへの期待についてと学芸会に向けての取組のすばらしさについてのお話がありました。
また、、環境問題についてCOP26やSDGsの世界の子どもたちの取り組みを紹介しました。その後で、滝脇小学校と地域の取り組む愛鳥活動をCOP26やSDGsの取り組みと共通する活動であることを説明し、続けていくことの大切さについて子どもたちに投げ掛けました。 11月4日 学校集会 1
後期の学級委員と副学級委員、委員長、副委員長さんの任命が行われました。後期のリーダーのみなさん、滝脇小学校をよりよいものにするためにがんばっていきましょう。
11月2日 環境問題について
現在、英国グラスゴーで12日までの予定で「国連気候変動枠組条約第26回締約国会議」(COP26)が開催されます。
滝脇小学校は、2010年にCOP10が名古屋で開催されたときに滝脇小学校と地域が一緒になって取り組んでいる愛鳥活動を紹介しています。また、2年前にはCOP10から10年間の愛鳥活動の成果を名古屋国際会議場で開催された「あいち・なごや生物多様性EXPO」でブース出展して発信しています。(右の写真) 改めて、環境問題について強い意識を持ち、愛鳥活動に取り組んでいく必要があると感じています。 写真の様に滝脇小学校の木々も色づいてきました。この滝脇の豊かな自然が未来も続くように継続して愛鳥活動に取り組み、子どもたちの環境問題に対する意識を高めていきたいと思います。 11月1日 学芸会下見会
早いものでもう11月になりました。滝脇小学校では、11月13日に予定されている学芸会に向けて練習に熱が入っています。
今日は、中学年と高学年の下見会がありました。現時点での演技を校長先生や教頭先生、教務先生に見てもらってアドバイスをもらいました。みんなの真剣さが伝わってくる下見会でした。2週間後の本番が楽しみです。 |