1年生 たいいく その2
1年生 たいいく その1
1年生 こくご その2
1年生 こくご その1
1年生 かえりのしたく
6年生 応急手当講習(1組)
どの子も真剣な表情で講習を受けていました。 6年生 算数
コンパスや分度器をつかった作図の仕方を考え、友達といかき方を伝え合いました。 正しい作図かどうかも確認し合い、友達と力を合わせて問題を解き進めていました。 さすが、6年生! 6年生 応急手当講習
6年生 応急手当講習
5年生 学年フェスタ練習
通し練習をしました。
競技は、白熱した戦いが繰り広げられています! 順位はいつも違って、本番までどこが勝つかわかりません!
5年生 学年フェスタ練習
長放課の練習の成果か、
ビシッとダンスを踊っている子が多くなりました! きらきら笑顔がまぶしいです⭐
5年生 EXダンス体操
長放課に参加する子が増えて、教室が空っぽでした。
元気よく踊る子がいっぱいです!
5年生 あいさつ運動
昇降口であいさつをする子が増えました。
終わりのミーティングの円も大きくなりました。 ステキな最高学年目指して、土台を気づいていきたいですね。
2年生 町たんけんのまとめ
じっくり見てきたことを グループでB紙や、大きい画用紙にまとめ始めました。 絵を入れようとか、クイズがあった方が楽しいかもとか 工夫をしながらまとめています。 出来上がりが楽しみですね。 5年生 書写
カラーペン、名前ペンを使って仕上げをしています。
完成が楽しみです!
5年生 書写
書写の時間にキャンプ新聞を書いています。
楽しかったことが思い出されます。 集中して上手にまとめていました。
2年生 給食の片付け
牛乳パックの片付け
空気をしっかりとぬいて、できるだけ小さなごみにしようとしています。 「もっと押して」「そこに手を入れるといいよ」 何人もで協力して、ぎゅっと袋を縮めています。 とても上手に片付けられました。
6年生 給食後
6年生 給食 その2
6年生 給食
|