6月3日(月)の下校時刻は15:30です

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の社会科では、真剣にビデオ映像を視聴しています。

家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、生活につながる内容を学習しています。

ボディパーカッション発表に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
級訓の目標が達成できるようにがんばっています。

国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の中で、教え合いタイムがあります。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語では、積極的に発言しています。

教室の気温

画像1 画像1
画像2 画像2
エアコンと扇風機を使っても気温が30度あります。水分補給をしっかり行います。

ことばの教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ことばの教室の二期生が入ってきました。ボリビアから来ました。高橋中学校に通います。

課題の提出

画像1 画像1
月曜日は、各教科の課題がたくさん提出されます。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館は、スポットクーラーが大活躍です。熱中症レベルは、警戒ですが、水分をしっかりとって活動します。

図書室の様子

画像1 画像1
今年の夏休みの課題図書が示されています。

市内大会のお礼

昨日、本校の生徒の市内大会が終わりました。生徒の送迎や応援等ご協力いただき誠にありがとうございました。西三大会に出場する水泳と卓球の生徒がいます。応援よろしくお願いします。

大会速報

卓球 団体
保見2 VS 豊南3 惜敗
市内ベスト12

本日の下校

今日も天候が悪く、下校時の自転車通学者につきましては、安全に気をつけて下校するように指導します。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。自分の考えを説明しています。

日本語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
読書プログラムでは、読書の記録を残しています。

日本語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書プログラムの時間です。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業の様子です。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
英語にはALTの先生が入っています。

外国人児童生徒サポートセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
 サポートセンターでは、市内の学校から多くの翻訳依頼がきています。

学校のたより

画像1 画像1
学校では、各学年や保健室、学校だよりが出されています。大事な情報がたくさんありますので、お読みください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/4 3年生第2回学習診断テスト
11/7 保見ふれあいまつり
11/8 スタッフ会

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他