「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

10/7 6年生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の研究授業を行いました。比を使って、文章題を解きました。1にあたる大きさを求める方法や等しい比の考えを使った方法、比の値を利用する方法などが出されました。これから練習問題を積み上げていきます。

10/7 図書館ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図書館ボランティアの皆様に、図書館入口の飾り絵を変えていただきました。素敵な絵で、図書館に来て本を借りてくれる子が増えるといいなと思います。ありがとうございました。

10/7 1年生生活科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「あきをみつけたよ」の続きです。自分が拾ってきたどんぐりやまつぼっくりを見せてくれました。これからの活動がさらに楽しみになりました。写真は、1年1組の様子です。

10/7 1年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が生活科「あきをみつけたよ」で深田公園に出かけました。熱中症やコロナの心配もあり、久しぶりの校外学習となりました。公園でどんぐりやまつぼっくりなどをたくさん拾ってきました。教室で記録を書き、何に使うかを考え、胸をワクワクさせていました。写真は、1年5組の様子です。

10/7 5年生清掃ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の子どもたちが、朝進んで清掃のボランティアをしてくれています。登校した後に、門から昇降口までの通路をほうきではいています。秋になり落ち葉も増えてきました。こうして自分から学校やみんなのために動く姿は、輝いてみえます。

10/7 6年生体育発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生にとって最後の体育発表会が11月にあります。今、そこに向けて準備を進めています。学年広場には、スローガンが掲示されました。自治区から太鼓も借用させていただき、今週学校に搬入しました。いよいよ始まっていきます。演技に係に6年生の素敵な姿がたくさん見られることでしょう。

10/6 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これから国語で物語文「サーカスのライオン」の学習を行います。この日は、それに先立って今年習った物語文のおさらいをしました。子どもたちからは「はりねずみと金貨」や「すいせんのラッパ」が上がりました。物語文の大切なこととして「時」「場所」「登場人物」をおさえました。

10/6 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「そろばん」の学習に入りました。今日は、玉の動かし方や指の使い方の基本を一つ一つみんなで確認しました。普段はあまり使うことがない「そろばん」です。指を動かし始めるとみんな夢中になっていました。

10/6 2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科で「おもちゃづくり」に取り組みました。銃やけん玉など、箱や紙コップを利用しながら、楽しい作品ができあがっています。

10/6 3年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、初めての土ねんどの作品作りを進めています。土ねんどを触った時の感触を楽しみながら、自分の作品作りに集中しています。できた作品はわたりに展示してります。学校公開でご来校の折に、見ていってください。

10/6 6年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の授業で「長篠の合戦」に取り組みました。有名な合戦の屏風絵の読み取りから、織田信長が鉄砲隊を組織し、戦国時代の戦いを大きく変えることになったことに気が付いていきました。

10/6 5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「古文に親しむ」で「竹取物語」に取り組みました。子どもたちもよく知っているも昔話の原形です。古文独特の歴史的かなづかいについて学びました。

10/6 4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感想画「にじいろのさかな」の制作を進めています。この日は、描く場面や描くものを決め、「にじうお」のスケッチをしました。タブレットを使って、多くの友達の作品も参考にしています。

10/5 6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は国語で漢文の学習を続けています。今日は、漢文のひびきやリズムを感じながら音読しました。日本語の文章とは違う独特のひびきやリズムを感じてくれたようです。

10/5 4年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「水は空気中に出ていくのだろうか」この日の理科の時間の課題です。水を入れたコップを2つ用意し、ラップでふたをしたものとしていないもので比較実験をしました。結果は・・・。

10/5 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「ビーバーの大工じ」を学習しています。この日は、ビーバーがどうしてダムを作ることができるのか読み取りました。「は」「後ろ足」「水の中」をキーワードに話し合いました。

10/5 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「地面のようすと太陽」の単元を学習しています。かげは、太陽に対してどのようにできるのか。教室で話し合いました。外に出て、普段直接は見ることができない太陽を、しゃ光板を使ってみることができました。

10/4 5年生外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の外国語の学習は、「世界の町で働く人々について考えよう」です。途中で、バンコクの正式名称が提示され、どこの国の町かあてる問題が出されました。とっても長い名前にびっくり。全部読むのに一苦労です。

10/4 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「サラダでげんき」を学習しました。りっちゃんは、病気になったお母さんのために、美味しいサラダをつくることにしました。そこに動物たちが次々にやってきてサラダ作りのアドバイス。出来上がった美味しいサラダを食べて、お母さんはたちまち元気になりました。心温まるお話です。サラダを作ってみますか。

10/4 5年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「水産業」のまとめを、パワーポイントを使って作成しています。タブレットの使い方も慣れ、写真を撮って上手に取り込むこともできています。子どもたちの成長するスピードははやいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/1 クラブ
集金引き落とし日
11/3 文化の日
11/5 育友会運営委員会