今日の稲武っ子給食【ごはん、牛乳、パオズ、野菜たっぷり糸こんチャプチェ、中華風コーンスープ】です。 チャプチェは春雨を使って作られることが多い料理ですが、今日の給食では、糸こんにゃくを使用しました。糸こんにゃく独特の食感をたのしみながら食べてほしいと思います。 アイデアを膨らませ
4年生の図工は「トロトロ カチコチ ワールド」です。
各自が選んだ型の上に置いた布に液体粘土をしみこませ、乾いた後に型を取り、布に色づけていくものです。 どのような作品ができるのか楽しみですが、今日の活動は型をぬき取ることから始まりました。 布にはり付いてしまい苦戦している子もいましたが、取れた子がさっと手助けをしていました。見ている方も、うれしい気持ちになりました。 今日の稲武っ子給食【スライスパン、牛乳、たらフライ、コロネーションチキン、スコッチブロス、スコーン】でした。 今日は豊田市統一の献立で、イギリス料理でした。 カレー風味のコロネーションチキンをパンに挟んで、 イギリスでよく食べられているサンドイッチを作りました。 みなさんよく味わって、しっかりと食べることができました! 今日の稲武っ子給食【ごはん、牛乳、いわしのみそ煮、アスパラガスのごまあえ、豆腐のうま煮】でした。 1年生も始めました
昨年度から使い始めたiPad。いよいよ1年生も使い始めます。
担任から、使い方の説明(決められた場所から持っていき決められた場所に返す、ケーブルを引っ張らない等)を受け、一人一台ずつ机上で操作していました。 緊張の面持ちでしたが、新しいものに対する興味と期待が伝わってくるようでした。 先生との交流
小規模校である本校では、異学年との交流はもちろん、担任以外の教師とのかかわりも随所で行われています。
この日は1年生の児童が職員室に訪れ、自分で作ったクイズを出していました。 うれしそうな表情が印象的でした。 今日の稲武っ子給食【ごはん、牛乳、けんちんの含め煮、ごまマヨあえ、豚汁】でした。 副菜のごまマヨあえには、豊田市の隣の市である「みよし市」で作られた切干し大根をたくさん使っています。噛みごたえのある食材ですが、みなさんしっかりと食べることができました。 合奏に挑戦
中学年の音楽は、合奏です。木琴、鉄琴などを演奏し、ミッキーマウスマーチに挑戦です。
なかなか音がそろわず、苦労しているときもありましたが、何度も練習するうちに他のパートに耳を傾けれるようになってきたのか、少しずつ合わせれるようになってきました。 難しい部分もあり、これからも練習は必要ですが、楽器を奏でる楽しさを感じているようでした。 今日の稲武っ子給食【とんこつラーメン、牛乳、揚げぎょうざ、中華サラダ】でした。 タブレットを活用
タブレットを授業で活用することが増えてきています。
この日は、5年生が調べ学習で活用しました。 様々な情報を集め、自分なりに整理してノートへまとめます。 分からない言葉があれば質問しながら、学習を進めています。 6年生でも計算問題に取り組んでいます。 画面上で筆算も行い、次々と問題を解いていく様子が見られました。 いなほ賞
5月18日(水)、いなほ賞の表彰式がありました。
いなほ金賞1名、いなほ銀賞3名が表彰されました。 名前を呼ばれた時の返事も素晴らしく、満足感と自信が伝わってきました。 また、昨年度末に行った自動運転バスに関することで、昨年度の5,6年生が自動運転や未来の乗り物に対する作文を書きましたが、優秀作品の表彰も行われました。 うれしそうな表情が印象的でした。 今日の稲武っ子給食【米粉パン、牛乳、豆腐ハンバーグ、ブロッコリーサラダ、春キャベツのポタージュ】でした。 今日の稲武っ子給食【ごはん、牛乳、厚焼き卵、ごま酢あえ、高野豆腐のうま煮、ふりかけ】でした。 書くことに挑戦しよう
6年生の英語では、書くことを行っています。今日は、国名を書いてみました。
教科書を見ながら、Germany(ドイツ)、Brazil(ブラジル)、Australia(オーストラリア)等を熱心に、そして、とても丁寧に書いていました。 途中、「どんな発音ですか?」と言った質問もあり、ALTの先生から発音を教わっていました。 楽しそうな表情が印象的でした。 今日の稲武っ子給食【かやくごはん、牛乳、あじフライ、八杯汁、抹茶プリン】でした。 抹茶プリンは、豊田市産の抹茶を使って作られています。子どもの中では好き嫌いが分かれている様子でしたが、しっかり味わって食べられました。 算数の授業
学習で大切なことの一つに、「どの部分が分からないかが分かること」があります。
ですから、自分で「〇〇は分かったけど、△△が分からない。」と言えることは、よく学習していることになります。 今日の5年生の算数は、小数のかけ算です。「Aの〇倍はBです。Aが□の時、Bはいくつになる?」といった内容でしたが、子どもたちはよく考え、各自の考え方を述べていました。 そのとき、先ほどの発言がありました。 いい学びをしているなと感じました。 音楽の授業でも活用しています
先日紹介したタブレットですが、音楽の授業でも振り返りの交流につかっています。
タブレットに振り返りを入力し、それを見合うことを行っています。 様々な活用方法が広がっているタブレット。子どもたちも楽しんで活用しているようです。 今日の稲武っ子給食【ごはん、牛乳、いかフライ、和風サラダ、じゃがいもとツナのうま煮】でした。 じゃがいもとツナのうま煮は、今月のたべまるのおすすめ料理です。ツナのうまみが浸み込んで、とても食べやすくなっています。 献立表の裏面にも、この料理レシピにつながるQRコードを載せていますので、ぜひご家庭で作ってみてください! 今日の稲武っ子給食【ごはん、牛乳、チーズ納豆、ほうれん草のおひたし、ちゃんこ汁、手巻きのり】でした。 タブレットを使って
今日の5年生の道徳では、タブレットを使っての学習です。
「相手のための親切」というめあてのもと、互いの考えをタブレット使って伝え合っています。 今後も様々な場面で積極的に活用していきます。 |