6月28日(金)の下校時刻は部活無し16:15、最終17:00です

提出物の点検

画像1 画像1
担任の先生方も提出物を点検してコメントを書いています。

各学級の係の仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
各学級では、提出物の点検や連絡の仕事があります。

愛メッセージカード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級の愛メッセージがあふれています。温かいメッセージがたくさんあって、学級の絆が育ってきています。スタッフ会の生徒たちが活動する取組をさらに計画していきます。

ボディパーカッションの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
各学級のリーダーたちが、、ボディパーカッションを考えています。

熱中症レベル

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も蒸し暑くなりそうです。朝からエアコンと扇風機、窓を開けての換気をしています。

読書の習慣

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑くなりましたが、読書タイムはどの学級も集中しています。

今日の部活動

画像1 画像1
天気が回復してグランドも使用できそうです。かなり蒸し暑く感じますので、熱中症には十分気をつけて行います。

熱中症レベル

画像1 画像1
今日は、気温が落ち着いています。熱中症レベルは低いですが、湿度が高いので注意しています。

校内掲示板

画像1 画像1
校内の掲示板にも温かいメッセージが書かれています。

校内のあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
校内でもすれ違うときには、元気なあいさつをしています。

日本語の授業

画像1 画像1
取り出しの授業は、少人数でわからない日本語もゆっくりと学べるので安心です。

進路相談室

画像1 画像1
画像2 画像2
進路情報が揃っています。気軽にご相談ください。

3年生の美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、保見中CMを作っています。タブレットを使いこなして楽しそうです。

愛メッセージ週間

画像1 画像1
11日で、愛メッセージ週間が終わりました。学級のハートの用紙がいっぱいになりました。

クロス取り出し授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
理科と社会は、クロス取り出し授業で日本語の支援をしています。

社会の授業

画像1 画像1
社会の授業には、学校日本語指導員さんがサポートに入ります。難しい日本語について説明します。

特別支援学級の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
特別支援では、少人数で学習しています。先日、授業で収穫したじゃがいもです。袋詰めして持ち帰ります。

校長室室にプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の女子生徒から校長室にプレゼントが届きました。手作りの作品で、細かいところまで丁寧に作られています。額に入れて校長室に飾ります。

健康.体力向上週間

 今日から短縮日課で、「健康.体力向上週間」を行います。部活動の時間を確保して、体力の向上と暑さに慣れ、夏の大会に備えます。安全に気をつけて、熱中症やコロナ対策も徹底して行います。なお、木曜日は休養日とします。ご理解いただけますようよろしくお願いします。

ボディパーカッションの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月に予定しているボディパーカッションの練習を学級ごとに行っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/30 体育祭
10/31 体育祭予備日
11/1 代休日
集金引落日

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他