☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆いつも根川小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2023年度(令和5年度)以前に掲載された記事に関しましては、 「新着情報一覧」ページ左下の「過去の記事>2021年度」 をクリックすると閲覧ができるようになっています。 また、「新着情報一覧」ページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

運動会の練習 応援合戦

10月26日

11月6日の運動会に向けて、準備を進めています。今日は、応援合戦の練習です。コロナ禍で、声を出したり触れ合ったりできないので、6年生が工夫し、考えてくれました。心を一つにして応援ができるよう、練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 1,2年生

10月26日

11月6日の運動会に向けて、子どもたちは練習を頑張っています。動きを覚えたり、移動をしたりと大変ですが、どの子も一生懸命です。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お仕事講話

画像1 画像1
画像2 画像2
10月26日

6年生が、キャリア教育の一環として、地域の方々からの仕事についてのお話を聞く、【お仕事講話】を行いました。今日は、自動車会社にお勤めの保護者の方からお話を聞きました。「仕事は何のためにするの?」「生活のため」「人のため」そして「自分のため・・・人の役に立てる。自分の存在価値を実感するため」など学びました。

赤い羽根募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
10月26日

JRC委員会で、赤い羽根募金活動を行いました。JRC委員は、朝から各クラスを回って募金活動に、大忙しでした。子どもたちは、おうちからおこずかいを持ってきて、募金をしていました。赤い羽根を受け取って嬉しそうでした。困っている人達の役に立つといいですね。

運動会の練習 3,4年生

10月25日

11月6日の運動会に向けて、3、4年生はフラッグダンスの練習を行っています。顔の向きや姿勢にも気を配って、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 5,6年生

10月25日

11月6日の運動会に向けて、子どもたちは練習を頑張っています。
5,6年生は、スタンツの練習をしています。今日は、あいにくの雨のため、体育館での練習です。まだ、覚えてないところやそろわないところがあるので、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とまってくれて ありがとう運動

10月21日

豊田市交通安全防犯課の方々が来てくださり、「とまってくれて ありがとう」運動を行いました。シグナル君もかけつけてくれました。横断歩道を渡るときは、周りをよく見て、ドライバーの方とアイコンタクトを心掛けて、安全に渡りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の学習

10月21日

3年生が理科の学習で、粘土を使って「物の形を変えても重さは同じかどうか」を考えました。予想したことに対して、結果の理由を考えました。なぜ、そうなるのか考えることで、理科的な思考を身に付けてていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日

昨日、5年生は6年生から、運動会で使う縦割り班の「決意旗」の作り方を教わりました。今日は、下学年に教えるために、旗の準備をしました。頼もしい高学年として活躍できるといいですね。

運動会の準備 石拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
10月19日

今年は、運動会準備のために、全校で集まって石拾いをしません。そのため、5年生が、みんながけがをしないように、進んで石を拾っています。

運動会に向けて 決意旗

10月19日

11月6日の運動会に向けて、準備が始まりました。縦割り班で「決意旗」を作るために、6年生が5年生に教え方の説明をしています。5年生は、来年度、最高学年になるために、6年生からリーダーとしての動きや心掛けることを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子学級 5年 いじめに関する研修会

10月14日

PTA行事の親子学級で、5年生児童と保護者が、いじめに関する研修会を行いました。いじめは、当事者だけでなく周りではやし立てる子や、傍観者の言動にも大きき関わってくることを学びました。 相手の気持ちを考え、いじめのない学校にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習の先生の授業

10月14日

3週間、先生になるための勉強に来ていた教育実習の先生が、5-3で理科の授業を行いました。子どもたちにやさしく接してくれて、お別れの時には点字で作ったしおりを一人一人にプレゼントしてくれました。子どもたちも、感動で泣けてきてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前後期 切り替え式

10月11日

前後期切り替え式を行いました。はじめに、交通安全標語の入選発表を行いました。「あぶないよ はなしにむ中 じこのもと」の標語が、煌門の横のフェンスに掲示されます。次に、5人の代表児童から、頑張ったこと・頑張りたいことの発表がありました。最後に校長から、全児童に行ったアンケートの集計をもとに、授業への取り組みや友だちとのかかわり、あいさつ・掃除について話をしました。 後期からも頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子学級 3,4年生

親子学級で1,2,3,4年生がすごろく作りを行いました。「SDG’S」について学びながら楽しく作ることができました。おうちで、家族と一緒に遊んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子学級 1,2年生

10月14日

親子学級で1,2,3,4、年生がすごろく作りを行いました。「SDG’S」について学びながら楽しく作ることができました。おうちで、家族と一緒に遊んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子学級 6年性の科学

画像1 画像1
画像2 画像2
10月14日

親子学級で6年生が西田久代さんを講師に迎え、性の科学の講座を受けました。自分や他の人の命(心と体)を大切にしていくことを学びました。

エコさがし その2

10月6日

4年生が学校中を探し回って、エコ見つけをしました。これから、全校児童に向けて、エコ活動を伝えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコさがし

10月6日

4年生が、きらめき学習で「エコ」について学習を進めています。この日は、学校中を歩き回り、エコに気を付けている所を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リース作り

10月13日

1年生が大事に育ててきた朝顔が、枯れてしまいました。長い間、きれいな花を咲かせてくれたアサガオに感謝し、枯れてしまった枝で、今度はリースを作ります。つるを支柱からとったり、円にして縛ったりしました。飾りつけが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31