★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

冷えますね!

おはようございます。急に冷え込んで今日で4日目ぐらいになります。このまま寒い時期に突入するのだろうか、来週のキャンプも寒いのだろうかと、そんな気持ちになります。もう少しの間、秋を味わいたいなと思っている今日この頃です。

10月1日から緊急事態もまん延防止もなくなり、今だ!とばかりに様々な行事を行っています。学校が計画するものばかりではなく、延期になったものや市で行う行事や、その他いろいろな行事がここに集中して、毎日何かの行事を行っている感じです。もともと学校のこの時期はとても忙しい時期なのですが、かなり忙しいです。でも!久しぶりに教育活動が動き出している感じがして、子どもたちの元気な姿を見ていると、やっぱりこれが学校だなと明るい気持ちになります。

昨日は、来年春に入学してくるお子さんの就学時検診を行いました。一人一人の名前を呼んだ時に「はい!」と元気よく返事をしてくれました。入学を楽しみにしていますよ。

昨日、4年生が公共施設見学に行きました。その様子はまたホームページにアップしたいと思います。今日も元気にがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

行ってらっしゃい!

公共施設見学に出かける4年生を、3年生が2階のテラスから手を振って見送っていました。「行ってきます!」「行ってらっしゃい!」家族のような、巴らしい、温かい光景でした。4年生を乗せたバスが見えなくなるまで3年生や先生たちが手を振っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきます!

1時間目、4年生が公共施設見学に出かけました。行先は科学館(豊田市の産業文化センター、プラネタリウムがあるところです)と防災学習センター(消防本部)です。お弁当を科学館で食べます。風が冷たく感じる日になりました。

公共施設見学は市教委が企画してくれるものです。4年生の社会科では警察、消防、ごみ、水道など、暮らしを守ることについて勉強したり、豊田市のことや都道府県のことを勉強したりしますので、それに合わせて公共施設見学を実施してくれます。ただの遠足ではありません。勉強です。でも、みんなでバスに乗って出かけるのはやっぱり楽しいですよね。

今の5年生の子たちは、昨年度、コロナの休校の関係で行くことができませんでした。とても残念でした。今年の4年生の子たちは行くことができて本当に良かったです。

「行ってきます!」4年生の子たちが元気よく出発していきました。お弁当と水筒、タブレットも持っています。しっかり勉強して、お話を聞いて、タブレットで写真を撮ってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水曜日です

おはようございます。すっきりとした青空が広がる朝です。今日の午後は就学時検診です。来年の4月に入学してくる新1年生の子たちに会えるのが楽しみです。新1年生のお子さんの保護者の皆様、お忙しい中ですがよろしくお願いいたします。

児童玄関に「季節だより」が掲示してあります。6年生の子がタブレットで作った季節だよりが今の時期にぴったりだなと思いながら読みました。風邪をひかないように過ごしたいですね。今日も元気にがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより

本日発行の学校だよりです。修学旅行特集号です。スマホを横にしてご覧ください。

学校だより(10月19日) ←こちら
画像1 画像1

市長さんから

新型コロナに関する市長さんからのメッセージです。市内の新規感染者も、最近は0名〜2,3名で推移しています。学校では、引き続き、今まで通りの感染対策を講じながら、感染レベルに応じて授業内容等を検討して教育活動を進めていきます。よろしくお願いいたします。

市長さんから(10月18日) ←こちら
画像1 画像1

視線の先には5年生へのサプライズ

子どもたちが見上げる先には、またまた先生たちからのサプライズです。来週に迫った5年生のキャンプに向けて、先生たちがパネルを作って飾ってくれました。5年生の子たちはニコニコして喜んでいました。

この間、修学旅行が終わったばかりですが、来週の27日(水)28日(木)には、花山小と大沼小の子たちと一緒に、5年生が六所山にキャンプに行ってきます。修学旅行と同じように、天候に恵まれて楽しい活動になると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視線の先には

おはようございます。今朝も冷えますが、昨日ほどは寒さを感じません。昨日が寒すぎたせいで、心の準備と服装の準備ができていたからかもしれません。子どもたちも長袖、長ズボンといった服装で上着を着ている子が多くなってきました。

登校してきた子どもたちが何かを見上げています。視線の先には何かがあります。さて、なんでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙コップでまちづくり

約1時間半、とても楽しく活動できました。大量の紙コップを準備してくださり、ダイナミックに活動できるように準備と指導をしていただきました。子どもたちに感想を尋ねましたが、みんな口をそろえて「楽しかった」と言っていました。建築士の皆様、ありがとうございました!また巴ケ丘にぜひいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙コップで「巴」

何に見えますか?「巴」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙コップでまちづくり

途中で何度か崩れながらも、協力して立派な作品ができました。塔のような作品、床を広く使ったまち、出入り口があって中に入れる作品。巴の漢字を形作った作品もありました。子どもたちはとても楽しそうに夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙コップでまちづくり

最後のまちづくりは、縦割りのグループで行いました。運動会の六色リレーのチームで力を合わせてまちづくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙コップでまちづくり

体育館の2階テラスから眺めたところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙コップでまちづくり

学年で協力して立派なまちができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙コップでまちづくり

ひとりで作った後は、学年で協力して「まち」を作ります。どんな作品ができるかな。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙コップでまちづくり

いろんなアイディアがいっぱい。注意しないと崩れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙コップでまちづくり

すごいすごい。いろんな作品が10分でできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙コップでまちづくり

まずは一人200個使って、体育館いっぱいに広がって好きなものを作ります。時間は10分!先生たちも夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙コップでまちづくり

今日は全校で紙コップを使ってまちづくりをします。9月はじめに予定していた活動ですが、コロナで延期になっていました。ご指導いただくのは4名の建築士さんです。みなさん、住宅を設計したり、学校の設計に関わったり、大学の建築科で教鞭をとったりと、第一線でご活躍の方々です。巴ケ丘の子どもたちのためにお忙しい中特別に来てくださいました。なんと、1万個の紙コップを活動のために準備してくださいました。子どもたちは、こういう活動が大好きですが、こんなにダイナミックな活動はなかなかできません。テンションが上がります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冷えます!

おはようございます。急に冷えるようになりました。気温は10度です。空もどんよりしています。一気に寒い時期に近づいてきたような気がする月曜日の朝です。

今日は、建築士さんが4名も来てくださって、3,4時間目に「紙コップでまちづくり」の活動をします。子どもたちがとても喜ぶ活動だと思います。この活動も9月の緊急事態で延期になったものです。10月は盛りだくさんです。今週もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/21 下校15時5分
10/22 1年生食に関する指導 下校16時
10/25 クラブ(5,6年) 下校16時
10/26 全校遊び(昼) 下校15時5分
10/27 5年生野外学習 ※5年生以外は下校16時

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応