保護者アンケートにご協力ありがとうございました。11月22日(金)は学校ホリデーで休みです。

6月30日(水) 清掃の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 清掃の時間には、教室や特別教室、職員室、外庭など学校の隅々まで生徒が掃除をしています。膝をついて床を拭く生徒や、暑い中で外庭の草取りを一生懸命する生徒の姿もあります。担当場所には班長がおり、目的をもって清掃しています。毎日気持ちよく学校生活ができるのは生徒のみなさんのおかげですね。ありがとう!

6月29日(火) 特別支援学級 社会の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 特別支援学級の社会の授業では、世界の国調べをしています。自分が選んだ国の特色を、タブレットを使いながらまとめたりしています。また、その国の国旗を色塗りし、教室に飾る万国旗を制作しています。

6月28日(月) 1年生の前期の美術作品は「琳派風」です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、作品制作のためのスケッチに取り組み中です。タブレットでモデルとなる日本に生息する動物や植物の画像を検索して、3種類を選び、特徴を掴んでスケッチしていきます。俵屋宗達や尾形光琳の琳派の作品を鑑賞したので、琳派風の作品となるように、紙面に大きく、バランスや色の変化を捉えながら、描いています。

6月25日(金) 部活動壮行会

画像1 画像1
 夏の大会を控えた3年生に向けて2年生を中心にエールを送りました。ここまで重ねて来た努力の成果を精一杯出し切ることができるように願っています。竜神を背負う選手たちを学校全体で応援しています。

6月24日(木) 熱中症対策川柳

画像1 画像1
 1.2年生昇降口近くの掲示板に熱中症対策川柳の優秀作品10選が掲示されています。これは、6月4日(金)に保健委員が行ってくれた熱中症対策の時間に生徒が考えた作品です。
 今週末からは夏の大会が始まっていきます。みんなが考えてくれた川柳の様に熱中症対策に取り組みながら頑張りましょう。

6月23日(水) 給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ブラジル献立の日ということで「ツイストパン・牛乳・ベジタブルスープ・カラフルサラダ・フランゴパッサリーニョ・コーヒー牛乳の素」でした。
 コロナ対策のため給食中は無言で食べていますが、今日は広報委員会によるラジオ放送を聞きながらいただきました。いつもとは違う放送に、生徒は楽しみながら聞いていました。夏の大会も近づいてきています。たくさん食べることは、熱中症の予防にもつながります。大会で力を出しきれるように応援しています。

6月22日(火) 特別支援学級 作業の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、特別支援学級の作業の授業で、畑にキュウリの苗を植えました。この日のために、草取りや土を耕したりするなど、準備してきました。夏休み前に収穫する予定です。子どもたちは収穫する日を待ち遠しく思っています。

6月21日(月) 1年生 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科室でメスシリンダーと電子天秤を使用し、質量と体積を計測。計算式を使って、密度を計算していました。水や鉄、銅、アルミニウムの密度をはかりました。

6月18日(金) 高校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、高校説明会がおこなわれ、各ブースで校風や取り組みなどを説明していただきました。3年生は自分の進路選択をする上で、大きな判断材料となりました。

6月17日(木) オンライン学活

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、全学年でオンライン学活を行いました。臨時休校等学校に登校できない場合を想定し、学校から学習用タブレットを持ち帰り、各ご家庭でタブレットを繋いでいただき、各クラスで学活を行いました。生徒の顔を担任の先生が確認できたり、先生が名前を呼ぶと返事をしたり、楽しそうな様子がいっぱい見られました。


















6月16日(水) English Board

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の教室棟(2号館)の2階の廊下にEnglish Boardが掲示してあります。皆さんが学習した表現で夏をテーマにALTの先生が作成してくれました。夏休みに何をしたいか、生徒が投票できるようになっています。
 また、先生の出身国フィリピンの夏について、たくさんの写真とともに見ることができます。暑さを表現する英単語も載っているので、ぜひ使って英会話を先生と話してみて下さい。

6月15日(火) 部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、部活動強調週間の日課で動いています。運動部は夏の大会に向けて気持ちを一つにして練習に励んでいます。文化部も地域や校内での活動のために作品作りをしています。どの部も目標をもってがんばっています。

6月14日(月) 出前講座開催。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、5,6時限目の時間を使って、総合のSDGsの学習を行いました。豊田市役所の職員から、市として取り組んでいるものの中の16項目について、生徒たちが興味のあるものを選んでレクチャーを受けていました。
 災害時の避難所で使用するダンボール製の間仕切りを職員の指導の下、実際に組み立ててみたり、また、障がいのある人に対しての配慮が、実は“不当な差別”に当たるのか否かなどを活動などを通して学んだりしていました。

6月11日(金) 2年生の学級活動

画像1 画像1
 今日は、リーダーを中心に学級活動を行いました。2年生になって3カ月経った今、クラスの状況を振り返り、さらに良いクラスになるように働きかけました。クラスの絆が深まった時間でした。

6月10日(木) 2年生 英語の授業

画像1 画像1
 2年生の英語の時間にALTのCherryline先生との対話をする時間を設けています。テーマにそって、一対一で直接お話します。「ALTの先生の英語が聞き取れた」「自分の英語が通じたよ」と嬉しそうにしていました。
 今後も英語では、コミュニケーションの時間を大切にしていきたいと思います。

6月9日(水) 第1回RDTを実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、朝の活動の時間に今年度初めてのRDT(Ryujin Doutoku Time)を行いました。短い時間ですが、教科書を開き、どの生徒も真剣に読んでいました。3年生は、物語を読んで豊田市の魅力について考えました。どんな人がどんな思いで豊田の魅力を支えているのかをタブレットを使用して、まとめをしました。

6月8日(火) 卒業アルバム写真

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から卒業アルバムの部活動写真の撮影を順次行っています。3年生は、いつもに増して、きりっとした表情で撮影に臨んでいました。その姿を見つめる1、2年生から「先輩かっこいい」の声も聞こえました。

6月7日(月) ICTタイム開始。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より、月に一度朝の読書タイムを使って、キーボードの練習をする活動(ICTタイム)を始めました。
 今後、ICT機器を活用する上で、キーボードをスムーズに打てるようになることは必須のスキルとなるためです。点数も出るソフトを使用し、ゲーム感覚で行えるので、楽しそうに、でも真剣に取り組む姿が見られました。

6月4日(金)熱中症対策

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は保健委員を中心に各学級でICTを用いて熱中症対策について学びました。「熱中症になるとどのような症状が出るのか」といったことや「どのような状態だと熱中症になりやすいのか」といったことをワークシートやクイズ形式で考えました。これから熱中症にかかりやすい時期になるため、今日の知識を役立て、健康で過ごせるようにしましょう。

6月3日(木) 前期中間テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月3日(木)及び4日(金)の2日間、前期中間テストが実施されました。今回のテストは、国語、社会、数学、理科、英語の5教科です。1年生にとっては初めての定期テストです。これまで学習した内容の理解を自分なりに確認できるよい機会です。2日間、がんばってくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 前期終業
10/12 後期始業式・認証式
10/13 修学旅行代休(3年)