学校保健委員会
10月7日
5年生が、学校保健委員会で「命をいただく」をテーマに、命の大切さについて学びました。動物愛護センターの久保田健一さんを招き、保護者の方も来ていただいてお話を聞きました。私たちは、毎日食事をします。その食事は、動物や植物の命をいただくことで、できています。食事前には「いただきます」食事が終わったら「ごちそうさま」と、感謝の気持ちを込めて言うとよいことを学びました。 就学時健診 その2
10月6日
就学時健診の保護者説明の中で、特別支援コーディネーターから「特別支援教育」についての話をしました。どの子どもに対しても、保護者の方と合意形成を図って、必要な支援をしていく話をしました。気になることがあれば、学校にご連絡ください。 また、翌日朝には、6年生がこの日に使った椅子の片づけや体育館の掃除をしてくれました。 就学時健診 その1
10月6日
来年度入学する児童の就学時健診を行いました。子どもたちは、半年後に入学を控え、うきうきした笑顔で学校に来てくれました。子どもたちが健康診断を行っている間、保護者の方々は、家庭教育講演会で「入学に向けて 保護者のかかわり方」のお話を聞いたり、子どもへのかかわり方について、話し合ったりしました。 ねぎぼうずの会
10月7日
ねぎぼうずの会(読み聞かせの会)が、感染症対策をして、再開しました。久しぶりに絵本を読んでもらって、子どもたちは、嬉しそうでした。 5年生 きらめき学習
10月6日
5年生が総合的な学習(きらめき学習)で、川の役割 〜水害対策〜 について学びました。市役所の河川課の方を招き、学習しました。ハザードマップを使い、根川地区が水害時に避難場所にならないことや、避難時には朝日丘中学校に避難しなければならないことを学びました。また、VRで水害体験をした人もいました。 委員会の引継ぎ
10月5日
後期に向けて、委員会の委員が交代ました。前期の委員が後期の委員に仕事のやり方を教えていました。学習用タブレットに操作の仕方を撮影して記録したり、メモにかいたりして、仕事の引継ぎをしました。 生活科の発表1年生が、生活科で見つけた「生き物」について調べたことを、他のクラスの子ども達に発表しました。 「バッタ」「ちょうちょ」について、詳しく話をしていました。 いきものビンゴ
10月1日
1年生が、生活科で「いきものビンゴ」をしました。学校の中の生き物や植物を見つけて、ビンゴの紙にチェックしていきます。「コスモスがあった!」「くっつきむしに〇」楽しんで、見つけていました。 6年生 レクレーション
10月1日
6年生全員で、レクレーションをしました。本来なら、今日は修学旅行に行っている日でしたが、緊急事態宣言が出ていたため、延期されてしまいました。「3色おにご」「しっぽとり」「クラス対抗リレー」で大盛り上がりでした。最後に、「今日、修学旅行に行けなかったけど、楽しかったー」「12月には、絶対に、行くぞー!」と、力強く叫んでいました。12月こそ、行けるといいですね。 |