ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

キューピー工場のオンライン見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生がオンラインでキューピー工場の見学を行いました。
画面越しでスタッフの方が、丁寧に教えてくれました。一日に作られるマヨネーズやドレッシングの本数、その材料で使われる卵の数を聞いて、子どもたちは驚いていました。
お土産として、マヨネーズとキューピーのマスコットをいただきました。

共働本部だより62号(9.1発行)

共働本部だより62号をアップしました。
こちらから
  ↓
共働本部だより62号(9.1発行)

ハートフルタイム(教育相談)を行っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/1〜7までをハートフル週間として、アンケートをもとに教育相談を行っています。
5月に続いて2回目です。

夏休みの思い出を聞きながら、話しやすい雰囲気づくりに心がけ、子どもたちの悩みや困りごとに寄り添います。

写真 左:2年 中:3年 右:6年

身体測定を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
今週と来週に身体測定や視力検査を実施します。
今日は、5年生と3年生の1クラスが実施日でした。4月の計測からどれぐらい成長していたでしょうか。
また、身体測定の前には、保健指導として「ハンカチで手をふく」ことについて考えました。保健の先生からの「手を洗った後にハンカチで手をふかないとどうなるでしょう」という問いかけに、子どもたちからは「手を洗って吹かずにピッピと手を払うと、周りの人にかかるからよくないよ」や「ふかないと汚いよ」といった意見がありました。

写真 左:5年 右:3年

9月1日の給食は、防災給食です。

画像1 画像1
 今日は防災の日、学年時間差で危機管理
訓練をしました。
 防災の日の給食は、、うめぼし、のりで
おにぎりを作って食べられるようなメニュー
でした。
 
 防災の日 100年近く前の、1923年
関東大震災が起きたのが9月1日です。
 1959年に伊勢湾台風が大きな被害を
与えたことも防災の日の制定につながった
ようです。
 今年の「二百十日」は8月31日でした。
が、これぐらいの時期は、台風が来やすい
時季です。人々に、注意喚起をして、危機
に備える気持ちを高めることが大切です。
 危機管理訓練の振り返りでも、防災の日
の話をしました。ご家庭でも話題にしてみて
ください。

9月1日学校が始まりました。

 42日間の夏休みが終わり、今日
から学校が始まりました。
 元気に登校してきた子どもたちの
笑顔に安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

危機管理訓練の実施(防災の日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土砂災害を想定した危機管理訓練を行いました。

学校林である「やまびこの森」に地震による土砂災害の予兆があることを想定し、通常の避難経路(地震による火災時)とは異なる経路での避難になりました。

避難後は、教室で事後学習として振り返りを行いました。

写真 左:4年 中:5年 右:全体

夏休み明け集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み明け集会を行いました。
当初、1〜3年生と4〜6年生に分けての分散集会を行う予定でしたが、全校一斉での放送集会に変更しました。

「夏休みを振り返っての時間の使い方」「これからの時間の使い方」「健康で過ごすためにどうするか」の3つの話が校長先生からありました。

写真 左:1年 中:2年 右:3年

9月1日から学校が始まります。

 本日8月31日で夏休みが終わり、
予定通り明日から学校が始まります。
 愛知県に緊急事態宣言が、発出され
ている状況での授業開始となります。
豊田市での感染者も、連日100人を
超えています。
 誰もが、感染するリスクがある中で、
学校では、以下のように感染拡大防止
に取り組んでいきます。
・マスクの正しい着用
・手指の消毒、正しい手洗い
・換気とエアコンでの適切な室温管理

ご家庭での協力もお願いします。
・発熱や風邪症状のある場合は、出席停止
 です。
・体調不良の場合も、体調が戻るまで、
 家庭でお過ごしください。
家庭への負担もあるかと思いますが、
よろしくご協力ください。
・今までの掲示に加えて注意を促す掲示
 を作成しました。
 しかし、一人一人が意識をして、決して
 健康観察をせずに登校することがない
 ようにご協力ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

残り少ない夏休みも交通安全で。

画像1 画像1
 残り10日ばかりの夏休みです。
今まで以上に交通安全の気持ちを
高めて過ごしましょう。
 また、豊田市でも新型コロナ
ウイルスの感染者が急増してい
ます。手洗い・うがい、人混みを
避ける、マスク着用など感染対策
には十分気を付けて、過ごして
ください。

8月20日出校日に元気に登校してきました。

 「危険な暑さであれば、登校せず
に・・・」と心配していた7月。
 お盆当たりから長雨で、暑さの
心配はありませんでした。

 出校日に、元気に笑顔で登校して
来る子どもたちを見て安心しました。
 家の都合や少し体調を崩している子
もいました。9月に向けて体調を整え
ていけるとよいなと思います。
 夏休みもあと10日です。
「早寝、早起き、朝ごはん」の生活
リズムで有意義に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は出校日です。

画像1 画像1
 明日8月20日は出校日です。
感染対策を十分にして、予定通り
出校日を実施します。
 <swa:ContentLink type="doc" item="136485">夏休みの生活表0819版</swa:ContentLink>
 学校メールで連絡したように、
健康観察をしっかりして、家族や
身近な方にも発熱や風邪症状が
ないことを確認した上で登校可能か
どうかを判断してください。

絵日記、書いていますか。

画像1 画像1
 この写真は、1年生の教室で
夏休み前に、「えにっきをかこう」
の学習をした時のものです。
 夏休みに入るときに立てた目標を
思い返して、後半も有意義な生活
にしましょう。
 夏休みも、今日8月11日から
後半になります。

 睡眠不足や食事のかたよりは、
大人だけではなく、小学生にも
「夏バテ」を引き起こすそうです。
元気に夏を過ごしましょう。
 引き続き、健康で生活できる
ように「早寝、早起き」そして
「朝ごはん」をしっかり食べ
て一日を過ごしましょう。

残暑お見舞い申し上げます。夏休みも後半になります。

画像1 画像1
 8月7日が、「立秋」でした。ここから
は、残暑ということになります。と言って
も、まだまだ夏本番。暑い日が続きます。
 メタセコイアの日陰に幸せを感じます。
強い日差しに、体力を奪われます。熱中症
に気を付けて生活しましょう。

 台風9号・10号の被害はありませんで
したか?日本各地を見ると、九州や中国
地方の被害、千葉県、青森や北海道の被害
といろいろなニュースが聞かれます。
 この地域は、比較的影響が少なくて
すんだようです。学校も、大きな被害は
ありませんでした。
 渡りに避難しておいたあさがお(先生
の鉢2つ)が倒れたくらいです。
台風も通り過ぎたので、元の位置に直し
ておきました。
 
 8月11日、夏休みが始まりちょうど
21日間が過ぎました。今日から、後半
になります。夏休みにやろうとしていた
こと、目標を思い返して、残り21日間
を有意義に過ごしましょう。

今日は、8月6日です。健康で夏休みを過ごしていますか。

 夏休みに入る前に「夏休みの生活表」を
配りました。健康で42日間が過ごせると
よいと思います。
 暑い日が続いて、寝苦しく睡眠不足に
なってしまうと病気にかかりやすくなります。
「早寝、早起き、朝ごはん」生活のリズムを
整えて、元気に過ごしてください。
 <swa:ContentLink type="doc" item="136422">【夏休みの生活表】42日間を健康で過ごそう</swa:ContentLink>

 明日は、暦では「立秋」です。
 まだ、「秋になる」とは思えません、残暑
が続くと思います。台風にも気を付けて安全
に健康で過ごしましょう。

夏休みは、計画した活動ができていますか。

画像1 画像1
 夏休みも、暑い日が続いています。
体調を崩さないように、寝不足になら
ないように、生活のリズムを整えて、
生活しましょう。

 計画的に学習に取り組めていますか。
42日間という長い時間に挑戦したい
こと、練習したいことに取り組めてい
ますか。家族の一員として、お手伝い
を進んでしていますか。たくさん読書
していますか。
 
 「早寝、早起き、朝ごはん」で健康
に生活していきましょう。

熱中症、食中毒に気をつけましょう。

画像1 画像1
 4日に続き、5日も、日本全国とても
暑い日になっています。
 愛知県にも「熱中症警戒アラート」
が出されています。気温が36度と
体温と同じぐらいになり、非常に危険
な暑さです。涼しくして健康を保つ
ようにしましょう。

 人混みを避け、感染防止もしていき
ましょう。

 また、豊田市内に食中毒警報も出て
います。食品の管理・保存も適切にし、
食中毒防止に気を付けましょう。

8月になりました。生活のリズムを崩していませんか。

画像1 画像1
 夏休みも、約「三分の一」が過ぎました。
 42日間ある夏休みを、どう過ごしていま
すか。朝寝坊したり、夜更かしをしたりして
いませんか。
 生活のリズムは崩さずに、「早寝、早起き
、朝ごはん」の生活をしていきましょう。
 日本全国では、このところ一日に1万人以
上の感染者が出ています。愛知県でも、増え
てきています。人混みを避けるなど感染対策
をして過ごしましょう。
 宿題や自主学習は、予定通り進んでいます
か。計画通りであれば、💮(花丸)、そうで
ない人も、残りの日々で計画を立て直す力を
つけていきましょう。
 8月を有意義に過ごしていきましょう。

夏休みも、楽しく学ぼう。

画像1 画像1
 オリンピックのニュースが新聞や
テレビで多く流れてきます。
 開会式前に始まったソフトボールは
福島県の球場で行われました。その後
神奈川県の横浜で。
 台風が、珍しく東北の宮城県に上陸
しました。
「福島県」「神奈川県」「宮城県」
どこだろう?と興味をもった時が学ぶ
チャンスです。

 小学生は、3年生で豊田市のことを
学習します、4年生になると、愛知県
や日本の他の都道府県の学習をします。
4年生は、タブレットに都道府県の形
を見て位置をはめ込むゲームのアプリが
使えることを聞いているかもしれません。
やってみてください。
 ゲームになっているので、5年生や
6年生も覚えているかチャレンジして
みるとよいでしょう。低学年でも、家の
方と一緒にどうぞ。

 タブレットのteamsで学校からメッセージ
が送られている学年があります。確認を
していない方は、ご覧ください。

7月が終わります。暑さと戦わずに。

画像1 画像1
 7月はとても暑い日が続きました。7月
22日が暦の上で「大暑」でしたが、まだ
暑さは8月も続きそうです。
 危険な暑さとは戦わずに、健康で過ごせる
ようにしましょう。
 外遊びできない時間が多いです。厳しい
暑さになっています。

 運動場の草が、伸びて広がってきました。
子どもたちが、遊んで土を踏むことがないので
学校が休みの今は、草は伸び放題です。
 雨が少ないのに、たくましいです。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/8 前期終業式
10/11 9月25日の代休
10/12 後期始業
10/14 6年生修学旅行