5月26日 タイサンボク
今年もタイサンボクの花が咲きました。
タイサンボクは、土橋小学校の校木です。 体育館の西にある木に花をつけました。 とても高い位置に花をつけるので、残念ながら下からでは見ることができません。北舎の2階、3階から見ることができます。今年は、例年よりもたくさんの花をつけました。 5月26日 授業スケッチ
1年1組
生活科 アサガオの世話をしていました。 大きくなったかな、草が生えていかな? がんばって世話をしてくださいね。 5月26日 土橋生き物探検隊2
大諏訪の池の中も探検していました。最後に、アメリカザリガニやメダカに似ているタガヤシのことを青山さんから聞きました。
子どもたちは、自然の中でとても楽しそうに活動していました。 土橋小学校には、自然がいっぱい残っていています。生き物が住んでいます。こうした学習を通して、環境について考えていってほしいですね。 5月26日 土橋生き物探検隊1
3年生は、豊田市自然観察の森の青山さんを講師に迎え、土橋生き物探検隊の学習を行いました。これは、総合的な学習の時間の取組で、特色ある学校づくり推進事業の一つです。
土橋小学校にいる生き物をみんなで調べました。子どもたちは、夢中になって生き物を探し、青山さんに質問をしていました。 5月25日 授業スケッチ5
6年生
理科 人の吸気、呼気には何が入っているか。 実験で確かめていました。 ビニール袋に、呼気をためて、気体検知管等で確かめていきます。 結果はどうでしょうか。考察が大切ですね。 5月25日 授業スケッチ4
5年生
理科 メダカをペットボトルの水槽に入れて、飼育開始。 たまごを生んでくれすかな。 5月25日 授業スケッチ3
5年生
算数 少数☓少数の計算の仕方について、みんなで話し合っていました。 それぞれの数を10倍して、全体としては100倍することになるので、最後に100で割る、という方法を説明していました。 なるほど! 5月25日 授業スケッチ2
2年生
友達の書いた文章を読んで、よいところを教えてあげる活動です。 まずは、じっくりと読んで、よいところを伝えます。 5月25日 授業スケッチ1
1年生
国語 今日は「ち」の学習です。 よい姿勢で、書けていますね。 5月24日 メダカ
5年生の理科で学習するメダカが用意されていました。
メダカの飼育を通して、どんなことを学習できるか、楽しみですね。 5月24日 授業スケッチ3
6年2組
算数 今日は、授業アドバイザーに八木先生に来ていただき、佐野先生の授業についてアドバイスをいただきました。先生もがんばって勉強しています。 5月24日 授業スケッチ2
2年1組
算数 道の長さをどうやって求めるか? みんなで話し合っていました。 大切なことは、考え方です。 5月24日 授業スケッチ1
1年1組
タブレット学習 初めての持ち帰り訓練、うまくできたかな。 タブレットに慣れるための学習に取り組んでいました。 5月24日 表彰
5年生の子が、珠算の大会で優勝な成績を収めたので、表彰伝達を行いました。
全校集会はできないので、5年1組、2組の教室で行いました。 受賞した皆さんおめでとうございます。詳しくは、学校だよりでお知らせしますね。 5月21日 授業スケッチ6
4年2組
タブレットPCを使ってタイピングの練習です。 タイピングができると、文字入力が楽になります。 5月21日 授業スケッチ5
4年1組
社会 都道府県についての学習です。 県のマークを通して、その県の特徴について学んでいきます。 楽しそうですね。 5月21日 授業スケッチ4
5年1組
図工 段ボールの箱の中身ができてきました。 穴から覗くと楽しい世界が広がります。 5月21日 授業スケッチ3
2年2組
算数 30cmものさしの使い方の学習です。 正しい使い方を身につけることは大切です。 落ち着いて先生の話を聞くことができていました。 5月21日 授業スケッチ2
2年1組
図工 「わっかでへんしん」 輪っかを組み合わせて変身! とっても楽しそうに取り組んでいましたね。 5月21日 授業スケッチ1
1年2組
算数 テスト 算数のテストです。 子どもたちは、とっても真剣に取り組んでいました。 まだ問題が読めないので、先生が問題を出して、答えを書いていました。 |