遊びのあとは消毒
子どもたちは全力で鬼ごっこをしたので、顔が真っ赤です。遊んだあとは手の消毒です。アルコール消毒も委員会の子たちが一人一人にしてくれました。次は6月に全校遊びを計画してくれます。みんなが楽しめる企画を考えてくれてありがとう。
楽しい全校遊び
昼の時間に児童体育委員会が全校遊びを企画してくれました。本当は「かげ踏み」をする予定でしたが、曇っていたので「鬼ごっこ」に変更になりました。逃げる子たちは白の帽子、鬼は赤の帽子です。
先生たちも鬼になって子どもたちを追いかけます。子どもたちは大喜び。楽しい全校遊びの時間です。 リアルタイムで確認
5,6年生のマット運動の様子です。一つ一つの動作を確認しています。
リアルタイムで確認
これは昨日午後の5,6年生の体育の様子です。3人一組でマット運動をしていました。それぞれのグループにはタブレットがあり、マット運動の様子を交代で撮影し、教科書と照らし合わせながら、どこが良くてどこを直したらよいか、子どもたちが確認していました。
以前から、学校にあるタブレットで先生が動画を撮影して、子どもたちを先生が一か所に集めて見せるということは行っていましたが、子どもたちが一人一台のタブレットを持ち、その使い方を身に着けることで、よりリアルタイムにこうしたフィードバックができるようになりました。今の学習指導要領が目指す「主体的・対話的で深い学び」のある授業風景です。とても効果的な使い方です。 ここはどこですか?校長室です
朝の会の時間です。3年生のTeamsに入ってみました。子どもたちはいつもの「タブレットでリモートスピーチ」の最中です。ある子が「ぼくは、ひよこの卵を温める器械を買いました。今日届きます」とスピーチしていました。画面の背景から、その子は教室のベランダからスピーチしているようです。
何人かが質問のために手を挙げました。「ひよこの卵から生まれるのは、メスがいいですか、オスがいいですか」→「メスがいいです」。私も手を挙げたら子どもが指名してくれました。「ひよこの卵以外に温めてみたいものはありますか?」→「ダチョウの卵を温めてみたいです」。 楽しいリモートスピーチでした。卵を温める器械はどんなものかとても興味がわきました。 来週から6月に入ります
おはようございます。今晩は皆既月食が見られます。皆既月食は3年ぶりだそうです。さらにスーパームーンも重なり、大きな月の状態での皆既日食が見られるとニュースなどで話題になっています。曇り空のようですが、そんなこともお子さんと話題にしながら、空を見上げてみるのも良いのではないでしょうか。
1年生が種をまいたアサガオの葉っぱが日に日に大きくなっています。登校前の静かな学校です。遠くからカエルの声が聞こえます。 あじさい坂の紫陽花のつぼみ
子どもたちが毎朝スクールバスを降りて登ってくる「あじさい坂」。階段が100段ちょっとあります。良い運動になります。
あじさい坂の紫陽花がつぼみをつけています。開花までもうしばらくかかりそうです。緑のつぼみは目立たないけれどかわいらしいです。これは昨日の登校の様子です。こんな感じで紫陽花が階段横に植えられています。 お迎え訓練ありがとうございました
子どもたちの避難訓練に続いて、東部こども園と合同でお迎え訓練を行いました。本当の災害時には、巨大地震の直後で倒壊の恐れがある建物内でお迎えを待つという対応は行えないですが、昨日は雨が降ってきましたので多目的室で保護者の方のお迎えを待ちました。
大変お忙しい中、お迎え訓練へのご協力ありがとうございました。こうした訓練を生かしながら、より実効性のある対応をさらに検討していきたいと思います。 避難訓練
おはようございます。今朝一番の記事は、昨日の避難訓練の様子です。大きな地震が起きたという想定で避難訓練を行いました。4月に続いて2回目です。子どもたちは防災頭巾をかぶり、速やかに、そして静かに避難することができました。
リモート(6年生)
6年生教室です。リモート授業を何回か経験してそのたびにスムーズにできるようになってきました。学校では、授業がやりやすいように、タブレットを固定する三脚を、全クラス分購入しました。今後、体調不良で欠席する子が出た場合、家庭にタブレットがあれば(持ち帰っていれば)、家庭のWi-Fiに接続しTeamsにログインして、リモートで授業の様子を見ることができるようになりました。そのための練習やテストを学校でいろいろと行ってきました。
万が一のことはあまり考えたくないですが、ここまで実証実験的にいろいろと進めてきて、様々な条件が整って初めてリモート授業が可能になると感じています。いろいろな学校が今がんばって取り組んでいますが、やはり、やってみるとなかなか大変でした。 リモート(4年生)
このタブレットは職員室に置いてあるタブレットです。4年生教室の様子が見られます。会話も聞こえます。学校内はもちろんつながりますが、練習の成果があって学校外とも同じようにリモートでやりとりできるようになっています。
タブレットの宿題できたかな?(1年生)
1年生教室の様子です。週末のタブレット持ち帰りで1年生に出された宿題は写真を撮ってくることでした。上手に撮れたようです。猫の写真、兄弟の写真、庭の写真、いろんな写真をタブレットで撮ってきた子どもたち。先生は子どもたちの写真をスクリーンに映していろいろと質問していました。
今週末も来週末も持ち帰ります。よろしくお願いします。 タブレットで健康観察(5年生)
朝の会の様子です。5年生は先週から毎朝タブレットを使い、健康観察を行っています。ちょっと他学年と違うところは、健康観察の画面に「今日の目標」を書く欄があることです。先生は子どもたちの画面を大型テレビに映し、体調を確認しながら今日の目標について質問していました。
地域を知る(3年生社会科・総合的な学習)
3年生から始まる社会科では、始めは学校や家の近くのことを学び、それから豊田市全体に勉強を広げていきます。4年生になるとそれが県と都道府県に広がっていきます。
3年生が少し前に学校のデジタルカメラを持って帰り、家のそばの写真を撮りました。廊下に子どもたちが撮った写真を集めた学区の地図が貼ってありました。本校は学区が広いので、子どもたちが知らないことがたくさん発見できたことでしょう。 ちょうちょがたくさん!(3年生理科)
3年生の理科は、生き物の観察から始まります。春から教室でモンシロチョウの幼虫をお世話しながら観察を続けていました。私も3年生の理科を教えた時に「うわっ、あおむし…」と思ったのですが、担任の先生もあおむしは苦手だそうです。でも、子どもたちと教室で毎日世話をしていると始めの気持ちはどこかに行ってしまい、だんだん愛着がわく(…愛着、とまではいきませんが、やはり)というか、変化を楽しみにする気持ちが生まれてきます。
先週さなぎだったモンシロチョウは、この週末でみんな蝶になりました!脱走して教室の中をひらひら舞っている蝶もいました。みんなで虫かごをのぞいて歓声をあげました。 本日のお迎え訓練について
本日、東部こども園と日程を合わせて合同迎え訓練を行います。南海トラフ巨大地震が発生したという想定のもと、児童の安全確保(避難訓練)、およびご家庭への安全な引き渡しの確認を行うのが目的です。
実際の災害では、道路が寸断されたり連絡がつかなかったりと、様々な混乱が予想されます。こうした機会をとらえて、災害時の避難や家族間の連絡方法などについてご家庭で話題にしていただけたらと思います。仕事等でお忙しい中、お迎えをお願いすることになりますが、ご協力をよろしくお願いいたします。 ※引き渡しのために持ってきていただくものはありません。 ※時間が近づいてきましたら訓練メールを配信します。 ※体育館そばの駐車スペースにお車を停めてください。 初夏です
おはようございます。週末、子どもたちはタブレットを持って帰りました。ご家庭のWi-Fiに問題なくつなぐことができたでしょうか。子どもたちは先生から出された宿題を自分でやることができたでしょうか。改善しながら使い方を充実させていきたいと思います。
この土日は久しぶりに良い天気でした。しばらく外に出ているとジリジリとした日差しを感じました。春花壇から夏花壇に植え替える時期です。 タブレットを持ち帰りました
子どもたちがお家にタブレットを持ち帰りました。担任の先生からタブレットで行う宿題が出されています。子どもたちの力でやれる内容だと思いますが、やり方を忘れてしまう子もいるかもしれません。お子さんがあまりに困っているようでしたら、月曜日に担任の先生に子どもを通じて言ってもらえれば大丈夫です。やりながら慣れていきます。
雨の下校になりました。子どもたちはタブレットを大事に包んで手提げに入れて持ち帰りました。ご準備をありがとうございました。ガイドブックを今一度確認していただき、お子さんが使う様子を見守ってください。 ×飲食をしながらの使用 ×床に置いて誰かに踏まれてしまうような使い方 ×お茶をこぼしてしまう ×置き場所が悪くて落下させてしまう 学校でも指導していますが、ご家庭でもこのような使い方には十分気を付けていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 ガイドブック(保護者用) ←クリック 【13時50分更新】雨対応&連絡
雨が小康状態になり、豊田市東部の洪水警報も注意報に変わりました。通常通り午後の授業を行い、16時にバスで下校します。下校の安全について子どもたちに指導をしますが、可能であれば、ご自宅近くで下校を見守っていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
●タブレットは予定通り、本日持ち帰ります。ご家庭で使うときにWi-Fi接続をお願いいたします。月曜日に学校に持ってきてください。 持ち帰りに関するおたよりはこちら ←クリック ●5月24日(月)は「園小合同お迎え訓練」です。東部こども園と日程を合わせて行います。こども園にお子さんがいらっしゃるご家庭は、先にそちらに行っていただいて15時に小学校にお越しください。 お迎え訓練に関するおたよりはこちら ←クリック 今日の給食
今朝は、大雨の心配から始まりました。市内の数校が休校しました。今も雨は降っており、運動場は水浸しです。しかし、雨の降り方はすこし穏やかになりましたので、このまま下校時刻まで授業ができるといいなと思っています。
下校についても、川の増水や水があふれている箇所などに注意することを子どもたちに指導しますが、可能であればスクールバスを降りる場所からご自宅までの安全を確認していただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。 |
|