6月15日の様子
5年生の国語の授業です。
環境問題について、タブレットを使って調べています。 調べている画面とメモの画面の両方を一緒に出していました。 6月15日の様子
上の写真は2年生のことばのきまりの授業です。よく手があがっています。
中の写真は2年生の書写の授業です。担任以外の授業も楽しそうです。 下の写真は5年生の国語の授業です。「環境問題について報告しよう」を読んでいます。 6月14日の様子
2年生の国語の授業です。
新出漢字の意味や使われ方、書き順などを学んでいます。 デジタル教科書も有効に使っています。 書き順は実際に空気で書いています。 6月14日の様子
なかよし学級の授業の様子です。
個別に学習を進めています。 6月14日の畑
2年生が畑で、なす、きゅうり、トマトを育てています。1年生の時に育てたカブのように大切に育てています。
6月14日の畑
上の写真はなかよし学級の畑です。
下の写真は3年生のひまわりとほうせんかです。 6月14日の様子
3年生の給食の様子です。新型コロナウイルス感染防止対策の配膳、そして、無言の給食です。しっかり食べて体力をつけてくださいね。
6月の花
小清水小学校にはいろいろな花が咲きます。6月といえば、あじさいでしょうか。小清水小学校に咲いているねあじさいを養護教諭が生けました。
6月11日の様子
教育実習生さんが3年2組にいます。理科の授業を生活室で行っていました。輪ゴムの伸ばし方を変えると車の走る長さがどのように変わるかを考えました。楽しそうに実験をしていました。
6月11日の様子
地震が起きて、火災になったという設定で、避難訓練を行いました。松葉杖の児童がいたので、担任が寄り添い、学級の児童は前後の担任が誘導しました。昇降口に障害物も置いて、いざというときに意識できるようにしました。
子どもたちは教室から運動場まで無言ですみやかに避難できました。これなら、全員の命が守れると思いました。 6月8日の様子
運動場に大仏様が現れました。
6月8日の様子
4年生の授業です。一部の教科を教科担任制で行っています。
同じ時間で行われていた教科担任制の授業の写真です。 上の写真は図工の授業です。絵の具のいろいろな使い方をためそうとしています。 中の写真は社会科の授業です。山や森の働きを調べています。 下の写真は、理科の授業です。電池のはたらきの復習をしています。 6月8日の様子
上の写真は、6年生の習字の授業です。筆順と点画のつながりを意識して書こうがねらいです。快晴を書きます。
中の写真は、2年生の体育の授業です。バスケットボールをゴールに入れていました。体育館の窓は全開にし、扇風機も回しています。 下の写真は、2年生の国語の授業です。場面に分けて読もうがねらいです。場面に分けるにはどうすればいいのかを考えています。 6月8日の様子
1年生の様子です。
上の写真は、図工の授業です。いろいろな形の型を使って、形を写しとり、そこから想像力をはたらかせて、絵を書いています。 中の写真は、大分大きくなったアサガオの観察をしているところです。 下の写真は朝の会の様子です。司会も慣れてきました。健康観察で元気よく「元気です」と言っている姿はほほえましいです。 4年生 学年集会
6月10日(木)の朝の時間に4年生が学年集会を行いました。学年集会では、各クラスの学級代表が下校の整列を高学年らしく、だまってすばやく、みんなで協力して頑張ろうと伝えました。それを受けて、全員でどうしていくかを話し合って考えました。その結果、「注意をされる前に自分で考えて行動していこう」と目標を決め、4年生全員で取り組むことになりました。4年生のこれからの成長を期待しています。
6月9日(水)の給食
6月9日(水)の給食は、ごはん・レバーとこんにゃくのあまからに・チンゲンサイのいそかあえ・むぎみそしるでした。レバーと聞くと、苦手な子が多いイメージですが、甘辛く味付けしてあり、給食では人気のメニューです。今日もレバーは完食でした。
4年 ストップ温暖化教室
6月4日(金)に愛知県地球温暖化防止活動推進委員をお招きして「ストップ温暖化教室」を行いました。地球温暖化が進んでいくことで、起きてしまう被害を写真や映像を見て学びました。子どもたちからは「地球が暑くなると氷が解けてしまい、島が沈んでしまうなんて驚いた」と温暖化の影響にびっくりする感想が述べられました。これからの学習では、調べたことをまとめ、自分たちにできることを考えていきます。
4年 下水道出前講座
6月2日(水)に上下水道局の方をお招きして社会科の授業で学んでいる下水道について詳しく教えていただきました。下水道の仕組みや流してはいけないものなどを学びました。学習をする中で、ティッシュペーパーとトイレットペーパーを入れたペットボトルを振り、溶け具合を確認しました。すると、ティッシュペーパーが全然溶けていないことに気付きました。そこから、「トイレにティッシュを入れると、トイレが詰まってしまう」と感想を述べました。
6月8日の様子
2年生の図工の授業です。
わっかでへんしんファッションショーです。 工夫したところやがんばったところ、うまくいったところを発表しました。 |
|