| 7月8日の様子
 4年生の総合的な学習の授業の続きです。 グレープ学習で、自分の考えを発表し、ひとつに絞り、理由まで考えました。絞り切れないグループもありましたがその後の全員で考えを発表しながら、一つに絞っていったようです。             7月8日の様子
 4年生の総合的な学習の授業です。 4年生は積極的に外部講師を招いて、いろいろ考えるときに根拠となる知識を蓄えてきました。 本時はこの知識を生かして「グループの発表を通して、みんなに伝えたいメッセージを決めよう」がねらいです。です。             7月8日の様子
 昨年度、今年度と水泳の授業がなくなりました。全クラスで、水難事故に合わないようにするための授業をおこなっています。夏休み、元気にすごせますように。         7月8日の様子
 5年生の道徳の授業です。ぴんと手を伸ばして挙手をしてぃす。やる気を感じます。             7月8日の様子
 2年生の授業の様子です。 上の写真は、タブレットでお祭りについて調べていました。 下の写真2枚は、鍵盤ハーモニカをひこうとしています。久しぶりにコロナ感染防止をしながらひいています。             通学団会
 通学団会で、現状の課題解決と試行段階の下校方法の確認を行いました。         教員研修
 事例をもとに、児童支援の方法を話し合いました。目の前の子どもたちに生かしていきたいと思います。             7月6日の様子
 5年生の外国語活動の授業です。とても楽しそうに英語を話している声が聞こえてきました。ペアになって、教科名を英語で言っていました。         7月6日の様子
 5年生の算数の授業です。TTで行っています。わかっている角度や辺の長さを使って三角形を作図しています。ノートに作図したやり方で黒板に三角形をかいています。それを見ていた子がどうやってかいたのかを説明しています。             7月6日の様子
 5年生の算数の授業です。三角形の1辺を伸ばしてできる外の角とその角の隣にない三角形の内の角との関係を問題を通して考えているところです。 気付いたことを発表しています。             7月6日の様子
 上の写真は4年生の音楽の授業です。リコーダーの運指の確認を順番に行っていました。 下の2枚の写真は4年生の算数の授業です。TTで行っています。めあては「小数を10倍、100倍したり、10や100でわったりしよう」です。             4年 「調べる学習」出前講座
 4年生が中央図書館の田中先生から調べ学習の方法を教えて頂きました。田中先生は、4年生が1年生だった時に1年3組を担任していました。子どもたちは田中先生に久しぶりに会えてうれしそうにしていました。出前講座では、調べるテーマの決め方や調べ方、まとめ方を黒板いっぱいに掲示して教えて頂きました。教えて頂いたことは、社会科の調べ学習で生かしていきます。         7月6日の様子
 4年生が図書館から講師をお招きして、調べ学習の仕方を教えていたたきました。講師の方は1年生のときの担任の先生でした。講師の方は成長した子どもたちに会えて嬉しかったそうです。3年生より調べ方もグレードアップした内容でした。総合のまとめに生かされることでしょう。             7月6日の様子
 ICT支援員さんが6年生にプログラミングの授業をしてくださいました。スクラッチで、カウントダウンをプログラミングしました。onedriveのことも教えてもらいました。             クラブ
 検定クラブです。漢字や珠算、算数など、黙々と勉強していました。         クラブ
 上の写真は書道クラブです。集中して書いていました。 中の写真は塗り絵クラブです。今日は紫陽花です。きれいな紫陽花が咲くことでしょう。             クラブ
 上の写真は工作クラブです。ペーパークラフトでオリジナル救急車を作っています。 中の写真は折り紙クラブです。どんな物を作りたいか、みんなの意見を確認していました。 下の写真は読書クラブです。みんな黙々と本を読んでいました。             クラブ
 ダンスクラブは講師の方にダンスを教えていただいています。教えてもらうとすぐにからだが反応するところが素晴らしいです。細やかな部分はこれからです。 茶道クラブも3人の講師の方が教えてくださいます。自分のお茶を自分でたてるという方法で行っています。静かな空気感が茶道を行っていることを感じさせてくれます。         クラブ
 今年度、やっとクラブができました。今年度も専門的な知識や技能をもってみえる地域講師をお招きしました。写真は華道です。季節の花を生けました。             7月3日の様子
 1年生の掃除の様子です。6年生がいつもお手伝いに来てくれています。1年生も上手にお掃除できるようになりました。             | 
 | |||||||