一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

6/24 6年生 算数 復習に取り組みながら

 算数では、日常の事象を数理的に捉えた問題がよくあります。見通しを立てながら解決しようと取り組んでいました。
 下の写真は,家庭科での学び合い。暑い夏を快適に過ごすアイデア。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 1年生 国語 手をたたいて確かめてみる

 今日は担任の先生が出張だったので、代わりに国語の授業に行きました。のばす音の学習です。おばさんの挿絵の隣におばあさんの絵があるのですが、手をたたいて伸ばす音を確認していきます。ノートに書いた子から言葉の感覚を体で覚えていきます。伸ばす音には、「あ」「い」があると学んだところで、「もしかして…」と規則性を考え出す子が現れました。みんなで、次は、「う」や「え」「お」があるのではないかと予想を立て始めます。思考が始まる、とってもいい場面でした。
 定着プリントに答えるときも、手をたたいて確かめる姿は、自ら学ぼうとする姿。いいなあと思いました。ひっかかりやすい「そうじ」を「そおじ」と書かないように気をつけてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 5年生 外国語 英語耳を育てよう

 外国語のリスニングは、耳慣れが必要です。今日は3つの国の子供たちがそれぞれの夢や学校行事の開催される月、好きな教科を比べながら紹介するというスピーチを聞きました。知っている単語が出てきたらメモして、挿絵のどのお話になるのか推測します。
 令和3年度の幸海小学校経営ビジョン重点項目の一つに外国語指導があります。子供は獲得が早いので、もっともっと英語の音に慣れるように、一日のどこかで、英語の歌を放送しようと計画しています。ALTの先生と一緒に選ぼうと考えています。
 また、今年度発足のちょボラの皆さんに協力していただき、英語の環境を整え、教材を増やしていければと思っています。ご一緒にいかがでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 4年生 テスト解説

2枚のテストが、返却されました。丁寧にテスト直しをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 3年生 外国語

 外国語で、数の聞き方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 さちのみ 理科

 理科でツルレイシについて、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 2年生 算数

算数の文章問題を図を使って考え、問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 1年生 国語

国語の時間に「あひるのあくび」というリズム歌で、ひらがなの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 2年生  書写

書写の時間に漢字の「そり」に気をつけて、いろいろな字を練習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 もうすぐ七夕 玄関季節のコーナー

 今日は出張で不在にする時間が長かったのですが、ふと見ると、玄関の季節のコーナーが変わっていました。こんな素敵に表現できるのですね。自分の願いを伝えたくなります。私の願いの一番は、子供たち、先生方が元気に生き生きと毎日を過ごせますように!です。あとは、ケーキ食べ放題が再開しますように!もかな?皆さんはどうですか?
画像1 画像1

熱中症事故防止に向けて

6/22 3年生 保健

 体を清潔にすることの必要性について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22  5年生  社会

1枚の航空写真から、気が付いたことをたくさん発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 6年生 家庭科

家庭科で「夏を涼しくさわやかに」するためにどうすればよいかを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22  4年生 社会

タブレットを使って、都道府県の学習をしました。日本地図パズルというアプリを使って学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22  3年生 総合

大豆と小豆の育て方について調べ学習をしました。
画像1 画像1

6/22  さちのみ 社会

社会で「使った水のゆくえ」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 2年生 算数

足し算とひき算の筆算のテストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 3年生 書写 ポイントをつかむ音

 3年生の書写は基本が大切です。先生が、分かりやすくポイントを教えていました。最初は、「ポンだよ」その言葉で、どの子も、筆先を整えると、ポンと紙の上に筆を置いて書き始めました。子供にとって擬音はすっと入る言葉なんですよね。もうつかめたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 4年年 将来何になりたいの?

 キャリア教育の一環として、将来の夢について考える時間でした。それぞれが興味のあるいろいろな職業についてタブレットで調べ、図にまとめました。社会に役立つ仕事なのか等、理由づけながら情報を整理し、静かに自分を見つめながら考える子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応