秋が深まってきました。 寒暖差、衣服の調節、睡眠、朝ごはん、水分補給を意識し、体調管理を続けていきましょう! 梅小スローガン。自分も友だちも大切に、よく遊び よく学べ!

ボール運動(特別支援 6月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育では、「ボール運動」として、ボールを使いながら運動の楽しみを味わえるように様々な動きに取り組んでいます。基礎的な「投げる・取る」という動作に「キャッチするまでにできるだけ多く手を叩いてみよう」というめあてを設定すると、「もっと高く投げれば、多く手を叩けるよ」などと、子どもなりに動きを工夫しています。
 さらに今日は、友達と関わりながら技能を高めようと、二人で向き合ってボールを転がし合いました。子どもたちにとっては「相手を意識する」ということで、難しい面も楽しい面も増えてきます。そして、「相手に上手く届けることができた」という楽しい気持ちを通して、もっと友達と関わりたいという気持ちや態度を育てていきたいと考えています。

熱中症対策〜日傘の使用について(6月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 例年より早く梅雨入りし、今年の梅雨は非常に長く感じます。しかし、1週毎にだんだんと暑さのレベルが上がってきています。子どもたちは、放課中には外で遊びまわり、体育時には懸命に走りまわり、いっぱいの日差しを浴びて、暑さに対する体力をつけてきました。
 7月に入れば、梅雨明けと同時に、日差しはいっそう強くなり、湿度による蒸し暑さのため、熱中症や体調不良が心配されます。学校では6月28日からを日傘推奨期として、登下校での日傘の使用を勧めていきます。各家庭におかれましては、日傘の準備、傘を使うことでの危険性について、お子さんと話していただき、注意喚起をお願いします。
つきましては、登下校の並び方を以下の手順で変更していきます。
 ・6月28日(月)通常通り2列での登校
 ・登校後、通学団会で並び方や傘の使い方について注意
 ・6月28日(月)下校から1列で下校(一斉下校)
 ・9月中旬までは1列で登下校。学年下校時も1列で歩行。

学級活動 すごろくトーキング(1年生 6月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級活動で,「すごろくトーキング」を行いました。すごろくをしながら,自分のことを話したり,友達の話を聞いたりし,もっと友達のことを知る機会を作りました。最後の振り返りでは,「楽しかった。もっとやりたいな。」「恥ずかしい話もできた。」という声が上がりました。

ケナフ、さつまいも、あさがおの生長観察(6月23日 特別支援)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の国語科に、「サツマイモの育て方」という教材があります。その教材で、梅雨のころから夏にかけて草取りをする必要があることを学習しました。また、イモの栄養をとられないようにするためにも草取りをする必要があります。そこで今日は、それぞれを観察しながら、かなり増えてきた雑草をみんなで協力してとることにしました。
 サツマイモの茎は長くなり、葉はかなり増えて大きくなっています。ケナフは、8つあった苗の二つが折れてしまいましたが、その他は順調です。アサガオも、日が差してくる方へどんどん茎をのばしています。
 みんなで協力して草取りをしたので、かなりきれいになりました。これでさらに生長してくれるはずです。

悩み事はありますか?(4年 6月24日)

先週から教育相談週間として、担任と子どもたちが話をする場を設けています。みんながいる場では相談しにくいことや普段の悩みなどを一人一人から聞いています。子どもたちの困りごとを早期発見できるように努めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書ボランティア(PTA 6月23日)

画像1 画像1
 本日、図書ボランティアが行われました。学校図書館司書の山本さんと一緒に、資料のファイリングをお手伝いいただきました。梅坪小の子どもたちは、本が大好きな子が多く、新しい本との出会いを楽しみにしています。ボランティアの方々の協力のおかげで、整理されて使いやすい図書館となっています。ご参加ありがとうございました。

生活科「ザリガニゲット大作戦」(2年生 6月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に「ザリガニゲット大作戦」を行いました。子どもたちは,それぞれザリガニを捕まえる作戦を立て準備をしてきました。つりざおを自作したり,どんなえさがよいかを考えて,スルメやちくわなどを用意したり,とても楽しみにしていた大作戦です。
 学校の裏側の側溝で捕まえようかと思ったのですが、子どもたちは事前に運動場側の側溝にたくさんいることをリサーチしていて,教えてくれたので運動場側の側溝で「ザリガニゲット大作戦」を決行しました。30分くらいで何十匹ものザリガニを捕まえることができました。教室に持って帰り,みんなで観察をしたり,触ったりしました。ザリガニと触れ合うことができたザリガニデーに子どもたちは,大満足でした。

タブレット画面保護ボード作成ボランティア(PTA 6月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染対策のため,1つの机に一人が向かう形で9時半から作業が始まりました。参加していただいたみなさんは,黙々とすごい集中力でボードを切り出しでいきます。11時までという予定でしたが,少し延長して1〜4年生分の420枚余りのボードをすべて作ってくださいました。これで安心してタブレットを持ち運びすることができます。
 本当にありがとうございました。

体育 ペアリレー(5年 6月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間に,ペアリレーを行っています。バトンの受け渡しやタイミングをペアで練習し,バトンパスでいかにタイムを縮められるかを考え,楽しみながら活動しています。自己最高タイムを更新すると,みな嬉しそうな表情。究極のバトンパスをしようと意欲を高めている姿が印象的でした。

熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」(6月21日)

画像1 画像1
大村愛知県知事からのメッセージです。
以下からご覧ください。

熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」

ツルレイシの植え替え(4年 6月17日)

 育てているツルレイシが大きくなったので,花壇に植え替えました。根や葉を傷つけないように気をつけながら優しく植え替えることができました。大きく育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマトのかんさつ(2年 6月17日)

 ミニトマトを植えて一か月が経ちました。毎日、水やりを欠かさず行い、すくすくと苗が成長しています。国語の授業で「かんさつしたことを書こう」の学習しています。今日はタブレットを使ってメモをしました。ミニトマトの数や苗の高さなどについて、たくさんの発見をしていました。次の時間はこのメモを使って、観察カードの文章を書きます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

鉄棒運動・サッカー(特別支援 6月11日 )

画像1 画像1 画像2 画像2
 晴れている日の外での運動は,とても気持ちが良いです。今日は鉄棒運動に取り組みました。「鉄棒を使って何ができるかな?やってみよう!」と声をかけると、みんな様々な技に取り組みました。鉄棒の上にお腹をのせて、手足をぶらりと下げたら「ふとんほし」。鉄棒に両足・両手を使ってぶら下がって「ぶたの丸焼き」。そして、補助具を使って、逆上がり。まわりから「できたー」「見て―」という声があがります。
 鉄棒運動の後は、サッカーにも取り組みました。足を使った簡単なボール遊びをしてから、キック板に向かって、ボールを蹴る練習をしました。みんな一生懸命にボールを蹴っては追いかけて、また蹴って・・・。体を動かすことは本当に楽しいですね。

図工「わっかでへんしん」(2年 5月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業で「わっかでへんしん」に取り組みました。最初の頭のわっか作りは、悪戦苦闘しましたが、一度こつを覚えたら、ベルトのわっかはスムーズに作れました。さすが2年生ですね。
 後は頭とベルトのわっかに模様や飾りです。変身したいものをイメージしながら素敵な飾りを思い思いに作っていました。可愛いプリンセスやかっこいい勇者などに変身できてみんな大満足でした。



名前を見てちょうだい (2年 6月9日)

 国語「名前を見てちょうだい」の学習で,登場人物の様子を,声や動きで表現しました。友達と役割を決めて,さぁスタート!えっちゃんやきつね,牛,大男になりきって,名演技を繰り広げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工「カラフルフレンド」(6月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビニール袋にカラフルな紙や毛糸,モールなどを入れてふくらませたり,つなげたりしてお気に入りのマスコットを作りました。イメージ通りになるように試行錯誤しながら作成し,個性豊かな作品が出来上がりました。

コロコロガーレ完成!(4年 6月9日)

 図画工作科の授業で取り組んでいた「コロコロガーレ」が完成しました。どの子もビー玉がどうやって転がっていくのかを想像しながら、作品作りをすることができました。今日は完成した作品を友達同士でお互いに遊びました。「いろいろ工夫してあって面白いね」と話しながら、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケナフの植え替え(特別支援 6月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前回の種まきからケナフの生長を見守ってきましたが、芽が出て大きくなってきました。そこで、ポットから花壇へ植え替えをしようということになりました。花壇を見ると雑草が増えています。いくら抜いても生えてくる雑草にはたくましさがありますね。みんなでがんばって草取りをした花壇に、ケナフをひとつずつ大切に植え替えました。水をたっぷりあげたので、大きく育ってくれるはずと、みんなが期待しています。

愛知県教育委員会公式SNS開設について(お知らせ)

画像1 画像1
 愛知県教育委員会が、公式SNSを開設しましたのでお知らせします。県の教育施策やイベント情報等を随時発信していくそうです。詳細は下記からご確認ください。

愛知県教育委員会公式SNS開設について

中学生のミニ先生と一緒に(5年生 6月8日)

今日から石野中学校の中学生が職場体験学習で一緒に勉強しています。中学2年生の中根さんです。5年生の教室で先生のサポートをしてくれています。宿題の点検や習字をみてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 個別懇談会
教育実習開始
心の相談員
9/28 個別懇談会
心の相談員
9/29 個別懇談会
SC来校日
9/30 避難訓練
10/1 心の相談員

学校だより

PTA活動

校外の情報