4年生の様子2組は社会「災害からくらしを守る」の中で、前山小学校にある看板や非常用の設備を探しました。看板が正門にあることや、倉庫には簡易トイレや防災に関係するものが準備されていることを知り、感動していました。 3組も給食の準備の様子です。9月に入り、係や当番の仕事に責任を持って取り組める子が増えてきました。給食係さんを中心に、配膳を頑張っています。素晴らしい! 連休明けの3年生
台風の心配があったので、連休前に室内に移動したホウセンカたち。今日は、外に出しました。
よく見ると、種がついているようです。植物も個々に育ち方が違います。子どもたちも個々のよさを伸ばしていけたらいいと思います。 1年生 図画工作科「おって たてたら」
図画工作科「おって たてたら」では、好きな画用紙を折って切り、立ち上がる作品を作制しました。ひよこやうさぎなどの動物を作る子、車や電車などの乗り物を作る子、何人かで協力して1つの作品を作る子など、創造力を働かせて楽しく活動しました。
5年生の最近家庭科の学習でミシンを使い始めました。上糸、下糸の通し方やミシンの扱い方など、子どもたちは一生懸命に身に付けようとしています。二人一組でミシンを使っていますが、互いに教え合ったり、聞き合ったりしながら進めている姿が、すばらしいなと思います。今後は、エプロン作りをしていきます。 9月16日(木)に地震の避難訓練を行いました。どんな時に自然災害が起こるかわかりません。自分や周りの人を守るために、適切な行動が求められますね。子どもたちは、訓練に集中して取り組むことができていました。 5年生の最近休み時間にはマスクをしながら友達と仲良く話しています。マスクの下の笑顔がキラキラ輝いていました。 夏休み明け、久しぶりのクラブの授業です。それぞれのクラブで熱中して活動していました。次のクラブが待ち遠しいですね。 4年生の様子2組は、理科の様子です。水は「高いところから低いところに流れるのか」を実験しました。今までの経験を思い出し、確信をもって実験に挑みました。ビニールを敷いた理由も、授業で確認しましたよ。思い出せますか? 3組は学活で夏休みの話をしました。徹子の部屋ならぬ颯の部屋で、みんなの様子を聞くことができました。夏休み明けも元気で明るい3組です! 3年生 校外学習
9月7日(火)に、社会科「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習で、地域の農家の田や耕作機械を見学しました。米作りの工夫や農家の苦労を学ぶことができました。今回は、気になったことをタブレットでメモを取ったり写真を撮ったりしました。
2年生 元気よく学習中です
夏休みが明け、学校が再開しました。学校に元気な声、きらきらした笑顔がもどってきました。新型コロナウイルス感染症の不安もありますが、感染予防を徹底しながら、子どもたちの学びを充実させていけるよう取り組んでいきます。
体育の授業で、跳び箱の学習を行いました。久しぶりに身体を動かす子も多かったため、怪我がないように、少しでも跳び箱に慣れるために、横跳びの練習から始めました。久しぶりに取り組みましたが、どの子も上手に跳ぶことができました。 5年生の最近先生たちは、学校でみなさんと過ごせることに感謝しています。 今日は月例テストに一生懸命に取り組みました。夏休みの学習の成果が発揮できましたか。「的」と「均」がよく似ていて、間違いやすい漢字ですが、正しく書けていたように思いました。 国語の時間には、タブレットを使って意味調べをしました。簡単に操作する皆さんに驚きました〜。 教室を隅々まできれいにしました。道具をていねいに使ってはいたり、ふいたりしてくれてどうもありがとうございます。黙々清掃をこれからもがんばりましょうね。 7組の様子4年生の理科では、「マジシャンになろう」と題し、科学実験特別授業をしました。ある技でホウキの重心を見つけて手の甲に載せてみたり、共振現象の理論を活用して、長短の紐の振り子を別々に動かすマジックをしたりしました。 何度も練習すると、みんな成功させることができました。廊下を通りかかった校長先生にも見ていただき、みんな褒めてもらって嬉しそうでした。 |