どんぐり拾いが始まりました6年生は今年で6回目の大ベテランです。長生きごまでよく回るどんぐりの形、けんかごまで強いどんぐりの形をよく知っています。1年生は、そんな6年生からアドバイスをもらいながらめあてのどんぐりを探します。 台風に備えて近づいてくる台風に備えて、お引越ししました。 ONE-DAYキャンプを終えて今日は、キャリアパスポートに振り返りを書いたり、オリンピックの表彰をしたりしました。 振り返りには、「リーダーとして責任をもってやれた」「予定が変更になったけど係の仕事ができた」など充実感と満足感の感じられるものが多くみられました。中には、「メリハリがつけられなかった」とスローガンに対する反省もみられました。今回の経験が次の活動につながっていくことと期待できます。 タブレットを使った学習1年生は、学習用のアプリをダウンロードする方法でした。国語用の絵本が読めるアプリと算数用の計算アプリをダウンロードして、試しにやってみました。 子どもたちは、「もっとやりたい」「今日、タブレット持ち帰る?」ととても楽しんでいました。 ONE-DAYキャンプ11代表児童からは「協力・メリハリ・みんなで活躍のスローガンのもとでがんばることができました。明日から、6年生に向けて一歩を出していきましょう」と先を見た感想が述べられました。 校長先生からは、「これからの社会、変化に対して臨機応変に対応していく力が必要である。そういう意味で今日のONE-DAYキャンプはとてもよい経験になったことでしょう」と相次ぐ変更に対応した5年生を価値づける言葉が送られました。 ONE-DAYキャンプ10「これまでの思いを込めて踊りましょう」という司会の呼びかけに応える踊りになりました。 ONE-DAYキャンプ9自分たちで起こした火であり、今日の活動を見守り続けた聖火台から、火を移しました。火を囲み、仲間と楽しく過ごす時間の始まりです。 ONE-DAYキャンプ8オリエンテーションの結果発表があり、2組4班が第1位でした。この後、ファイヤーの集いに向けて連絡がありました。 西三河教育事務所より家庭教育相談の文書が届きました。
9月1日〜7日まで「ハートフル週間として」
学校で子どもたち一人一人と担任で教育相談を 進めてきました。 今後も継続して、心配なこと・困ったことを 一人で抱え込まないように対話をしていきます。 9月13日に西三河教育事務所から家庭教育 コーディネーターの塚本先生が学校を訪問し、 学校の外部の相談機能を紹介してくれました。 家庭教育コーディネーターが相談を受けます 愛知県のホームページにも掲載されているよう ですが、企業向けのこんな案内もあります。 「あいちっこ家庭教育応援企業」募集中 ONE-DAYキャンプ7学校の敷地内に用意されたミッションに班で協力して挑みます。隠れミッションもあり、子どもたちは頭を悩ませています。さて、どの班が最初にクリアするのでしょうか。 ONE-DAYキャンプ6午前の活動を振り返り、午後の活動に生かすために意見を出し合いました。班長たちからは、「楽しみ過ぎていて、話を聞いてない」「活動の時間が分かっているのに動けていない」という反省がありました。午後の活動で同じような場面があったときに、どのように声をかけるかを決めて、昼の集いに向かいました。 ONE-DAYキャンプ5予定では、運動場で行うものでしたが、熱中症対策のため体育館に変更になりました。係のてきぱきとした指示で競技が進み、盛り上がりました。できなかったリレーは後日行う予定です。 ONE-DAYキャンプ4ONE-DAYキャンプ3火が灯ると自然に拍手が起こりました。この火が午後のキャンプファイヤーまで5年生を見守ります。 ONE-DAYキャンプ2グループで、「1・2・1・2」と声をかけ合ってリズムをとり、協力して見事に火を起こしました。 「カメラマンさん、来て〜」「いぇ〜い!」と歓喜の声がたくさんあがりました。 ONE-DAYキャンプ1修学旅行に向けて動き出す6年生スキルタイムの様子今日は、3年生は漢字の小テスト、4年生も漢字の小テスト、6年生は文章読解ドリルに取り組んでいました。繰り返すことで積み重ねられるように授業や宿題の内容と関連付けて計画的に進めています。 写真 左:3年 中:4年 右:6年 ONE-DAYキャンプの準備2ONE‐DAYキャンプの準備 |