一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

7/20 夏休み前の大掃除 大作戦

 今日はいつもより清掃時間を10分長くして普段できないところをすみずみまで掃除しました。どうしたらきれいになるか考えながら黙々と取り組む子供たち。やり切る力は別の活動でも生きてくることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 明日は夏休み 帰りの支度

 タブレットの画面を傷つけないようにクッションマットを配付しました。購入したパソコンバッグの中にていねいに入れて持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロナ感染防止のための夏休みの過ごし方について

画像1 画像1
コロナ感染防止のための夏休みの過ごし方について↓
コロナ感染防止のための夏休みの過ごし方

感嘆符 河川利用について

画像1 画像1
河川利用啓発チラシ↓
河川利用について

7/20 夏休み前集会4

 夏休み前集会で、「姿勢強調週間」で姿勢が良かった児童が表彰されました。また、「歯の標語」の表彰もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 夏休み前集会3

夏休みを前にして、生徒指導の先生から、夏休みで注意することや頑張ることについて、話がありました。また、5つの車にお世話にならないようにというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20 夏休み前集会2

 アンケートの入力をして、結果を映しました。みんなの意見が反映されて、グラフに表示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 全校 夏休み前集会

 夏休みの前の集会で、校長先生がタブレットを使い、その場でアンケートを全校に対して行い、その場で集計をしながら、お話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 4年生 朝会準備

 夏休み前集会で、タブレットを使うので、その準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 3年生 朝の学習

 朝の学習の時間にタブレットのタイピング練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 タブレットで塩分補給

 養護教諭の先生が各教室に塩分タブレットを配付してまわりました。1年生の子供たちからはうれしそうに今日の帰りもタブレットあるよね〜の声が!お菓子じゃないけど、何だかうれしく感じるのかな。
画像1 画像1

7/19 6年生 外国語 世界遺産を目の前で

 今日の外国語は、様々な文化に慣れ親しむ学習でした。世界遺産のマチュピチュをGoogleアースで検索して360度の角度で見学したり、無形文化遺産の食について理解を深めたりしました。やはり世界遺産の数はイタリアが断トツでしたね。タブレット学習のよさを生かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 3年生 国語 調べたことをレポートに

 それぞれ自分の興味がある内容で調べ学習を進め、レポートにまとめることに挑戦中でした。書きたいことを決め、必要な情報を集めたり、整理したりする能力を育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 さちのみ 国語 大切な文は?理由は?

 「ヤドカリとイソギンチャク」のような説明文では、文章の構成が大切になります。まとまりごとに内容を捉える学習に取り組んでいました。先生が、段落ごとに色で区切って、捉えやすい工夫がされていました。
画像1 画像1

7/19 タブレットの持ち帰りに向けて

 明日から夏休みの出校日までタブレットを持ち帰ります。専用の布バッグに入れた後、ランドセルに入れます。5年生のクラスでは、子供たちが使用制限の時間設定をしていました。21時から翌朝6時以外でタブレットの活用をしていきます。それぞれの苦手や得意を伸ばす使い方ができるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19 熱中症に注意しましょう

 梅雨明けから猛烈に暑い日が続きます。今日は、厳重警戒となり、外遊びができませんでした。これから9月までマスクを外し、傘を使っての登下校となります。タブレットと水分補給をして帰宅します。先生たちも順番に付き添います。十分な睡眠,朝食等、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 完成した英語環境作り!

 ちょボラの皆さんがあっという間に完成させてくださいました。3階まで続いています。早速図書館に行く子供たちが読んでいました。いいですね。圧巻!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 1年生 生活科 アサガオさんのつぼみって

 生活科の時間、タブレットで撮ったアサガオの写真を見て、観察日記を熱心に書いていた子供たち。どの子の絵日記にもつぼみや花の色のことが書かれていました。話し合いでは、花は朝咲いているけれど、帰る時には少ししぼんでいることやつぼみがソフトクリームのようにくねっとなっていることを両手で表したりと、どの子の気付きもよく観察しなければ発言できないことばかりでした。とってもよく勉強しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 小さな命

 今日もちょボラの皆さんが5名、階段の英語環境作りに来てくださいました。感謝です!
 帰り際のことです。コーディネーターの先生が門扉を閉めにいったところ、鳴き声が聞こえたので、行ってみると、ヒナが5〜6羽。側溝の中でかたまっていました。親鳥が羽をばたつかせてヒナを守る姿がありました。地域の豊かな自然を感じる一コマでした。
画像1 画像1

7/16 6月のオンライン全校集会

 6月のオンライン全校集会の内容を紹介します。実は、teamsチームスでのリモートによる集会で、当日撮影された写真が一枚もありませんが、長い夏休みを前に、追究できる課題に取り組めるといいなと思い、紹介することにしました。身の回りの不思議に目を向けて楽しめるといいです。
 詳しくはこちらです
   ↓
6月 オンライン全校集会
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応