将来の先生が来ています
将来、学校の先生になる予定の大学生が「学校体験活動」として、先生の仕事を体験し、子どもたちと触れ合っています。今日は2回目ということで、初日よりは慣れた様子で子どもたちとかかわっていました。
体験活動のため、大学生のみなさんは十分に健康管理に留意し、毎朝検温して少しでも調子が悪かったら体験を先送りにするようにしています。
【学校行事】 2021-09-07 17:00 up!
あのねタイムが始まりました
今週からあのねタイムが始まりました。先週書いた「あのねアンケート」をもとに担任と話をしました。写真は後ろ姿なので分かりにくいですが、どの子も担任と話をするのがうれしそうです。
【学校行事】 2021-09-07 16:50 up!
今日の読み語りは…9月6日(月)
夏休み明けの読み語りは 作:山形明美 「おおかみと7ひきのこやぎ」でした。小さいころから慣れ親しんだお話なので、場面の想像がしやすかったです。
2冊目は文:工藤直子 絵:はたこうしろう「こんにちは またあした」でした。かわいい絵で、かわいいお話でした。緊急事態宣言発出中ですが、感染対策をして読み語りをしてくださるボランティアさんに感謝しています。
【特色ある学校づくり推進事業】 2021-09-06 18:14 up!
9月2日 身体計測が始まりました
会議室の前を通ると6年生が身体測定を行っていました。養護教諭から「〇〇cm伸びたよ」と声をかけてもらうと「よっしゃー!」と笑顔を見せてくれました。
明日は3年生、来週月曜日はさくら学級、火曜日は4年生と2年生、水曜日は1年生と5年生が測定します。爪の長さもチェックしますので、長い子は切っておいてください。
【学校行事】 2021-09-02 12:07 up!
9月1日 豊田警察交通課の見守りの中での登校
今日から学校が始まりました。
今朝は豊田警察交通課から2名の警官が来てくださり、登校の様子を見守ってくださいました。白バイもかっこよかったのですが、お二人の警官も優しい笑顔で子どもたちを見守ってくださいました。
【校長室から】 2021-09-01 12:09 up!