6月3日(月)の下校時刻は15:30です

帰りの会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日の振り返りや健康観察、明日の予定を自分たちで確認します。

校内の掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
校内の掲示板には、行事予定や情報が楽しく示されています。

教室の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
教室には、行事の写真が飾られて明るくなりました。

ALTのジョン先生

ALTのジョン先生が授業にきています。
画像1 画像1

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト前の復習です。

テスト週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
提出物や課題に取り組んでいます。

テスト週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で考えた方法でテスト勉強をしています。

教育相談中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育相談中です。一人一人の生徒と教育相談しています。

陸上 県ジュニアオリンピック

県のジュニアオリンピックに陸上部2名の生徒が出場しました。
2年生 竹内 蓮  3000m 10:01.00
2年生 都築 翔  100m 12.16
コロナ禍で、なかなか練習ができませんでしたが、がんばりました。

日本語教室の授業

画像1 画像1
校長室で学習発した内容を発表しています。

朝の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト週間中のため、読書やテスト勉強をしています。

教育相談週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育相談週間です。担任の先生と一人ずつ教育相談をします。

ペットボトルキャップ

画像1 画像1
保見町青少年部会と交流館から、ペットボトルキャップが届きました。

保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育は、活動を行わず保健の授業をしています。

日本語教室の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
テストに向けて勉強しています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
日本語教室の生徒が、校長室にプレゼン発表にきてくれました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト週間のため、学習内容の復習やポイントの整理をしています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
特別支援学級の授業の様子です。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話し合い活動ができないので、イヤホンを使って意見交換をしています。

消毒の徹底

画像1 画像1
個人配布用消毒液で、活動後の消毒をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/8 第2回定期テスト
9/9 第2回定期テスト
9/10 第2回定期テスト
スタッフ会

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他