豊かな自然に囲まれた歴史ある学校です。合言葉は「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校」それが豊松小学校です!

9/3 避難訓練(全校)

 今年度2回目の避難訓練を行いました。
 今回は、「昼休み中に地震とそれに起因する火災が起きた」という設定で、事前に子どもたちに知らせることはせずに実施しました。友達と楽しく過ごしていると、いきなり、
「訓練、訓練、ただいま東海地方に地震が発生しました。すぐに姿勢を低くして地震がおさまるまで待ちなさい」
という放送が入りました。初めは驚いた様子でしたが、すぐに放送を聞くために話をやめて静かにし、その後の避難も速やかに整然と行えました。
 今回は雨が降っていたせいで教室で過ごしている子が多く、周りの子を見て動いたり、近くの教員の指示を聞いたりすることができましたが、晴れた日には運動場で遊ぶ子が多く、自分自身で考え判断することが求められます。また、機会があればそうした訓練も行ってみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さを測ろう(3年生 算数)

 今日は巻尺を使って廊下の長さを測りました。
 測る前の予想では60mとか70mなどの意見が出されました。実際に測ってみると約64mでした(なかなかよい勘をしていますね)。
 その後、「もっと長い距離を表す単位」として「km(キロメートル)」があることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物語の絵を描こう(4年生 図工)

 宮沢賢治の「どんぐりと山猫」を読み、場面を想像して絵を描いています。
 登場人物の気持ちや場面の様子を表すために色を選んだり、立体感を出すために色の濃淡をつけたりするとよいことを教わり、思い思いに工夫する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3桁ー2桁の計算をしよう(2年生 算数)

 「色紙を135まいもっています。72まいつかうと何まいのこりますか」という問題を考えます。
 “使うと“や“残りますか“というキーワードから『ひき算』だと考えて『135ー72』という式を立てました。
 次に、筆算の計算の仕方を各自で考え、ペアになってお互いの解き方を説明し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調べたことを発表し合おう(3・5年 理科)

 夏休みの課題の一つに科学研究がありました。身の回りで疑問に思ったり不思議に感じたりしたことを実験や観察をして自分なりに調べて模造紙にまとめました。
 今日は、3年生と5年生がそれぞれ理科の授業で、自分の調べてきた研究内容について発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み明けテスト(4年生 国語・算数)

 夏休みの課題(漢字や計算など)を中心としてテストを行いました。休み明け初日からやる気全開です!
 終了後にはみんなで答え合わせをしまし、勘違いしているところや分からないところの修正をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

整数の性質を調べよう(5年生 算数)

 整数の倍数や約数について調べていきます。
 今日は2の倍数とそうでないもの(偶数と奇数)について考えました。いろいろな数字を調べてみたら、2の倍数かどうかは1の位を見れば判別できることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

見通しをもとう(6年生 学活)

 6年生は、これから冬休みまでに予定されている行事を知り、最高学年としてどんな取組をしていくか話し合いました。運動会や六所の集いなど、縦割り班で活動する機会も多くあります。最高学年としてどのように班のメンバーをリードしていくのか心づもりをしておくことは大切ですね。
 それぞれの行事までのカウントダウンをして、残り日数から何をしておくべきか考えてみるのもいいかもしれません。
 ちなみに、運動会(10月9日)まではあと26日、学芸会(11月6日)まではあと45日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

長さを測ろう(3年生 算数)

 最も身近な長さを測るアイテムは物差しですが、廊下の長さを測るのには少し短すぎます。
 今日は、長い距離や木の幹などの丸いものの長さを測るのに便利な巻尺の使い方を勉強しました。試しに、ペアになって教室のたてと横の長さを調べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール遊び(1・2年生 体育)

 休み明け最初の授業は体育です。しばらく運動していなかった恐れも踏まえて初めは柔軟体操をして体をほぐしました。
 今日からはボールを投げたり受けたりする運動をします。まずは、自分でボールをついたり投げ上げたりしてボールを扱いに慣れ、次に友達とのパス練習をしました(今日はバウンドさせず、転がして相手にパスをする方法を工夫しました)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校が始まりました

 緊急事態宣言下であることを考慮してオンラインで全校朝会を行いました。
 校長講話では、オリンピックやパラリンピックを通して勇気や感動を分けてもらえた一方で、せっかく練習をしてきたのに、コロナに感染したり濃厚接触者になったりしたため出場を辞退した選手がいることについて話しました。また、全国的に、そして豊田市内でも若者の感染者が増加していることを重く受け止め、学校で行っている予防に関する取組を徹底していこうと伝えました。
 冬休み前までに、運動会や学芸会、マラソン大会や修学旅行など盛り沢山の行事が計画してあります。コロナを気にせず、思いっきり活動できることを信じてがんばっていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30