浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

9/2 おひにこ 避難訓練

全体での避難訓練は控え、分散して行います。

おひにこの子たちが訓練をしていました。
画像1 画像1

9/2 なかよしタイム

なかよしタイムに運動で遊びました。

心も体もリフレッシュ。

今日はすずしく、雨も降っていなかったのでちょうどよかったかな。

おや、下の学年の子に追われている6年生がいましたよ。

一緒に遊んでくれていました。やさしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 5年生 小物づくり

家庭科の時間に小物づくりをしました。

縫い方を忘れていませんでしたか?

みんな完成したのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 3年生 ひまわりの観察

畑の枯れたヒマワリを抜いてきました。

根っこはこんな風になっているんですね。

みんな興味深そうに見ていましたね。

夏休み中、先生が記録してくれた写真をみながら成長を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 1年生 大きくなったよ

1年生が身体測定を行いました。

夏休みの間に背がのびましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 今日の給食です。

今日は防災の日ということで「防災の日献立」でした。

ご飯はおにぎりにして食べました。

給食委員の6年生が、献立の掲示物の表示をかえてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 給食の時間2

4年生の配膳の様子です。

5年生は配膳が終わり、「いただきます」。

どの学年も無言を意識してできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 給食の時間

今日から早速給食も始まりました。

どの学年も静かにテキパキと配膳をしていました。

写真は、1年生と6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 あいち100万人シェイクアウト訓練2

こちらはおひにこの様子です。

しっかりと頭を守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 あいち100万人シェイクアウト訓練

今日9月1日は防災の日。

あいち100万人シェイクアウト訓練に参加しました。

放送の合図で、すばやく机の下にもぐりました。

写真は3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 6年生 音楽

音楽の授業です。

リコーダーなどは避け、鑑賞をしました。

1のフレーズと2のフレーズの違いはわかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 3年生 たねができたよ!

畑に植えていたひまわりやホウセンカの様子を見に行きました。

小さな種からこんなに大きく育ったのが不思議ですね。

そして、また種がとれました。

ひと回りしちゃいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 4年生 外国語活動

ALTの先生と授業をするのもずいぶん久しぶりです。

今日は、時刻について学習していました。

今はAM?PM?
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 1年生 手洗いをしっかり

なかよしタイムから戻ってきた1年生の子たちが手洗いをしていました。

すっかり習慣づいています。

ハンカチを忘れずにね。
画像1 画像1

9/1 5年生 感染予防について

5年生でも感染予防について確認をしていました。

自分たちで考えを出し合いながら進めていました。

なぜそうするのか、どう行動するのかを考えることは大切です。

さすがは高学年ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 2年生 感染予防について

新型コロナウイルス感染予防について学級で確認をしていました。

みんないろいろなことがわかっていて感心しました。

感染予防をしながらどんなことができるかも考えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 1年生 アサガオのかんさつ

9月になり、学校が始まりました。

朝、久しぶりに子どもたちの顔を見て、ほっとするとともにうれしい気持ちになりました。

制限をしながらの学校生活になりますが、感染予防対策をしながら取り組んでまいります。

さて、1年生の教室では、夏休みの宿題として行ったアサガオの観察記録を確認していました。

夏休み中、ご家庭での観察や持ち運びにご協力くださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 明日から9月

画像1 画像1
長かった夏休みもいよいよ今日で終わりですね。

暑い日が続きますが、ちょっとずつ秋の気配も感じるようになってきました。

みんなの元気な姿を待っていますね。

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

画像1 画像1
本日27日、豊田市が9月1日(水)から学校教育活動を再開する旨を報道発表しました。

感染拡大が続く中での学校再開ということで、学校としても感染防止対策の再確認や教育活動等の見直し等を図っているところです。

感染拡大を防ぐためにはご家庭の協力なしにはできないとのことで、本日学校メールでお願いのメールを配信させていただきました。文書については学校ホームページに掲載してあります。

これまでも繰り返しお願いし、ご家庭でもさんざん気をつけてきてくださってきたので、子どもたちは元気に学校生活を送ることができています。

再度このようなお知らせをしなければならないことに複雑な思いもありますが、9月から子どもたちが安心して楽しく学校生活が送れるよう、学校と家庭が協力して支えていきたいと思います。

ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

文書はここをクリック
   ↓
新型コロナウイルス感染症の予防について

8/25 愛知県に緊急事態宣言

画像1 画像1
夏休みもあと1週間となりました。みなさん元気でお過ごしでしょうか。

8月に入ってから新型コロナウイルスへの感染が急拡大し、豊田市も新規感染者の数が一気に増えている状況です。小中学生の感染者も以前に比べて増えているのが現状です。

本日、政府は緊急事態宣言の対象地域に愛知県を含め8道県を加えることを専門家に諮り、了承されたとのことです。期間は8月27日(金)から、まん延防止等重点措置の期間であった9月12日(日)までです。今後の状況によっては延長等も考えられます。

このことにより、9月からの教育活動に影響し、行事等についても再度見直しを図っています。

さて、政府の「基本的対処方針分科会」の尾身茂会長は、本日、夏休みが終わって学校が再開すれば感染拡大リスクにつながると指摘されました。分科会終了後の記者団の取材に対しては、大学や高校ではオンライン授業をなるべく実施する一方で、小学校については対面授業を実施するよう求め、「休校にする必要はない」と指摘したそうです。教育現場では、大人から子どもへ感染が広がることが多いとのことです。

他の自治体では、夏休みの延長や分散登校などの対応をとるところがあるようですが、豊田市では現在のところ9月1日から登校の予定となっています。

本日、職員間で感染予防対策等について再度確認をし、共通理解を図りました。緊急事態宣言下での感染予防対策を徹底してまいります。

これまで、ご家庭でご家族の皆様の健康管理等に十分気をつけていただいてきたおかげで、子どもたちが元気に過ごせていることに感謝申し上げます。教職員も感染予防に努め、子どもたちの学びを支援してまいります。

あと1週間、生活リズムを整え、9月1日には元気に再会できることを楽しみにしています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針