6月3日(月)の下校時刻は15:30です

消毒の徹底

画像1 画像1
個人配布用消毒液で、活動後の消毒をしています。

放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課の時間も教室で過ごしています。みんなの安全を守るためにがんばっています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業中は、話し合い活動などができません。真剣に先生の話を聞いています。

保見ことばの教室

画像1 画像1
保見ことばの教室に新しい生徒が来ました。

3年生学習診断テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、1時間目から学習診断テストです。夏休みの学習の成果をどれだけ発揮できるか楽しみです。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
前を向いて無言給食です。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の様子です。無言給食を徹底します。今日は、防災メニューです。

図書室

画像1 画像1
図書室には、ブラジルコーナーが整理されています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
電子黒板やタブレットを使っています。

課題の点検

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの課題を点検しています。

放課の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
放課の時間は、教室で読書やテスト勉強をして過ごしています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽は、鑑賞の学習です。日本語教室は、タブレットを使っています。数学は、少人数です。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペア学習や話し合い活動ができませが、集中して取り組んでいます。

コロナ対策防止の強化

画像1 画像1
画像2 画像2
全校放送でコロナ感染防止対策について話をしました。ご家庭におきましても、感染防止にご協力ください。

3年生リモート学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、教室でリモートによる学年集会を行っています。

朝の会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ対策について、全校放送で校長先生の話を聞き、個人用消毒ボトルを配付して、学校生活の注意事項を確認しました。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から学校生活が始まります。保見中生の笑顔で元気になりました。

特別支援学級の野菜

画像1 画像1
特別支援学級で育てている野菜が毎日たくさん収穫できます。新鮮で美味しそうです。

9月からの登校について

画像1 画像1
 明日から学校が始まります。コロナウィルス感染拡大が心配されます。学校では、明日からの登校に向けて、安全対策を進めています。学校生活の感染防止啓発シール配付、個人配付用消毒液ボトルの準備、給食指導、清掃指導、保健だよりの発行など、学校生活における感染防止対策を強化していきます。ご家庭におきましても、外出の自粛や検温などの健康管理の徹底をお願いします。

重要 新型コロナウイルス感染症の予防について

大切な連絡です。読んでいただき、予防や対策の徹底をお願いします。

<swa:ContentLink type="doc" item="136673">新型コロナウイルス感染症の予防について</swa:ContentLink>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/2 3年生第1回学習診断テスト
9/8 第2回定期テスト

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他