6/2 4年生道徳
4年生の道徳で「海をこえて」という題材をもとに学習を進めました。日本の盆栽を学びにフランスからやってきた主人公。その生き方に焦点をあて、話し合いを深めました。
【お知らせ】 2021-06-02 15:33 up!
6/2 3年生理科
3年生は、ホウセンカの観察です。自分の鉢を教室に持ち込み、自分の間近で観察しました。色や形、大きさなどどんな変化に気が付くか、みんなでの話し合いが楽しみです。
【お知らせ】 2021-06-02 15:25 up!
6/2 1年生理科
1年生が植えたアサガオも、気温が上がってくると同時にすくすくと成長しています。今は、つるが伸びてきて、花には鉢の支柱を超えてしまったものも。子どもたちはつるの観察をしています。においや触りごこち、色、大きさ、数などを一生懸命に記録しています。
【お知らせ】 2021-06-02 15:21 up!
6/2 3年生図工
くるくる回る大小の円を使って「くるくるランド」を制作しています。自分だけの国を作ります。色をつけたり、立体を積み上げたり、工夫をしています。イメージ豊かな作品の完成が楽しみです。
【お知らせ】 2021-06-02 15:16 up!
6/2 5年生書写
5年生の書写の授業です。この日は、「成長」という文字を書きました。5年生になって、書写で書く字も難しくなってきました。自分自身へ成長の願いも込めながら、心をこめて書いていきます。
【お知らせ】 2021-06-02 15:06 up!
6/1 3年生音楽
写真は、3年生の音楽の授業の様子です。今日は、タブレットのピアノの機能を使いながら、指の動かし方のテストを行っていました。テストの前には、みんな練習に集中です。
【お知らせ】 2021-06-01 14:23 up!
6/1 1年生算数
1年生の算数の授業です。今日は、「ふえるといくつ」の学習に取り組んでいました。数図ブロックの使い方のも慣れてきました。各自で手を使い操作しながら、答えの出し方を確認していました。
【お知らせ】 2021-06-01 14:20 up!
6/1 2年生野菜が
2年生が育てている野菜がすくすく育っています。写真は、きらきらタイムに一生懸命水やりをしているところです。中には、もう実がつきはじめている子も。葉っぱも大きく、茎も太く、実がなるのを待っています。
【お知らせ】 2021-06-01 14:16 up!
6/1 4年生図工2
4年生の図工「絵のぐでゆめもよう」の続きです。写真は、4年2組と3組の子の絵です。
【お知らせ】 2021-06-01 14:12 up!
6/1 4年生図工
4年生の図工「絵のぐでゆめもよう」の作品が完成しました。子どもたちが考えた海の中の世界や宇宙、夢の国などを絵のぐを使った貼り絵で表現します。子どもたちらしい発想豊かな世界が広がります。写真は、学年掲示板に貼られている4年1組と2組の子の絵です。
【お知らせ】 2021-06-01 14:11 up!
6/1 6年生算数
6年生の算数では、割合の学習に取り組んでいます。割合は、より抽象的な思考が必要とされる単元で、子どもたちにとっては、少しハードルが高くなります。この日は、「割合を分数で表そう」という課題をみんなで取り組みました。
【お知らせ】 2021-06-01 14:00 up!
6/1 5年生算数
5年生の算数「図形の合同」の学習です。この日は、「形も大きさも同じ三角形、四角形を見つけよう」という課題で学習を進めました。形の向きを変えたり、反対にしたり、図形を移動させながら合同の意味を考えました。
【お知らせ】 2021-06-01 13:55 up!
6/1 梅の実
学校の職員室前にある梅の木に実がなっています。この梅の実が、熟れて地面へ落ち始めました。そのことに気付いた子どもたち。梅の実をとって「もものようなにおいがする」と。確かに梅も桃もバラ科」なのですよね。
【お知らせ】 2021-06-01 13:49 up!
5/31 6年生学級活動
写真は、6年生の学級活動の様子です。みんなが楽しく過ごせるように、毎月みんなで活動できるレクレーションを決めていました。楽しい時間を一緒に過ごすことで、仲間との心の距離を縮めていきたいです。
【お知らせ】 2021-05-31 17:52 up!
5/31 4年生外国語科
4年生の外国語科では、天気の言い方に慣れ親しむ学習を進めています。今日は、動画を使って世界の天気を聞き取る活動を行いました。ゲームなどを通して、自然に言葉が発せられるように練習を重ねていきます。
【お知らせ】 2021-05-31 17:48 up!
5/31 2年生国語
写真は、2年生の国語の授業で、「かたかなで書くことば」の活動の様子です。子どもたちから、たくさんのかたかなのことばが出され、それを分類していきました。外国の地名や人の名前、外国からきたことば、ものの音やどうぶつのなき声です。
【お知らせ】 2021-05-31 17:44 up!
5/31 3年生総合的な学習
総合的な学習で新型コロナウイルス感染症の対策について学びました。自分たちにできることは何か、新型コロナウイルスの対する対策が長引いているので、手洗いやマスク着用などあらためて自分たちは大丈夫なのか見直すきっかけになりました。
【お知らせ】 2021-05-31 17:39 up!
5/31 5年生音楽
5年生の音楽の鑑賞で、「アイネ クライネ ナハトムジーク」を扱いました。今日のねらいは、弦楽器の音色に親しもうです。バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス。4つの弦楽器の音色の違いを話し合いました。弦楽器で演奏された鬼滅の刃の曲も登場したりして、子どもたちは興味深げに参加していました。
【お知らせ】 2021-05-31 17:34 up!
5/31 1年生国語
1年生の国語「さとうとしお」の学習の様子です。この日は、さとうとしおの違いを、見つけました。手触りの違いや、味の違いなど、二つを対比しながら文中の言葉に気をつけて読み取る学習でした。
【お知らせ】 2021-05-31 17:29 up!
5/31 5年生社会科
5年生の社会科で、岐阜県海津町の輪中について学習しました。この日の課題は、「輪中の人々は、豊かな水をどのように生かしているのか」です。土地に合わせてくらしの工夫を学ぶことができました。
【お知らせ】 2021-05-31 17:26 up!