ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

6月4日〜10日まで「歯と口の健康週間」

画像1 画像1
 6月7日の給食は、「かみかみこんだて」が
入っています。今日は、野菜や鶏肉の入った
「いりどり」です。しっかり噛んで食べましたか。
 写真の左上の献立です。
柔らかい物ばかり食べていると、歯が丈夫に育ち
ません。「かみかみ」をしっかりと。

3年生 学校保健委員会「歯の大切さ」

 6月7日 授業参観は中止としましたが、
子どもたちだけで、学校保健委員会「歯」
について学びました。
 歯科衛生士を講師に、学校歯科医もゲスト
にお招きして、乳歯から永久歯に生え変わる
年齢になる3年生に歯の大切さ、歯の手入れ
について考えました。
 ご家庭でも、話題にしていただけると
ありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

びわを収穫しました

画像1 画像1 画像2 画像2
特別支援学級が恒例となっているびわの収穫を行いました。
毎年、週明けに採ろうと計画していると休みの間に鳥が…。そこで今年はネットをはっておきました。おかげでたくさんのびわが採れました。早速、きれいに洗って試食しました。甘酸っぱくておいしかったようです。

4〜6年 タブレットでの宿題を提出

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜日に持ち帰ったタブレットでの宿題を朝の会で提出しました。
4年生は、「私の宝物」を写真で撮影してその説明を入力するものでした。
5年生は、算数の問題演習と週末日記を入力するものでした。
6年生は、あるテーマにそってプレゼンテーションソフトを活用するものでした。
1〜3年生もそれぞれの学級で提出しました。
写真 左:4年生 中:5年生 右:6年生

タブレットを持ち帰りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から一日雨の予報でしたが、子どもが
タブレットを持ち帰る下校の時間には雨が
止みました。
 1・2年下校の時間も、3年から6年の
下校の時間も止んでいました。

 金曜日で、土日を挟んでの訓練であった
ので、荷物も多い金曜日でしたが、天候に
恵まれてよかったです。

6月4日の給食です。

画像1 画像1
 6月4日(金)、今日から6月10日(木)
まで「歯と口の健康週間」です。
 給食では、よく噛んで食べる献立が出ます。
毎日、どんな「かみかみこんだて」か、楽しみに
たべてください。

 今日は、「まぐろとだいずのみそがらめ」で
した。左上の仕切り皿に入っている物です。
 よく噛んで食べることができましたか。

6月になりました。

画像1 画像1
 6月の生活目標と保健目標をお知らせします。

 生活目標は、やまびこ委員会の子どもたちが、
何が必要かを考えて決めています。
 暑くなってくる時期です。健康で元気に楽しく
生活をするために、「水分補給」が大切な時期です。

 保健目標は、歯磨きの内容です。
 虫歯にならないように、歯磨きをきちんと
やりたいところですが、緊急事態宣言で給食後の
歯磨きを学校では行っていません。
 家庭で、朝・夜しっかり磨いてくださいね。
画像2 画像2

今日は雨、一日雨降りの予想です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の夜から雨が降り続いています。
 梅雨とはいえ、今年の梅雨は降らない日が
多いのですが、今日は一日雨模様です。

3年生 書写 筆の使い方を学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写ボランティアの先生にも来ていただき、
細やかに指導をすることができます。
 今日は、筆の運びを学び、「土」という字を
書きました。
 丁寧に集中して書いていきます。

7・8組で英語の学習をしました。

画像1 画像1
 レッド先生が7・8組の子どもたちに英語で
語りかけてくれました。木曜日 サーズデイ
とか英語の言葉を耳で聞いて、いくつか覚えま
した。

タブレットの持ち帰り訓練をします。

画像1 画像1
 6月4日は、タブレットを家に持ち帰ります。
 <swa:ContentLink type="doc" item="133816">校長だより「ねれかて」6月3日号</swa:ContentLink>

 タブレットを使う宿題が、各学年にあります。
 家庭でも、きちんと操作して学習に使えるかの練習を
してください。

3年 モンシロチョウが羽化したよ

画像1 画像1 画像2 画像2
虫かごをのぞき込んでいる子どもたちに声をかけると「先生、モンシロチョウが羽化したよ。今、羽を乾かしているんだよ。」と教えてくれました。学校のキャベツ畑からさなぎをいくつか教室の虫かごに移して観察していました。今朝、羽化したようです。

1・2・3年 オンライン健康観察2回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1〜3年生で2回目のオンライン健康観察を実施しました。2回目ということもあり1年生もスムーズにできました。
写真 左:1年生 中:2年生 右:3年生

2年生校外学習引率ボランティア募集案内

「2年生校外学習引率ボランティア募集案内」をアップしました。
こちらから。
 ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="133786">2年生校外学習引率ボランティア募集</swa:ContentLink>

休み時間 お気に入りの場所

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間になると子どもたちは様々な過ごし方をします。
1年生は、最近になって池の周りがお気に入りのようです。メダカを草で釣ろうとしたり、木の実を採ったりして遊んでいます。
3年生は、やまびこの森でまるでアスレチックのように遊んでいます。中には、設置された鳥の巣箱に興味をもって観察していることもあります。
写真 左:1年生 右:3年生

1年 図画工作科「かみざら ころころ」

紙皿2枚、紙コップ2つを使って転がるおもちゃ作りをしました。子どもたちの発想には驚くばかりで、何通りもの組み合わせを見ることができました。さて、よく転がるのはどんな形でしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 オンライン朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4〜6年生が2回目のオンライン健康観察を行いました。中でも6年生は、教室や図書室、図工室、被服室、多目的室と分散して、自宅に近い形で取り組みました。画面に映る担任の指示で、朝の会のように健康観察をしたり、連絡を聞いたりしました。

3年 社会科 学区探検のまとめ

拡大地図を使って、学区探検のまとめをしています。調べたことを書き込むことで田や畑になっているところと工場やお店になっているところなど、土地利用の仕方に気づいていきます。どんな気づきを発表するのか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年 オンライン健康観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1・2年生でオンライン健康観察を行いました。1・2年生は、3〜6年生より操作の少ない手書き形式にしました。にこちゃんマークからは、体の調子だけではなく、心も元気な様子が伝わってきます。
写真 左:1年生 中:体調と体温を入力するページ 右:2年生

共働本部だより59号

共働本部だより59号(6月1日発行)をアップしました。
こちらから
 ↓
共働本部だより59号
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31