一人一人が輝く学校 中金小学校ホームページへようこそ。

アサガオの種まき 1年生

 1年生が生活科でアサガオの種まきをしました。前の時間に種を観察した子どもたち。鉢に土を入れ、穴をあけて、一つずつそっと種をまきました。「種をまいたら、お水をたっぷりかけてね。」という担任の言葉に、ジョーロで愛おしそうに水をやっていました。いつ芽が出てくるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレゼン 6年生

 6年生が社会科で「日本国憲法」について学習しました。自分たちでプレゼンの資料を作り、発表をしあっていました。
 個々にタブレットを操作し、教科書の写真や自作の絵に字を入れこんで作った資料をプロジェクターで映し、自分で操作しながら話をしました。内容を検討したり、互いに意見や感想を言ったりする時間は次回となりますが、タブレットを操作して説明ができるようになってきたことがすばらしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの苗植え

 5月10日(月)、中金タイムに、4〜6年生がサツマイモの苗を植えました。例年は全校の縦割り班(南山班)で行っている活動ですが、今年は、密になることを避けるため、4〜6年生で植えました。
 畑に散らばったまま、注意事項を聞くと、丁寧にサツマイモの苗を植えていました。その後には、水をたっぷり。収穫の日まで、草取りや水やりを全校で行い、収穫の日を迎えます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送集会

 5月10日(月)、放送集会で、新型コロナ対策について校長から話をしました。例えば「手洗い」。丁寧に石けんで洗えているか、どうか。感染症対策を「しっかり」行うことが大事だということを話しました。
 その後、保健体育委員会が、今週行う「手洗い・うがい・ハンカチチェック」の取組について連絡をしました。
 愛知県に12日から緊急事態宣言が出されることになり、また、豊田市でも連日多くの感染者が出ています。今一度、気持ちを引き締め、学校でも基本的な感染症対策をしっかりやっていきたいと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

手洗いをしっかり

 ゴールデンウイークの間の登校日、朝、子どもたちの様子を見にいったとき、しっかり手洗いをしていました。登校したときや外で遊んで帰ってきたとき、給食前など、言われなくても進んで洗える子が多いですが、声をかけるようにしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

お迎え訓練

 5月7日(金)、大規模災害(大雨)を想定してのお迎え訓練を、こども園と合同で行いました。大雨で土砂災害警報が発令されたという想定で、お家の方にメールで連絡。子どもたちは土砂災害の危険を避けるため、学校から開けた場所に移動し、お迎えを待ちました。
 学校の中の力石川が氾濫している想定で、お家の方には川を渡らない国道の方から避難場所へ向かっていただきました。通学団担当が持っているお迎えカードにサインをしていただき、引き渡しをしました。
 皆さんの協力のお陰で、スムーズに引き渡しができました。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳 2・3年生

 2,3年生が一緒に道徳の授業を行いました。動物愛護と責任感について、「犬と鉄棒」という話を読み、自分が主人公ならどうするか、どうしたらよいのかを考え、話し合いました。理由付けをしながら、自分の考えをたくさん発表できました。友達の意見を聞いて気持ちが揺れたり、もう一度考え直したりしていました。
 いつもは学年それぞれで道徳を行っていますが、人数を増やすことでいろいろな意見が出ることをねらって、今日は一緒に授業をしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ことばあつめ 1年生

 1年生が国語で「ことばあつめ」の勉強をしていました。「う」のつく言葉は?「うし」「うま」「うた」など、知っている「う」のつく言葉を発表しました。黒板に書かれたことばを、手拍子をたたきながら元気よく読みました。たくさん言葉を増やしていけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修

 校内研修で、コーディネーショントレーニング等、授業の始めや体つくり運動に使えるトレーニングを学びました。どんなバリエーションを付けられるか、どう声かけしたらよいかも教えてもらいました。
 また、タブレットを使って動画を比較できるアプリを実際に使ってみました。体育の授業で正しいフォームと比較してどうしたら改善できるかを考えるときに使えそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県の土地の様子 4年生

 4年生の社会科「愛知県」で、土地の利用について、一人調べをしていました。教科書を見ながら、愛知県の白地図に作られている農産物を記入し、気付いたことを書きました。次の授業で発表をしあいます。どの子も集中して一人調べをしていました。時間が来たことを告げると「え、もうそんな時間?」よく集中しているので、時間の過ぎるのを早く感じるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マルチ張り

 5,6年生の代表委員と美化・栽培委員と、1,2年生が、畑のマルチ張りを行いました。5,6年生がマルチを広げ、1,2年生が周りに土をかけました。1,2年生だけだと大変な作業ですが、5,6年生が手伝ってくれたので上手にできました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・PTA総会等 その2

 新型コロナ感染拡大防止のため、人数制限や日程変更等の対策を講じて実施しました。PTA総会は事前に資料を配付し、簡略化して時間短縮をしました。皆さんのご協力でスムーズに行うことができました。学級懇談会では、保護者の自己紹介やお子さんの様子等をお話していただき、和やかに顔合わせをすることができました。
 保護者の皆様、本日はありがとうございました。お子さんのがんばったところを、是非ほめてあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・PTA総会等

 4月24日(土)、今年度初めての授業参観、令和3年度PTA総会等を行いました。朝、学校に登校してくるときから、子どもたちははりきっていました。(登校の歩くスピードも速めでした)授業参観では、お家の人の前で、いつも以上にがんばる姿や、楽しそうに活動する姿を見ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南山散策 3年生

 4月23日(金)、総合的な学習(ふるさと学習)で、3年生が南山に登りました。元気に「行ってきます」の挨拶をして出発しました。(写真1枚目)
 頂上にたどり着くと、子どもたちは「景色がいい。」「学校が見える」と喜んでいました。付近を散策し、継続観察をするための自分の木を決めて撮影をしました。今日の活動を元に、今後の活動の計画を決めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たし算とひき算 2年生

 2年生の算数「たし算とひき算」の学習です。「二けた」ひく「一けた」の計算のやり方を考え、発表しあった後、タブレットを使って練習問題に取り組んでいる様子です。タブレットに入っているデジタル教科書の練習問題を自分のペースで解き、答え合わせも自分でできます。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

内科検診

 4月22日(木)、内科検診を行いました。校医の先生に、一人ずつ診ていただきました。静かに並んで待ち、名前や挨拶をしっかり言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校付き添いボランティア

 子どもたちの安全のために、毎朝、登校に付き添ってくださる地域ボランティアの方々がいらっしゃいます。中切方面は、中切の集合場所から学校まで、中金方面は、新聞店から辻まで、付き添ってくださっています。本当にありがとうございます。3枚目の写真は、門のところで子どもたちがお礼を言っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の授業 5年生

 今年からALTがかわり、今年度初めての外国語の授業です。写真は、5年生の授業風景です。最初にALTが自己紹介をしました。出身国のジャマイカのことや、住んでいる町のこと、家族のこと等を、写真や地球儀を使って話しました。その後は、各自名刺カードを作りました。次の授業では、そのカードを使って、自分の名前を英語で教え合います。
 お昼の放送では、全校に向けて、ALTが挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊具遊び 1,2年生

 1,2年生の体育で「遊具遊び」をしました。遊具を使っていろいろな動きをすることをねらっています。ペアを作り、順番に行いました。途中、木陰で給水タイムをとりました。「見て見て〜。」と得意げに見せてくれたり、できない遊具を練習しようとしたりして、とても楽しそうに運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初めての読み聞かせ

 今年度も、読み聞かせボランティアによる読み聞かせが始まりました。ボランティアさんに挨拶をし、席に着くと「今日はどんな本かな」と、子どもたちの視線が集中します。子どもたちは、楽しい場面では笑ったり、思ったことを小さな声でつぶやいたりしながら、目を輝かせて聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
9/1 夏休み後集会 避難訓練
9/4 PTA資源回収 クリーン活動

特色ある学校づくり推進事業

学校だより

その他

災害時の対応