| 3年生
図画工作科で葉や花など身近にあるものを貼って絵を描きました。         2年生
国語科で野菜絵本を作っています。             7/2 1年生
タブレットの使い方を学びました。             図書館ボランティア
図書館ボランティアの方が、七夕飾りに子どもたちの願いをつけてくださいました。「コロナがおさまりますように」と書いた子が多くいました。     5年生
ローマ字入力の仕方に慣れました。             4年生
社会科でリサイクルについて調べました。         3年生
大豆について調べたことをレポートにまとめました。         2年生
算数科で数直線について学習しました。         6/30 1年生
国語科で動物の身の守り方を読み取る学習をしています。         3年生
外国語活動で自分の好きなものを言いました。             2年生
タブレットで漢字の練習をしました。書き順に気を付けて書きました。             6年生
体育科で縄跳びをしました。             5年生
音楽科で「威風堂々」の曲を木琴、鉄琴、オルガンで演奏しました。         4年生
理科でとじこめた空気がどのようになっているか絵で表して発表しました。         3年生
理科でホウセンカ、マリーゴールド、ヒマワリ等の観察をしました。             6/29 2年生
生活科で学校内にいる生き物を探しに行きました。ダンゴムシ、ミミズ、チョウなどを見つけました。             6年生
外国語科で自分の調べた国について英語で紹介しました。         6年生
家庭科で洗濯の実習をしました。             5年生
算数科で全体の何倍になっているかを考えて文章題を解きました。         4年生
算数科で台形を敷き詰めて形を作りました。             |