1年生 かきたいものなあに〜図工〜
2年生 読み聞かせ
6年生 委員会活動
6年生が1年生の掃除のサポートを行っています!
6年生 1年生にとって初めての雨登校
傘の閉じ方や、傘立ての位置を 丁寧に教える6年生の姿が輝いていました。 教師に指示されなくても、下級生の様子を見て気づいて動いていました。 6年生 理科の授業風景
今日は、火が燃えるためには何が必要かを考えました。 火の様子を真剣に見つめるまなざしが印象的でした。 5年生 社会
日本やアメリカ、ブラジルなどいろいろな国がどこにあるか探しました。 なかよし 体育の授業
今年度はじめての体育の授業を行いました。
リズミカルなステップやバランス力を高めるための コーディネーショントレーニングに挑戦しました。
5年生 読み聞かせ
どの子も楽しそうにお話を聞いてました。 5年生 書写
第一回は自分のことを紹介することから始まりました。 久しぶりの坂東先生にみんな笑顔いっぱいでした! 1年生 算数
1年生 かがやきさん
1年生 国語
5年生 図工でスケッチ
素敵な作品できるかな、楽しみです♪
4年生 かがやきさん
昇降口の掃き掃除をしてくれた 4年生児童の様子です。 丁寧に掃除する姿が輝いていました。 6年生 委員会活動
前期のテーマや常時活動の内容などを 検討し合いました。 6年生 学級委員始動!
6年生から全校へ、挨拶のバトンが渡っていくとよいなと思います。 3年生 学年集会をしました
3年生の先生たちの自己紹介や、学年のテーマ、学校生活のルールについて話をしたあと、クラス対抗でミニゲームをしました。ミニゲームは大盛り上がりで、子どもたちも担任もわいわいと楽しく取り組みました。 5年生 初めての委員会活動
2年生 春見つけ
校庭ヘ春を見つけに行きました。たくさんの花や虫を見つけ、あちこちで歓声が上がりました。
|