6年生 帰りの会
6年生 帰りの準備
2年生 下校
西門の1・2年下校の様子です。きちっと並んで1年生を待ち、後ろから見守りながら歩いて行きます。昨年度してもらっていたことをする立場になり、はりきってお世話をしています。
1年生 国語
みんな丁寧に書くことができました。 これからも上手にノートを使っていきたいと思います。 1年生 かがやきさん
1年生 国語
5年生 家庭科
上手にできたかな? 6年生 社会
4クラス行いましたが、唯一今日のクラスでのみ、消費税を上げる政党の立候補者が当選しました! 日本の将来について真剣に考え、友達と相談しながら投票していました。 6年生 図工
クランクの動きを利用した、アイデア溢れる作品が少しずつできあがってきています。 6年生 理科 気体検知管の使い方
実際に教室の気になるところを測定し、空気中には、二酸化炭素がほとんどないことを改めて学びました。 6年生 今日のそうじの様子
6年生 体育 その4
6年生 体育 その3
6年生 体育 その2
6年生 体育 その1
6年生 ボランティア その2
6年生 ボランティア その1
2年生 学校案内その2
1年生の子に教室について丁寧に説明をし、シールを正しく貼れるように「ここだよ。」と声をかけながらサポートしていました。 2年生 学校案内その1
「どきどきしたけど、頑張って説明したよ。」「1年生と仲良くなれて嬉しかったよ。」と振り返っていました。 5年生 あいさつ
あいさつを返してもらうと嬉しかった。楽しかった。と言う子もいました。 どんどんあいさつが広がるといいですね。 |