5年生 自学ノート
なるほど!と思いました。 5年生 図工
今まで習った技術を全部使って表現しました。 みんな小さな頃に戻ったみたいで、楽しそうでした。 出来上がった作品から自分のどんな気持ちに似ているか考えました。 5年生 仕合わせ
学級委員主催でレベルアップを目指しています! ただ今ミッション2! チャイム前着席全員できるかな?! 5年生 家庭科4
5年生 家庭科3
自分で付けれるかな!? 5年生 家庭科2
できたら、とっても嬉しいね! 5年生 家庭科1
5年生 掃除2
5年生 掃除1
5年生 算数2
どれもかけるようになったかな? 5年生 算数1
丁寧にかいています! 5年生 長放課
外に元気に遊びに行ったのか、 図書室に本を借りに行ったのか、 委員会の仕事に出かけたのか、 みんな元気いっぱいです! 1ねんせい ずこう
おいしそうなごちそうがいっぱい。 6年生 プレゼンテーション
初めて友達の前で発表することで、今まで気づけなかった点に多く気づくことができました。 今回出た課題を見つめなおし、プレゼンスキルさらにを伸ばしていきましょう。 6年生 今日のかがやきさん
その小さな親切を積み重ねられる、そんな6年生であってほしいなと思います。 6年生 ひまわり読書週間
放課になるといつも以上に多くの子どもたちが図書館にやってきています。 図書委員は、時間内にみんなが本を借りられるようにがんばっています。 2年生 自主学習
算数テストに向けての自主学習です。
こつこつ努力するのは、すてきですね。
なかよし 生活科
アサガオの花が咲き始めました。青色や赤色と、とてもあざやかです。
アサガオの花を摘んで、たたき染めや色水遊びをしました。 青色と赤色の花を混ぜて色水を作ったので、きれいな紫色の色水ができました!
6年生 音楽
2年生 ひまわり読書週間
|