6年生 わくわく活動に向けて
遊びの内容がなかなか決まりません。 1年生でも分かる内容で、かつ、楽しめる遊びを目指しています。 1年生 国語
2年生 図工
「模様も映ったよ。」「虹色になってきれい。」「水を入れると揺れて見えてきれい。」と、色の見え方を楽しみました。 2年生 生活科
町探検のまとめを行いました。全員が見つけたことを発表し、たくさんの発見が集まりました。ホームページの写真を見たり、掲示してある友達のノートを見たりすることも楽しみました。
2年生 名前を見てちょうだい
「う、め、だ、え、つ、こ」えっちゃんになって確かめます。 えっちゃんは、ぼうしをぎゅっとかぶります。 「おかあさんにもらったたいせつなぼうしだから。」 「たからものだから、おとしたらたいへん。」 えっちゃんの気持ちもいろいろ考えました。 3年生 校外学習2 その2
2年生 野菜の観察
野菜の観察をしました。iPadを使って野菜の様子を写真に撮ったり、30cmものさしを使って背丈を測ったりしました。「触ってみると実がつるつるしていた」と、子どもたちの中でいろいろな発見がありました。
4年生 係活動(4)
黒板係さんも大忙しですね。 4年生 かがやきさん
スリッパが揃っていると気持ちがいいですね。 なかよし 生活単元
なかよし 生活単元
4年生 自学ノート
今日は都道府県名の復習をしていました。 新潟、茨城、滋賀、愛媛、鹿児島、埼玉、栃木、群馬など、漢字の間違いが多いので注意して覚えましょう。 4年生 清掃の様子(3)
3年生 給食、おいしいね!
給食中の風景です。おしゃべりしながら食べることはできませんが、おいしい給食に大満足です!
4年生 清掃の様子(2)
4年生 清掃の様子(1)
4年生 給食風景(3)
4年生 給食風景(2)
4年生 給食風景(1)
4年生 係活動(3)
|