5月10日 授業スケッチ1
2年生
夏野菜が成長しています。 どんな野菜ができるかな? 楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日 授業スケッチ3
5年生
理科 種子の発芽の実験 結果はどうでしょうか? みんなでしっかりと考察をしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日 授業スケッチ2
4年生
理科 iPadで写真を撮って、観察、スケッチを行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日 授業スケッチ1
3年生
理科 植物の種子の観察 種子をルーペを使って観察していました。 子どもたちは、夢中になってルーペを覗き込んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日 授業スケッチ
4年生
総合的な学習の時間 グリーンカーテンプロジェクト エコブリッジにあるプランターにツルレイシの種を蒔いていました。 夏、涼しいグリーンカーテンができるとよいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日 1年生をむかえる会2
3時間目には、1年2組と6年2組が行いました。
はじめに自己紹介をして、体育館の中で宝探しをして、ゲットしたお金でショッピングをしました。 6年生の子たちが、1年生の子たちに優しく声をかける光景を何度も目にしました。 とっても温かい雰囲気の中、行うことができました。 お互いによい思い出になったことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日 1年生をむかえる会1
昨年はできなかった「1年生をむかえる会」を1・6年生のペア活動で行いました。
例年、全校で行っていましたが、感染防止のために、縮小して行いました。 2時間目に、1年1組と6年1組が行いました。 はじめに、ペアで自己紹介をして、校内を探検しながら、文字を集めました。 全部集まったら、「にゅうがくおめでとう」のメッセージが完成です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日 歯科検診
昨日に引き続き、歯科検診を行いました。
今日は、1・4・6年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日 授業スケッチ6
6年生
理科 感染防止のため理科室が使用できません。 気体検知管の操作について学んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日 授業スケッチ5
6年生
社会 タブレットPCの投票機能を使って、模擬選挙を体験していました。 楽しそうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日 授業スケッチ4
5年生
家庭科の学習 新型コロナ感染防止の対応強化のため、家庭科室が使用できません。 教室での学習です。 今日は、お茶の入れ方です。 緑茶を入れる経験がだんだん少なくなっています。 今日学習したことを生かして、家でも緑茶を入れてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日 授業スケッチ3
5年生の理科
種子の発芽条件の実験です。 条件を変えて、結果を比較しています。 どんな結果になるのか、楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日 授業スケッチ2
4年2組
算数 割り算の筆算の学習です。 一つ一つステップを踏みながら丁寧な指導です。 子どもたちも真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日 授業スケッチ1
4・5・6組
ALTの先生と一緒に外国語活動に取り組んでいました。 みんなとっても楽しそうに活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各種のボランティア募集について
今年度、各種ボランティアの募集を再開します。
読み語り、学校サポートの募集を行います。 子どもたちのために地域保護者の皆様のお力をお貸しください。 詳しくは ↓↓ https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/s_tsuchi... 4月27日 歯科検診
今日は歯科検診がりました。
2年生が静かに、検診を受けていました。 待ってる間に、虫歯についてのプリントで学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日 授業スケッチ2
4年1組
図工 3原色を用いて、ストロー、歯ブラシ、型紙など使って描きます。 与えられ条件の中で表現します。 それぞれの特徴をうまく活かすことが大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日 授業スケッチ1
5年2組
算数 立体の体積の計算 大型モニター用いて説明していました。 視覚的にイメージをつかむことは大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日 グリーンタイム
今日もよい天気です。
子どもたちは、元気よく外で遊んでいます。 愛知県には現在、「まん延防止等重点措置」が出ています。 教育活動については、今週より規制を強めています。 保護者の皆様におかれましても、基本的な感染防止対策はもちろんのこと、不要不急の外出、県をまたいだ移動の自粛をお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日 授業スケッチ2
4年2組
算数 グラフの学習 折れ線グラフ棒グラフの読みとりについてしっかり学んでいました。 縦軸、横軸の目盛りの大きさ等、ポイントを指で押さながら、丁寧な指導です。 子どもたちは、集中して取り組んでいました。 すばらしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |