5年生 委員会活動
5年生 自主学習ノート4
上の写真は野球の防御率や出塁率について調べたもの、下の写真は習い事で外国のコロナ事情についてインタビューしたものをまとめていました。 たくさんの子が一生懸命学習しており、自主学習ノートを見るのがいつも楽しみです。 自ら学ぶ力を身につけるために、興味関心のあることや自分に必要な学習をすすんで行っていきましょう! 5年生 自主学習ノート3
5年生 自主学習ノート2
また、学習から広げて調べ学習をしている子もいます。下の写真の子は、天気についての言い伝えを調べてまとめました。 5年生 自主学習ノート1
1年生 国語
1年生 生活科
2年生 国語
「たんぽぽ」を読んで、実際に小さな花がいくつ集まっているのかを調べました。班で協力して、しっかり数えました。
2年生 プログラミング
自分で描いたものをどう動かしたいか考えて、操作する様子が見られるようになりました。 5年生 外国語
とても活発にペアワークが行われていました! 5年生 社会
山や島が多い、海岸線がぐにゃぐにゃしている、など気づくことができました。 5年生 算数
値段も2倍、3倍、……になって比例していることに気づきました。 算友で練習問題も解いてバッチリになったかな。 6年生 清掃
6年生 国語
1年生 算数
友達との「6作りゲーム」を通して、楽しく勉強しています。 5年生 書写の授業
5年生になって2回目の習字の授業。5年生になると姿勢も素晴らしいですね♪
1年生 体育
1年生 国語
1年生 生活科
まずは、カメラを手作りしました。そして、外へ春を探しに行きました。 たくさんの春を見つけて、教室でプリントにまとめました。 春をたくさん感じることができました。 1年生 国語
とても難しい字ですが、みんな一生懸命に書いていました。 姿勢もばっちりです。 |