進級認定し、学級開きをしました。
新入生は、入学式で入学を認めます。
在校生は、放送での始業式と進級認定 をしました。 各学級での学級開きの様子です。新 しい学年、学級の生活が始まります。 保護者の皆様には、この4月に異動 した教職員の一覧表をお配りしました。 新しいメンバーを含め、教職員48 名で子どもたちの成長を支えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式後に、教室で。
今年も感染対策をして、できるように
工夫して活動を進めていきます。 お子さんと保護者のみなさんが一緒に 教室に入ると「密」になります。 そこで、子どもへの話の後で、学校探険 に出かけます。入れ替わり、保護者に教室 に来ていただき、担任から説明をしました。 今後も、子どもの成長に必要な活動を 重点的に取り組んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年度 入学式を執り行いました。
4月6日、入学式を行いました。
69名の新入生が元気に入学しました。 昨年度と同じで、在校生は体育館には いません。でも、侵入生の入学を楽しみ にしていました。令和3年度386名で 始まりました。 「ねれかて」の平井っ子に成長しましょう。 ね ねばり強い子 れ れいぎ正しい子 か からだをきたえる子 て てをつなぐ子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月6日入学式の前に教室で。![]() ![]() ![]() ![]() 朝、登校してきて教室でリボンをつけて もらいます。 ドキドキの小学校一日目です。 入学式の準備は、ばっちりです。
明日は、入学式です。在校生はそれぞれ
進級して、新しい学年でのスタートです。 新6年生のおかげで、入学式の会場や それぞれの教室の準備は、ばっちり整いま した。 明日は、元気に笑顔で登校してきてくだ さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新6年生が準備に登校して来ました。
4月5日(月)は、新6年生が、入学式の
準備のために登校しました。 予定した時間より早く完了しました。 はりきっている6年生の子どもたちの動きが とてもよかったです。ありがとうございました。 最上級生としての気持ちができていますね。 期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年度が始まります。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() できたでしょうか。感染対策をしての生活が まだまだ続きますが、「何ができるのか」、 「どんな形ならできるか」、「変えることは 変える」そして「学びを止めない」ように 進めていきます。 令和3年度も、よろしくお願いします。 今年の春は、桜の開花が早いです。 卒業式には、開花していた桜が、もう満開 になってきました。(写真のように) 6日の入学式まで桜が持つとよいのですが・・・。 4日(日)〜5日(月)は雨が降るようです。 桜の観賞は、3日がよさそうです。 |