なかよし 自立活動
なかよし クラブ
5・6年 陸上クラブ
長さの違う3色のリボンを浮かせたまま走ることができるか試しました。浮かせたまま走らせることができれば、スピードを維持したまま走れているということになります。長いリボンで成功したら、走力が高いといえます。
さすが、走ることに意欲のある子たち。うまくリボンをたなびかせながら走ることができました。 次回は、跳躍系に挑戦します。
1年生 せいかつ
1年生 きゅうしょく
1年生 さんすう
1年生 せいかつか
1年生 せいかつか
1年生 生活科
学習用タブレットのお持ち帰り訓練について
学習用タブレットを家庭に持ち帰りました。 6月7日(月) 学校に学習用タブレットを持参してください。 ご協力よろしくお願いします。 保護者の皆様へのお知らせはこちら↓ iPadのお持ち帰り訓練(保護者案内) Wi-Fi接続設定マニュアルはこちら↓ iPadのお持ち帰り訓練(Wi-Fi接続設定マニュアル) 学級写真のweb販売
6月4日(金)までです。 注文予定の方はお急ぎください。 6年生 かがやきさん
自分から当たり前のように動く姿がほんとうにすばらしく、頼もしさを感じます。 この姿がどんどん広がっていくとよいなと思います。 6年生 書写の授業風景
どの子も集中して取り組めていました。 6年生 国語 友達の意見文を上手にメモする学習
その中で、完成した意見文を聞き、内容を上手にメモするための方法を考えました。 メモをすることは、思っている以上に難しかったですね。 6年生 拍動を数える 6−1
数えているときの子どもたちは、にこやか表情でした。 6年生 総合 パワーポイントを使ってスライドづくり
分からない部分を教え合う姿、何を調べるか話し合う姿はほんとうにすばらしいなと感じています。 スライドが完成したとき、浄水の魅力を今よりたくさん知っている6年生になっていることを期待しています。 6年生 家庭科
1年生 iPad持ち帰り準備
1年生 掃除
6年生 図画工作
|