1年生 ちょっと休憩 その2
1年生 ちょっと休憩
1年生 たいいく
1年生 こくご その2
1年生 こくご その1
6年生 社会
今日は、縄文時代について、詳しく調べました。 大昔の人は、木や石、骨を使って生活をしていたことに気付きました。 3年生 書写
筆の穂先の向きに気をつけて、文字の練習をしています。
6年生 体育 その2
6年生 体育の後
6年生 体育
6年生 朝の様子
6年生 挨拶
6年生 わくわくリハーサル
実際にやってみることで、うまくいくことや改善が必要なところが見え、次回の反省材料になりました。 みんなが楽しめるわくわくになるようにこれからもがんばっていきましょう。 6年生 書写 振り返り
ホワイトボードに字を映し出し、気をつけるところの説明をしています。 6年生 わくわく遊びに向けて
本番を想定して練習を行う班も出てきました。あと少し、大詰めです。 6年生 社会
ipadの「グループワーク」機能を使って班の子達に発表しました。 市役所や市議会がどのような仕事を行い、そのような流れで政治が進むのか、 わかりやすくまとめ、伝えていました。 5年生 図工
自由に考えて制作しています。 何をどこに置こうか、楽しく考えていました。 2年生 名前を見てちょうだい発表会
「キツネの頭を指さして」 「まぶしそうに見上げて」 「じろりと見下ろし」 ことばに気をつけて、演じました。 芸達者の子が多くて感心しました。 楽しくって、休み時間にもメンバーを変えながら、やってる子もたくさんいたね。 2年生 図工
すてきなたまごがたくさんあります。
そのたまごがパカーンと割れました。 中から、何が出てくるのかな。
2年生 音読発表の練習
「名前を見てちょうだい」の音読発表会の練習をしました。赤白帽子をえっちゃんの帽子がわりに、体を動かしながらそれぞれの場面を表現しています。
|