タブレットの持ち帰り訓練をします。
6月4日は、タブレットを家に持ち帰ります。
<swa:ContentLink type="doc" item="133816">校長だより「ねれかて」6月3日号</swa:ContentLink>
タブレットを使う宿題が、各学年にあります。
家庭でも、きちんと操作して学習に使えるかの練習を
してください。
【校長室から】 2021-06-04 14:53 up!
3年 モンシロチョウが羽化したよ
虫かごをのぞき込んでいる子どもたちに声をかけると「先生、モンシロチョウが羽化したよ。今、羽を乾かしているんだよ。」と教えてくれました。学校のキャベツ畑からさなぎをいくつか教室の虫かごに移して観察していました。今朝、羽化したようです。
【各学年から】 2021-06-04 09:15 up!
1・2・3年 オンライン健康観察2回目
1〜3年生で2回目のオンライン健康観察を実施しました。2回目ということもあり1年生もスムーズにできました。
写真 左:1年生 中:2年生 右:3年生
【各学年から】 2021-06-04 09:07 up!
2年生校外学習引率ボランティア募集案内
「2年生校外学習引率ボランティア募集案内」をアップしました。
こちらから。
↓
<swa:ContentLink type="doc" item="133786">2年生校外学習引率ボランティア募集</swa:ContentLink>
【地域支援共働本部】 2021-06-03 18:15 up!
休み時間 お気に入りの場所
休み時間になると子どもたちは様々な過ごし方をします。
1年生は、最近になって池の周りがお気に入りのようです。メダカを草で釣ろうとしたり、木の実を採ったりして遊んでいます。
3年生は、やまびこの森でまるでアスレチックのように遊んでいます。中には、設置された鳥の巣箱に興味をもって観察していることもあります。
写真 左:1年生 右:3年生
【各学年から】 2021-06-03 11:56 up!
1年 図画工作科「かみざら ころころ」
紙皿2枚、紙コップ2つを使って転がるおもちゃ作りをしました。子どもたちの発想には驚くばかりで、何通りもの組み合わせを見ることができました。さて、よく転がるのはどんな形でしょうか。
【各学年から】 2021-06-03 11:50 up!
6年 オンライン朝の会
4〜6年生が2回目のオンライン健康観察を行いました。中でも6年生は、教室や図書室、図工室、被服室、多目的室と分散して、自宅に近い形で取り組みました。画面に映る担任の指示で、朝の会のように健康観察をしたり、連絡を聞いたりしました。
【各学年から】 2021-06-03 11:46 up!
3年 社会科 学区探検のまとめ
拡大地図を使って、学区探検のまとめをしています。調べたことを書き込むことで田や畑になっているところと工場やお店になっているところなど、土地利用の仕方に気づいていきます。どんな気づきを発表するのか楽しみです。
【各学年から】 2021-06-02 12:31 up!
1・2年 オンライン健康観察
今日は、1・2年生でオンライン健康観察を行いました。1・2年生は、3〜6年生より操作の少ない手書き形式にしました。にこちゃんマークからは、体の調子だけではなく、心も元気な様子が伝わってきます。
写真 左:1年生 中:体調と体温を入力するページ 右:2年生
【各学年から】 2021-06-02 12:23 up!
共働本部だより59号
共働本部だより59号(6月1日発行)をアップしました。
こちらから
↓
共働本部だより59号
【地域支援共働本部】 2021-06-01 14:34 up!
図書ボランティアさんによる活動
毎月第1・3火曜日に図書ボランティアさんが活動しています。今日は、本の修理を図書館司書と一緒に行いました。昨年度から参加される方が増え、活動が広がっています。子どもたちもお気に入りの本がきれいになったり、もう一度読めたりして喜んでいます。
【各学年から】 2021-06-01 12:06 up!
3・4年 オンライン健康観察の練習
昨日の5・6年生に引き続き、3・4年生でもオンライン健康観察の練習を実施しました。他の授業でも活用しているアプリのため、子どもたちは、迷わず操作していました。明日は、1・2年生で実施する予定です。
写真 左:3年生 右:4年生
【各学年から】 2021-06-01 11:56 up!
5年 図画工作科「絵具スケッチ」
作品紹介です。
段ボールを破ったり、ちぎったりしてできた形が何に見えたか。そのイメージに合わせて色つけし、一つの場面を構成します。ゲーム機に見えたり、果物に見えたり、お金に見えたりと実にユニークな発想がたくさんあります。
【各学年から】 2021-06-01 11:50 up!
暑くなってきます。必要に応じて「傘さし登下校」を。
暑くなってくると、熱中症の心配も大きくなります。
感染予防のマスクと熱中症予防と考えなくては
いけない季節です。
登下校時に傘を使うと、暑さを避け、距離を開ける
こともできます。周りが見えにくくなるので、周囲に
気を付け交通安全も考えて、使ってください。
【校長室から】 2021-06-01 09:34 up!
メタセコイヤの日陰がうれしい気候になります。
学校の西門の横に、大きなメタセコイヤの木が
立っています。
平井小学校の「やまびこカルタ」にも、
「メタセコイヤ 歴史をきざむ 大きな木」と
あります。
日差しが暑くなる季節には、メタセコイヤの
日陰が、涼しくてよい休憩場所になります。
【学校の特色ある活動】 2021-06-01 09:29 up!
6月になりました。
6月になりました。衣替えの時期は、昔のような
6月1日から全員夏服ということはありません。
月の変わり目に関係なく、気候に合わせて、服を
選んで着て来ます。
時代は変わっていきます。子どもたちは、次代に
生きていく力を培っていきます。
今、オンライン朝の会も練習しています。
5月のつつじから、6月の紫陽花に植物も月替わり
です。紫陽花が咲き始めました。
【お知らせ】 2021-06-01 09:25 up!
1年 図画工作科「ちょきちょきかざり」
折り紙を折って、はさみで切って、素敵な飾りを作りました。「授業参加で見てもらおうね」と子どもたちに話していましたが、中止になったため紹介します。
【各学年から】 2021-05-31 12:26 up!
1年 タブレットであさがおの記録
タブレットの写真機能を活用して、生活科で育てているあさがおの写真を撮りました。拡大して見たり、涼しい教室でノートに書き写したりととても便利です。
【各学年から】 2021-05-31 12:23 up!
5・6年 オンライン健康観察の練習をしました
タブレットを活用したオンライン健康観察を実施しました。今後、休校等により自宅待機になった場合には、オンラインで朝の会や授業を展開していくことになります。その練習として、朝の会の一部である健康観察の練習をしました。体温と体調を選択肢から選んで貼り付けます。その後、教師のタブレットに送信します。教師は、一人一人確認しながら、健康観察板に記録します。
今週中に全学年で2回ずつ実施する予定です。
写真 左:5年生 中:6年生 右:体温と体調を入力するページ
【各学年から】 2021-05-31 12:17 up!
6年 学級会を開きました
6年生になると、自分たちで学級をよりよくするための話し合いを進めていくことができます。一人一人が学級の一員として、問題を認識し、解決するための建設的な意見を述べることができます。教師は、後方で見守りながら途中でアドバイスをしたり、最後にまとめをしたりします。
【各学年から】 2021-05-28 16:43 up!