5年生 家庭科1
【各学年から】 2021-06-22 09:57 up!
 
6年生 家庭科
今日から、家庭科の授業でミシンボランティアさんに参加していただきました。とても丁寧に教えていただき、子どもたちも喜んでいました。
 
【各学年から】 2021-06-22 09:56 up!
 
3年生 読み聞かせ
子どもたちが楽しみにしている読み聞かせ。大砲とキツネの話、面白かったね。
【各学年から】 2021-06-22 08:59 up!
 
3年生 読み聞かせ
 毎回楽しみにしている読み聞かせ。読み聞かせのお母さん、いろんな絵本と出会える素敵な時間です。
【各学年から】 2021-06-22 08:58 up!
 
5・6年 第二回 脳トレクラブ
 脳トレクラブの第二回を行いました。「今日はひらめき系だ〜」「わかんない〜!」と言いながら、頭を働かせて楽しく解いていました。
 
【各学年から】 2021-06-21 18:47 up!
 
5年生 自主学習2
算友で出た四年生の復習を、
自分でもう一度学習しています。
素敵です!
 
【各学年から】 2021-06-21 18:47 up!
 
5年生 自主学習1
社会の授業で学習したことを
家でも実践しています!
素敵です!
 
【各学年から】 2021-06-21 18:47 up!
 
2年生 図工
 「ふしぎなたまご」で、友達の作品の鑑賞をしました。
作品をよく見てから、班で考えを交流しました。
最後にみんなの前で、気に入った作品を伝え合いました。
【各学年から】 2021-06-21 16:24 up!
 
4年生 わくわく顔合わせ会
 終わりの会では、6年生の名前も再確認。リーダーさんの顔と名前を覚えられて安心しましたね。
 
【各学年から】 2021-06-21 16:07 up!
 
4年生 わくわく顔合わせ会
 名前ビンゴでは9名の名前を覚えて書かなくてはいけません。
 なかなか難しいミッションです!
 
【各学年から】 2021-06-21 16:06 up!
 
4年生 わくわく顔合わせ会
【各学年から】 2021-06-21 16:06 up!
 
4年生 わくわく顔合わせ会
【各学年から】 2021-06-21 16:06 up!
 
4年生 わくわく顔合わせ会
【各学年から】 2021-06-21 16:05 up!
 
1年生 算数 その2
【各学年から】 2021-06-21 12:57 up!
 
1年生 算数 その1
朝から、計算カードバトルです!今日も、がんばっているよ。
 
【各学年から】 2021-06-21 12:57 up!
 
1年生 こくご
「のばすおん」の学習の様子です。手で言葉のリズムをたたきながら、音のイメージで伸ばす音を学習しました。
 
【各学年から】 2021-06-21 12:56 up!
 
1年生 たいいく
鉄棒遊びの学習の様子です。iPadで動画を撮影して、自分の技を確認しました。逆上がりができるためのポイントの1つである、「鉄棒とおへそとの距離」を動画でチェックしながら運動しました。
 
【各学年から】 2021-06-21 12:54 up!
 
6年生 ミーティング
毎朝のボランティア後のミーティングです。暑い中、よく頑張っています。
 
【各学年から】 2021-06-21 12:34 up!
 
6年生 ボランティア
6年生の旗を掲げるボランティアです。また、5年生も挨拶ボランティアを頑張っています。
 
【各学年から】 2021-06-21 12:32 up!
 
6年生 挨拶
今日の挨拶ボランティアの様子です。本館から体育館へと続く渡り廊下で、挨拶ボランティアをしている6年生もいます。
 
【各学年から】 2021-06-21 12:30 up!