| 5年生 外国語2        メモリーゲームで盛り上がりました! マライヤ先生も参加してくれて嬉しいですね! 5年生 外国語1            「I want to study 〜.」の構文を使って、 勉強したい教科を尋ね合いました。 5年生 理科        オスとメスの見分けはバッチリかな? 5年生 図工        光を差し込むと、とっても綺麗に見えました。 現職教育            胸骨圧迫のやり方や AEDの使い方を再確認し 実技研修を行いました。 2年生 ザリガニの観察
みんなで飼っているザリガニの観察をしました。 「たくさんフンをしているよ。」「足の先が2つに分かれているね。」と新しい発見も!         6年生 メダル授与        メダルももらいました! 5年生 朝の様子            6年生 国語            できた「クルルメーター」を見せ合い、どうしてこのように表したのか、理由も含めて伝え合いました。 友達と似ているところ、違うところを比べて、自分のメーターを変える子もいました。 6年生 書写            6年生 家庭科(1組) その2            6年生 家庭科(1組) その1            6年生 挨拶            1年生 せいかつ            4年生 国語 「走れ」        物語の山場をとらえることは、物語の深い理解につながります。 あと少し!ファイト! 4年生 給食の準備    4年生 iPadの片付け        2年生 図工 くしゃくゃ ぎゅっ    ぎゅっとしたいお気に入りを作りました。 来週、もっとすてきになるように飾ります。 楽しみですね。 2年生 体育 鉄棒あそび            お友だちに上手にアドバイスしていたね。 5年生 リレー            ペアで話し合って、スピードを失わないバトンパスを練習してきました。 追いつけなかったり、十分に加速する前に追いついてしまったり、 たくさん失敗をして、たくさん考えて相談しました。 最終日には、とても上手なバトンパスを見ることができました! |