| 5年生 図工1        わくわく、いらいら、きらきら、、 いろんなもようができました。 6年生 朝の様子 その4            6年生 朝の様子 その3            6年生 朝の様子 その2            6年生 朝の様子            6年生 班別活動に向けて            お互いに行ってみたいところを話し合い、譲り合いながら行き先を決める姿があり、すばらしいなと感じました。 調べ学習を行う子どもたちの姿はほんとうに良い顔をしており、修学旅行への想いがとても伝わってきました。 なかよし 体育            今回は、バランスボールを使ってブリッジの練習をしました。 ボールで練習したおかげで、ひとりでブリッジができるようになった子もいました! 6年生 わくわく遊び            準備を重ねた遊びで、うまくいった班とそうでない班がありましたが、一生懸命1〜5年生を引っ張ろうとする姿が印象的でした。 うまくいったことや改善が必要なこと、それぞれ振り返り、次につなげられるようにしたいですね。 6年生 音楽合奏会に向けて            今日も教え合いながら協力して練習する姿が見られました。 だんだんと曲の完成度も上がってきています。 なかよし 図工            いろいろな材料を使って、思い思いに活動しました。 6年生 家庭科(2)            完成した子もいました。 6年生 家庭科(1)        使っているとほつれやすい部分なので、返しぬいをしっかりしていきます。 6年生 雨の日の6年生
「先生、写真撮ってください!思い出に!」 と、声をかけられ、声のある方に目をやると、なぜか黒板の下に整列して座る男の子たち。教室は大笑いに包まれていました。 「入りなよ!」と近くにいる子を仲間に入れる姿にも、心温まりました。 卒業までの登校日も、残り130日を切りました。1日1日、笑顔で過ごしていきたいですね。         1年生 しょしゃ            1年生 ずこう その4            1年生 ずこう その3            1年生 ずこう その2            1年生 ずこう            1年生 かんしょう その2            1年生 かんしょう その1            |