6年生 音楽
音楽の授業では、リコーダーを演奏しています。曲名は、「星空はいつも」です。どの子も上手に演奏しています。
 
【各学年から】 2021-07-13 17:35 up!
 
4年生 水やり
本日の水やりの様子です。毎日の水やりのおかげで、ツルレイシがとても大きく成長しています。
 
【各学年から】 2021-07-13 17:33 up!
 
5・6年生 挨拶
本日の朝の様子です。初めて5年生が6年生と同じ場所で挨拶ボランティアを行いました。5年生も、ボランティア後にミーティングをしています。
 
【各学年から】 2021-07-13 17:31 up!
 
2年生 ドッジボール
 もうすぐ転校する友達のお別れ会も兼ねて、学級レクをしました。
みんなの大好きなドッジボールです。
 昨日、「はりきり体育ノ介」を見て勉強したので、
前より上手になりました。
 
 クラスにとって、いい思い出になったようです。
【各学年から】 2021-07-13 16:53 up!
 
2年 算数
 1Lますを見て、気が付いたことを発表しました。
ペットボトルに入っている水のかさを調べる際、1Lの単位だけでは表せないことを知り、dLという単位を学習しました。
10dLが1Lかどうか水を入れて、実際に確かめました。
「ぴったりだ。」
「本当に、10ぱい分だった。」
 と、分かって嬉しそうでした。
 
【各学年から】 2021-07-13 16:51 up!
 
4年生 理科
【各学年から】 2021-07-13 16:15 up!
 
4年生 理科
【各学年から】 2021-07-13 16:15 up!
 
4年生 理科
 片付けの後は、観察と実験の結果をノートとワークシートにまとめましょう。
 
【各学年から】 2021-07-13 16:15 up!
 
4年生 理科
【各学年から】 2021-07-13 16:15 up!
 
4年生 理科
【各学年から】 2021-07-13 16:14 up!
 
4年生 理科
 袋に閉じ込めた空気の手ごたえを思い思いに体感していました。
 
【各学年から】 2021-07-13 16:14 up!
 
4年生 理科
 「とじこめた空気や水」の学習に入りました。
 (研究授業の計画の都合で各クラスで少しずつ授業進度が異なります。)
 
【各学年から】 2021-07-13 16:14 up!
 
3年生 外国語活動
【各学年から】 2021-07-13 14:48 up!
 
3年生 体育館掃除
 体育館掃除は5年生と一緒に行っています。5年生のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら頑張っています。
【各学年から】 2021-07-13 13:38 up!
 
1年生 ずこう その3
やぶいた材料を、のりで丁寧にはっています。紙を重ねたり、くっつけたりして組み合わせて楽しみました。
 
【各学年から】 2021-07-13 12:41 up!
 
1年生 ずこう その2
やぶいたかたちが、何に見えるかな?想像をふくらませています。
 
【各学年から】 2021-07-13 12:41 up!
 
1年生 ずこう その1
「やぶいたかたちから うまれたよ」の学習です。やぶいた紙をたっぷり使って、作品作りです。
 
【各学年から】 2021-07-13 12:40 up!
 
1年生 体育
 今日は、だんだん気温が上がってきていたので、15分という短い時間で体育を行いました。長縄を使って、自分たちの走るコースを作りました。ぐねぐね道やジクザグ道などいろいろなコースを試していました。
 
【各学年から】 2021-07-13 12:40 up!
 
3年生 図画工作
 「ペタパタ開くと」の制作が続きます。今日はフェルトシートを12枚に切り、段ボールに貼り付けます。どんな作品になるのか楽しみですね!
【各学年から】 2021-07-13 11:27 up!
 
6年生 家庭科(1組) その3
もうすでに、完成した子とあと少しで完成する子が多くなってきました。
 
【各学年から】 2021-07-13 11:18 up!