6年生 総合 発表会
今回は発表の仕方に焦点を当て、発表スキルを班同士で磨き合いました。 自分たちだけではわからないことも、他の班から意見をもらうことで気づくことも多かったのではないかなと思います。 5・6年生 委員会インタビュー
わからないことを丁寧な口調でたずねる5年生。そして、その質問に対して、親身になってこたえようとする6年生の姿が印象的でした。 6年生 理科 葉の観察
なかなか思うように観察できない班もありましたが、協力して取り組む姿はとてもよかったです。 実際に葉の細部が観察できると、「気持ちが悪い」という声が多くあがりました。 6年生 ボランティア
1年生 傘
朝の様子
3年生 朝
なかよし 掃除の時間
2年生 音楽
どの子もぴったり。 すてきな旋律ができたね。 みんな曲作り名人だね。 2年生 図工 くしゃくしゃぎゅっ 発表会
お気に入りの所を「見て見て!」っていう気持ちで うれしそうに紹介できたね。 2年生 掃除や整とん
燃えるごみとプラごみをしっかり分別しています。
ロッカーや傘の整とんも頑張ってやっています。 教室がきれいになり、気持ちいいですね。
1年生 帰ります!
夏休み中の学習用タブレットについて
夏休み中は学習用タブレットを家庭に持ち帰ります。 7/2に配布した保護者案内をご確認ください。 →夏季休業中の学習用タブレットについて保護者案内 また、別紙の学習用タブレットの使い方チェックを記入していただき7/15までに担任への提出をよろしくお願いします。 →学習用タブレットを家で使って、学びを深めよう! 3年生 体育館掃除
全校が使用する体育館を心を込めて掃除しています。
1年生 そうじ その2
1年生 そうじ その1
1年生 さんすう
1年生 きゅうしょく
1年生 こくご
5年生 読書ビンゴ
毎朝、学級担当の図書委員の子がスタンプをうってくれます! ビンゴすると、しおりがもらえて嬉しそうでした! |