楽しい冬休みを! 今年度の閲覧回数が、のべ14万回を超えました。

5月24日の様子

2年生の生活科の授業です。テラスで育てている野菜を教室に持ち込んで観察をしています。トマトのわき芽を説明してくれる子がいました。いろいろな野菜がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日の様子

上の写真は1年生の国語の授業です。「さとうとしおの違いを見付けよう」という授業です。海の話になったら、こんなに手があがりました。
中の写真は5年生の習字の授業です。筆順と形について聞いています。
下の写真は4年生の音楽の授業です。コロナ感染防止のために制限がありますが、本時は鑑賞の授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日の様子

6年生の体育の授業です。
側転の練習をした後、次に行うことの説明を聞いています。
ビニールの中に空気が入っているクッション材を1秒からだのどこかで触れて離すを繰り返しています。
サッカーのリフティングみたいな感じです。楽しそうにやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ワクチン接種について

画像1 画像1
 市長様からメッセージが届いています。
 ご覧ください。

 市民の皆様へのメッセージ(ワクチン接種について)
 ワクチン接種について

環境

上の写真は玄関の花です。養護教諭が自宅の花で生けています。
下の写真は図書室の掲示です。6月らしい掲示に司書さんがはりかえてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日の様子

3年生の子たちがほうせんかやひまわりの生長をものさしではかったり、生長の過程を記録に残すためにタブレットで写真を撮ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日の様子

上の写真は3年生の外国語活動の授業です。国の名前をALTさんの発音を聞きながら覚えて、進んで発表しているところです。アクセントも上手につけていました。
中の写真は1年生が低学年図書室で借りた本を返した後、借りたい本を探し借りています。本選びが楽しそうでした。
下の写真は2年生の算数の授業です。2cm4mm+3mmの計算で27mとなってしまい、27mmと2cm7mmにするところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日の様子

3年生の子たちがほうせんかとひまわりの生長を観察し発表しています。観察の記録も頑張ってかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日の様子

上の写真は家庭科の授業です。「調理の目的や手順を考えよう」がねらいです。学校では調理ができない状況ですが、家でお手伝いしてください。
中の写真はタブレットで描きたい風景を写真に撮り、風景画の下書きをしています。下絵は机の上の方が描きやすいかもしれません。
下の写真は国語の授業です。クルルとカララの心情の変化を読み取っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日の様子

なかよし学級の子たちがコンピューター室で6月のカレンダーを作っていました。あじさいやカエルなど、6月らしい絵になっていました。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日の様子

なかよし学級は子たちがコンピューター室で、6月のカレンダーを作っていました。あじさいやカエルなど、6月らしいカレンダーを作成してました。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーチトワリング

1,2年生の下校の様子を見るために、体育館へ行こうとしたら、「校長先生」と呼ばれ、写真を撮りました。楽しそうに練習していました。
画像1 画像1

緊急 5月20日の出来事

雨の中、グランパスくんが使ってない携帯電話のリサイクルとあいさつ運動のために来てくれました。
雨が降っていたので、昨年度のようなパフォーマンスはありませんでしたが、グランパスくんは雨に濡れても元気でした。
雨でしたが、下校指導を行い、給水ポイントの確認もしました。
画像1 画像1

なかよし学級の畑

なかよし学級の畑には、さつまいもの苗が植えられています。大きなさつまいもがとれるかな?
画像1 画像1

キャンプ

係ごとにいろいろな教室にわかれて話し合いをしています。みんなから出たテーマからどのテーマにするか候補のテーマを黒板に書いています。
出し物は何をやるのか、黒板にまとめています。
司会進行や配膳の仕方などを打ち合わせをしています。
映像を見て考えているところもありました。
緊急事態宣言が延長されなければいいのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日の様子

1年生の授業です。
上の写真は「わ」の練習中です。
中の写真は「あさがおのめ」の観察について学んでいます。
下の写真は国語の教科書の「こんなものみつけた」のページに興味津々なところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体力テスト

体育館で、反復横飛びや上体起こしなどの測定を行っていました。上体起こしはコロナ感染防止対策として、対面にならないようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日の様子

4年生の図画工作科の授業の様子です。
絵の具の色を変化させてグラデーションをつくろうがめあてです。どんなグラデーションができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科 アサガオの種まき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の授業でアサガオの種を植えている様子です。
前日にアサガオの種を観察したため、種まき当日には自分のアサガオの種にとても愛着をもっていました。
植木鉢に土や肥料を入れることに苦戦していましたが、みんな自分のアサガオのためにと一生懸命活動していました。
これからの成長が楽しみです。

5月18日の様子

3年生の図画工作科の授業です。粘土で切ってかき出してくっつけながら自分だけの形を作りました。この日はできた作品の発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/21 個別懇談会 サマーステップ 夏季休業開始
7/22 海の日

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他