校訓『まじめ 力いっぱい』の実現のために、子どもたちの「元気な姿」「きまりよく生活する姿」「相手の心をおもいやる姿」をたくさん目にできる学校を目指していきます。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月21日(水)の給食は
【スライスパン、牛乳、とり肉の香草焼き、ブロッコリーサラダ、春キャベツと肉団子のスープ、ブルーベリージャム】でした。

今日は新メニュー『とり肉の香草焼き』でした。バジル・パセリ・粉チーズで味付けをしています。また、春キャベツをふんだんに使用したスープは、野菜の甘みがしみ出していて、春を感じられる温かい料理になっています。

1年生を迎える会

2年生から6年生が様々な準備を進めてきた「1年生を迎える会」が行われました。
密を避けるため、なかよし班(縦割り班)ごとの実施となりました。
事前に考えた稲武小学校に関するクイズを楽しんだり、教室内で宝探しを行ったりしました。
最後には、プレゼントが渡され、うれしそうな表情をうかべる1年生の姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月20日(火)の給食は
【とよたひまわりポーク丼、牛乳、きびなごの唐揚げ、おかかあえ、ももゼリー】でした。

今日の給食は、市制70周年記念献立です。豊田市のブランド豚『とよたひまわりポーク』を使用した丼物と、猿投地区のももを使用したゼリーを提供しました。みんなしっかり味わって食べていました。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
4月19日(月)の給食は
【ごはん、牛乳、いわしのしょうが煮、ごまあえ、豚汁】でした。

辞書を使って

3年生では国語辞典の使い方、4年生では漢字辞典の使い方を学んでいます。教師から出された語句や漢字を意欲的に調べています。
ある子が分からなくて困っていると、横の友達が進んで教える姿も見られます。
また、分かりやすい説明をするため、iPadやプロジェクターを使ってもいる場面もあります。
語彙が増え、読み取りの力や表現力の向上につながることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

4月17日(土)、今年度初めての授業参観がありました。
保護者の方々が見ている中、緊張した面持ちの表情をうかべる子もいましたが、授業に集中する様子が見られました。
国語や道徳の授業などでは、積極的に意見を述べあう姿も見られました。
学級懇談会後に行われたPTA総会ではすべての議案が承認され、令和3年度のPTA活動が本格的に始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
4月16日(金)の給食は
【ごはん、牛乳、青しそ入り春巻き、ほうれん草のナムル、麻婆豆腐】でした。


避難訓練、学校探検

避難訓練、学校探検
4月16日(金)、雨で延期されていた避難訓練を実施しました。事前に各学年で避難時の注意点、避難経路などの指導を受けての実施です。「お・は・し・も」を守って迅速な避難ができました。途中から雨が降り出し、ホールでの事後指導となりましたが、話を聞く表情は真剣そのものでした。
また、1,2年生による学校探検もありました。2年生が1年生を案内し、学校内の各部屋について説明したり、クイズを出したりしていました。楽しそうな表情が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全学習センターに行ってきました

4月15日(木)、4年生が豊田市交通安全学習センターに行ってきました。この施設には、様々な体験を通して楽しみながら交通ルールを学べる機器等があります。
子どもたちは、3D映像で身近に潜む危険を学べる「バーチャルステージ」で目の前に映し出された映像に驚きや「なるほど」といったつぶやきの声をあげていました。
屋外では、実際に自転車を使い交通ルールを守って乗車する体験をしました。とても充実した時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
4月15日(木)の給食は
【たけのこごはん、牛乳、レバーとじゃがいもの甘辛煮、あおさ汁】でした。

今日は春が旬の食材を使用した献立です。
たけのこ、じゃがいも、あおさは今が旬なので、積極的に食べていきたいですね!

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月14日(水)の給食は
【米粉パン、牛乳、ミートグラタン、はるさめサラダ、ポトフ】でした。

ミートグラタンは、野菜とペンネ・ひき肉をトマト味で煮込み、そのあとカップに移してチーズとパン粉をかけて焼き上げます。食べごたえのある主菜だったのではないでしょうか。

突然の降雨

今朝は突然の降雨で始まりました。登校中、多くの子は傘をさしていましたが、中には傘のない子もおり、近くにいた子が自分の傘に入れていました。
よく見ると、ひときわ大きな傘を持っている子の姿も。話を聞くと、地域の方が貸してくださったとのこと。自分は雨にぬれても、子どもたちに傘を貸してくださるという行為に頭の下がる思いでした。
今、子どもたちは元気いっぱいに活動しています。体育では、体を思い切り動かしている姿も見られます。
さて、先の土曜日のこと、たまたま学校の前を通りかかったところ、2,3名の方が校門付近で立ち止まっていました。何だろうと思って見ていたところ、花壇に咲きほこったチューリップをバックに、笑顔で写真を撮っていました。地域の方々のちょっとした憩いの場になっているんだなと思うと、ほっこりした気分になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
4月13日(火)の給食は、
【ごはん、牛乳、かつおのおかか煮、ゆかりあえ、ひきずり】でした。

ひきずりは愛知県の郷土料理で、鶏肉を使ったすき焼きのことを言います。今日もミュージック委員の人が全校放送を活用して、今日の給食についての豆知識を話してくれました。ありがとう!

元気な挨拶

朝、校門付近で登校の様子を見ていると、子どもたちが元気に挨拶をします。中には、「〇〇先生、おはようございます。」といった具合に、名前を付けて挨拶をする様子が見られます。
校内でも放課等に廊下を歩いていると、すれ違う子から同じように「〇〇先生、こんにちは」といった声も聞かれます。
授業の様子に目を向けると、先生から指示が出た時や名前を呼ばれた時など、元気の良い返事も聞かれます。
「簡単なことが確実にできる」そのうちの一つの姿であると感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
4月12日(月)の給食は、
【ハヤシライス(ターメリックライス)、牛乳、チキンサラダ、フルーツヨーグルト】でした。

元気な姿が見られます

週明けの4月12日(月)、欠席者は0名、元気に学校生活を送っています。
本年度、体力向上補助指導員の先生も見え、動き方についてアドバイスを頂いたり、賞賛の言葉をかけられたりしています。今後の授業も楽しみです。
また、6年生は1年生を迎える会や運動会に向けての準備も始めています。PCを使って演技を自分たちで考えている様子も見られます。こちらも楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
4月9日(金)の給食は、
【赤飯、牛乳、白ごま入りつくね、磯香あえ、花ふのお吸い物、いちごのタルト】です。
今日は、1年生の入学と2年生〜6年生の進級をお祝いした献立でした。

今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
4月8日(木)の給食は、
【ごはん、牛乳、揚げぎょうざ、炒めビーフン、四川風スープ】でした。


今日の稲武っ子給食

画像1 画像1
4月7日(水)の給食は
【ツイストパン、牛乳、ハンバーグ、かんきつサラダ、豆乳スープ】でした。

今日は、今年度初めての給食でした。全学年ともてきぱきと配膳を行い、しっかりと食べ終えることができました。今年度も安全・安心な給食を作っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。また、給食に関するご意見等ありましたら、栄養教諭までお申し付けください。

学級活動

4月7日(水)、各学級で学級活動、国語、算数などの教科が始まりました。
級訓を考えたり、自分の目標を用紙に書いたりなどしました。
また、漢字や熟語を覚えるため、リズムに合わせて音読する学級もありました。
いいスタートが切れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長からのたより

学年通信

給食だより