4月30日 任命式 2
4年生学級委員です。
明るいクラス・けじめのある学年を目指してください。 みんなで選んだ学級委員を、みんなで支えていきましょう。 4月30日 任命式 3
5年生学級委員です。
学校全体の良きリーダーとしても、活躍してください。 みんなで選んだ学級委員を、みんなで支えていきましょう。 4月30日 任命式 4
6年生のリーダーです。
豊田一、愛知一、日本一 の野見小学校にしていきましょう。 4月28日 1年生を迎える会
いよいよ、1年生を迎える会です。
まん延防止等重点措置の発出に伴い、6年生は、すべてを体育館で行う計画を変更し、人数を半分にして行うために、6年生の教室やワークスペースも使うやり方に変更しました。どの6年生も、自分の持ち場をしっかり守り、助け合って活動でき、最高学年らしさを感じました。 1年生が心から楽しむ様子を、活動の記録(非公開)でご覧ください。 4月21日 分散型授業参観B
分散型授業参観2日目です。
保護者の皆様には、静かに密を避けて参観いただけ、感謝いたします。 本日の様子を活動の記録(非公開)でご覧ください。 4月20日 分散型授業参観A
分散型授業参観 Aグループを行いました。
来校は各家庭1名のみ、お子さん一人に10分程度の参観等々、様々な感染対策にご協力いただき、感謝しております。 感染者の方と15分間以上同じ空間にいると濃厚接触者にに認定されることがあるため、10分程度の滞在をお願いしました。 本日の授業の様子は、活動の記録(非公開)でご覧ください。 4月20日 本年度初の 読み聞かせ
本年度初の ボランティアさんによる読み聞かせが ありました。
きらめき5つの心の1つ 読書好きな子どもたちが 増えてくれることを願っています。 ボランティアの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 4月19日 今日のきらめき 配膳台の消毒のために
本校では、給食の安心安全のため、公務手さんが配膳台を事前に消毒してくれています。
3時間目終了後に配膳台を廊下へ出すのですが、この日は係が忘れていることに気づいた3人が、まず自分のクラスの配膳台を出しました。隣のクラスも出ていないことにも気づき、進んで出してくれました。 さすがは、6年生。隣のクラスの先生から、ひまわりの種賞シールを頂きました。 4月16日 きらめき賞について
本日、きらめき賞第1号の表彰が行われました。
そこで、「きらめき いっぱい 野見小学校」の取り組みについてお知らせします。 ☆野見小学校では「きらめき 5つの 心」(あいさつ・ありがとう・そうじ・読書・たいの泳ぐ授業)を育てていきます。令和元年度は3つの心、令和2年度は4つの心でした。 1 進んであいさつができる子(あいさつ=アイコンタクト・会釈) 2 素直にありがとう、ごめんなさいが言える子(ありがとう) 3 人のためにはたらく子(そうじ) に加えて、 4 進んで本に親しむ子(読書)を令和3年度には加えます。 5 学び合いの授業を楽しむ子(授業は みんなで創るもの) ・ 見通しをもち、主体的に 楽しんで 学習に取り組める子 ・ 認め合い、高め合える子 以上の5点を、認め励ます全校的な取り組みとして、ひまわりの種賞シールを渡しています。また、担任だけでなく、子どもどうし、地域の方々が、子どもたちの善行・勇気・努力を認めるツールとしています。 方法として □シールを貼る台紙(きらきらシールカード)を各自が持っています。 □学校賞として、シール9枚で「きらめき賞」を渡します。 □校長室で渡しています。その際、担任の先生からのコメントも読み上げます。写真を撮り、HPにアップ【活動の記録(非公開)】します。 □とても素敵な行いには、シールの数に関わらず「きらめき特別賞」を渡します。 保護者の方や地域の方々からの素敵な情報もお待ちしています。おうちの方や近所の方からいただくシールは特別にうれしいようです。 ご理解ご協力をお願いします。 4月15日 今日のきらめき 給食配膳員さんのために
公務手さんから校長室へお手紙が届きました。
3年廊下にある「ろうかはあるきましょう」という表示が貼られた椅子が、給食ワゴンを通せんぼしていることに気づいた3年生が、椅子をずらして通してくれたそうです。給食配膳員さんは、とてもうれしかったとのことです。 すてきな親切に、ひまわりの種賞シールを渡しました。 4月13日 1年生 はじめてのきゅうしょく
1年生初めての給食です。
静かに味わうことを楽しめる給食にしていきます。 自分たちで準備などをする様子を、活動の記録(非公開)でご覧ください。 4月13日 教育協議会
区長様やPTA会長をお招きし、地域学校共働本部の教育協議会を行いました。交通安全推進協議会と防災・防犯推進協議会の総会も同じメンバーで開催しました。
1年間 よろしくお願いいたします。 4月10日 PTA理事会
新役員による第1回PTA理事会が開催されました。
委任状が過半数を越え、影谷新会長のもと、新役員が承認されました。 安心安全な新しい活動を構築してまいりましょう。1年間、よろしくお願いいたします。 4月9日 第1回 避難訓練 1
避難訓練を行いました。
地震を想定して、それに伴って発生した火事にも対応できる避難を行いました。 はじめに、各クラスで事前指導を行いました。 4月9日 第1回 避難訓練 2
地震発生。教室にいる人は、机の下で身をかがめ、机の脚をしっかり持ちます。
4月9日 第1回 避難訓練 3
火事が広がらないように、窓に近い人は窓を閉め、最後の人が教室の戸を閉めます。
運動場へ 密にならないように避難します。 4月9日 第1回 避難訓練 4
全校児童の無事を確認しました。
お・か・し・は・も の約束が守れたか、教室で自己評価しました。 お:おさない か:かけない(走らない) し:しゃべらない は:はなれない も:もどらない 皆さんの評価は、どうだったしょうか? 4月9日 1年生 はじめての なまえ
1年生は、国語の時間に自分の名前を書きました。
正しい鉛筆の持ち方を学び、手本を見ながら、ゆっくりていねいに書きました。 4月8日 通学団会
通学団会を行いました。
大切な約束を確かめました。 仲良く安全に登下校しましょう。 4月6日 入学式・始業式
子どもたちの笑顔あふれる1日となりました。
入学式始業式の様子は、活動の記録(非公開)でご覧ください。 |
|