石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

今日の様子2

 授業の様子です。1年生は、書写(かきかた)です。いい姿勢からは美しい字が書けることが分かります。3年生では、オリジナルの地図記号を考えようで盛り上がっていました。知識を覚えるも大切ですが、こういうことが力になると思います。
 6年生は、卒業アルバムの個人写真を撮影していました。各自が思い入れのあるものをもったり、衣装を身に付けたりして、渾身の1枚を撮ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の授業参観の中止について

 愛知県の緊急事態措置の延長に伴い、6月の授業参観は中止します。
 詳しくは、ここから ↓
6月の授業参観の中止について

今日の様子

 6年生は、教育実習生のあいさつでしたが、他学年はいつもの朝の活動が行われています。タブレットを使った朝の会や健康観察、朝の学習、読書など、1週間のスタートを落ち着いて切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期教育実習スタート

 本日から前期教育実習が始まりました。先生になるための、最も大切な学習となります。私たち教職員も、未来の卵(仲間)を育てる気持ちで頑張りたいと思います。
 6年生を中心に3週間の実習をしますが、子どもたちもいい笑顔で迎えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開かずの倉庫開錠

 本校の倉庫の中に、職員が誰も中身を知らない「開かずの倉庫」(茶色のもの)がありました。カギはかかっていますが、鍵穴にペンキが入り込んで何ともなりません…。倉庫として機能していないのはもったいないので、開錠を試みました。
 中身は、段ボールやベニヤ板、とても古い機械類もありました。今後は、要るものと要らないものを整理して、有効に使いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

 6年生は、「租税教室」で税金について学びました。豊田税務署の方を講師にお迎えし、DVD視聴や(市内の)税金の使われ方、国家予算の100兆円には及ばないけれど、実際の大きさと重さのレプリカである1億円をもってみる体験もありました。
 税に対する関心が高まりましたので、お家でも話題にしていただけると助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子2

 4年生の教室に「はらぺこあおむし(英語でもバージョン)」がありました。作者のエリック・カールを偲んで、絵本の紹介がありました。5年生はペアの話し合いです。感染対策のため距離を置いての話し合いとなっていますが、友だちとの意見交流はとても大切です。あすくす学級は、大切に育てた玉ねぎの収穫です。朝市や授業参観等の場面で販売し、多くの方に食べてもらえるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子

 1年生はちぎった色紙で絵を作っています。色をぬるよりも味わいが出ているように感じます。2年生は算数の授業で、前に出ての説明です。ほとんどの子がやりたい!と積極的に挙手をしていました。3年生は、辞書引きです。前回お伝えしたときに比べ、スピードも内容も進歩していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子

 本日は、全国の小学校6年生が「全国学力学習状況調査」を受けています。国語と算数のテストと学習に関する質問紙への回答です。いつも以上に真剣に取り組んでいたように感じました。
 また、5年生はクレペリンテストを行いました。大人の方は、一度は体験したことがあると思います。あの1桁の数字を足していくことを繰り返すテストです。この作業量により、その人の持ち味が分かるのですが、不思議ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ2

 コロナ禍の中、教育活動の持ち方が課題となっています。感染対策のため、子ども同士の間隔を十分にとり、少し寒いくらいの日でしたが換気をしながら実施しました。
 子どものためになる活動は、十分な感染対策を考えた上で、できる範囲で実施していきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 本日は、第1回目の読み聞かせ(おはなしでてこい)でした。地域共働本部が中心となり、地域の方(いしぼら)にご尽力いただき、心温まる時間をもつことができました。
 子どもたちは真剣なまなざしで、聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト2

 新体力テストには、持久力をはかる「20mシャトルラン」が残っていますが、こちらは体育の授業の中で行います。中学校では、持久走を行うこともありますが、子どもたちが最も歓迎しない運動の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

 本日は、昨日に引き続き新体力テストを行いました。4〜6年生が行う室内での種目です。反復横跳び、長座体前屈、握力、上体起こしの各種目の測定を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子2

 2年生の道徳の授業の様子です。道徳は正解がないので、自分の考えやその理由を話し合う場面が多くなります。
 本日の授業では、「友だち」について学びました。自分の考えを積極的に発言することはもちろん、人の意見をきちんと聞いたり、学んだことをしっかりと振り返ったりすることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子

 本日は、道徳の授業の様子についてお知らせします。1年生の授業では、「いのち」について学びました。道徳の授業の工夫の一つとして、「役割演技」や「動作化」があります。今日は、お腹の中の赤ちゃんにどんな声掛けをするかを、実演していました。とても心温まる光景でした。
 心温まるといえば、3年生の子が昨年度育てた花を今年の物に植え替える際、まだついていた花をおすそ分けしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト5

 明日は、屋内の種目を実施します。明日の様子も、HPにてお知らせ予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト4

 2,4,6年生の活動の様子です。6年生の児童が、ミニティーチャーとして活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト3

 1、3、5年生の続きです。気温もあまり高くなく、スポーツをするのにちょうどよい気候でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト2

 まず、1、3、5年生が、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げを行いました。どの子の顔も真剣で、かっこいいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

 本日、午前中に新体力テストの屋外種目を行いました。それに伴い、昨日小雨の降る中、教師が準備を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30